FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 高松市のうどん › おぉぉ!あの幻の製麺所が開いていた !!! 国村製麺所 @ 高松市藤塚町 今年5回目の讃岐うどんツアー 四軒目 190511

おぉぉ!あの幻の製麺所が開いていた !!! 国村製麺所 @ 高松市藤塚町 今年5回目の讃岐うどんツアー 四軒目 190511

2019-05-23 (Thu) 05:33
国村製麺所
190511-国村製麺所-01-S
by G7XMrak2

5月11日土曜日は今年5回目の讃岐うどんツアー

四軒目は高松市藤塚町の 「国村製麺所」 さんへ。
 
 
190511-国村製麺所-02-S

今回は不定期開催となった「第21回 讃岐弾丸ツアー」

三軒目の高松市内町の 「手打うどん 植田」 さんを後にして

ことでん片原町駅から電車に乗って瓦町駅で下車。

テクテクと歩いてやって来ましたのは・・・・




190511-国村製麺所-03-S

高松市藤塚町の 「国村製麺所」 さんです。

純の製麺所なので、お店でうどんは食べさせていただけません。

持参した丼にうどんを入れていただき支払いをする「玉売り」でうどんをいただく事ができます・・・・

って!

もう十数年前からこのお店の前を通っていますが、今まで営業しているところを見たことが無い !!!

前回来た時にはまだ営業前で閉まっていて、その後2、3時間たって再び訪れた時には

いつの間にか製麺され、いつの間にか営業終了閉店

お店の前には蒸籠や簀子が天日干しされているという悲惨な体験も ^^;

今回も気持ちの三分の二以上は「今日も食べられないだろうなぁ~」という思いでやって参りました。




190511-国村製麺所-04-S

国村製麺所に入る路地を右にまわると、配達用のカブはありませんでした

がっ!

引き戸が開いているじゃあ~りませんか!




190511-国村製麺所-05-S

恐る恐るお店の中を覗いてみると・・・・

お父さんは配達に出かけられて不在でしたが

お母さんがおられ、うどん食べられるとのこと ヽ(^o^)丿

そしてお母さんの許可を得て店内を撮影させていただきました。




190511-国村製麺所-06-S

蒸籠にはうどんとそばが!

苦節十数年、遂に念願かなって国村製麺所のうどんが食べられるんですね~




190511-国村製麺所-07-S

持参したプラッチックの丼にうどんを入れていただきました!




190511-国村製麺所-08-S

これが夢にまで出た 国村製麺所のうどんか!

いやぁ~感慨深いものがあります。




190511-国村製麺所-09-S

持参したネギをのせて醤油をかけていただきました!

茹で置きでしたが、さすが製麺所のうどん

小麦の風味良く重量感があってしっかりとしたコシを感じるうどんでめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪

お母さんにうどんの上にのせなさいと鰹節までいただいちゃいましたよ!




190511-国村製麺所-10-S

皆でお店の前で立ち食いするのも乙なものです( ´艸`)

ご近所の住民の皆様サーセン<(_ _)>




190511-国村製麺所-11-S

そうこうしているうちに、お母さんが出てこられ

結構お話し好きなお母さんでいろいろお話しを聞かせていただきました。




190511-国村製麺所-12-S

という事でお蕎麦もいただいちゃいました!




190511-国村製麺所-13-S

有名なうどん店をまわる讃岐うどんツアーも良いものですが

あまり知られていないディープなうどん店を回るのも讃岐うどんツアーの醍醐味です。




190511-国村製麺所-14-S


190511-国村製麺所-15-S

という事で、お母さんを囲んで記念写真をパチリ!☆




190511-国村製麺所-16-S

國村製麺さんを後にして、再び瓦町駅まで戻り

ことでん長尾線長尾行の電車に乗って向かった五軒目のお店は?





香川県高松市藤塚町2-2-16 「国村製麺所」

TEL 不明

営業時間 不明

定休日 日曜日

駐車場 無

電車でGO! ことでん「瓦町駅」徒歩10分


 
関連記事
[Tag] * 国村 * 製麺所 * うどん * 高松 * 讃岐 * そば * 
Last Modified : 2019-05-23

Comments







非公開コメント