FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 高松市のうどん › 開店時刻は午前9時38分? 手打うどん 植田 @ 高松市内町 今年5回目の讃岐うどんツアー 三軒目 190511

開店時刻は午前9時38分? 手打うどん 植田 @ 高松市内町 今年5回目の讃岐うどんツアー 三軒目 190511

2019-05-22 (Wed) 04:56
手打うどん 植田
190511-植田うどん-01-S
by G7XMrak2

5月11日土曜日は今年5回目の讃岐うどんツアー

三軒目は高松市内町の 「手打うどん 植田」 さんへ。

190511-植田うどん-02-S

今回は不定期開催となった「第21回 讃岐弾丸ツアー」

二軒目の坂出市加茂町の 「坂出山下うどん」 さんを後にして

讃岐府中駅からJR予讃線の電車に乗ってJR高松駅へ。

JR高松駅から歩いて向かったのは、琴電高松築港駅。




190511-植田うどん-03-S

ことでん高松築港駅では「うちわ型企画切符」の「ことでんおんせん乗車入浴券」を購入。

運賃+仏生山温泉入浴料+仏生山温泉オリジナルタオル+うちわ付きで1,000円の切符。

仏生山駅から320円区間内乗り放題の切符です。




190511-植田うどん-04-S

という事で、ことでん高松築港駅9:28発ことでん長尾線長尾駅行電車に乗って

ことでん片原町駅で下車。




190511-植田うどん-06-S

テクテクと歩いてやって来ましたのは高松市内町の「「手打うどん 植田」 さん。

以前「根っこ 内町店」だった場所です。

お店に到着したのは午前9時39分、既に開店してました。

コチラ開店時刻が午前9時38分なんですよ。

なんでだろう?




190511-植田うどん-07-S

広々とした店内は席数60席。




190511-植田うどん-08-S

ねっ、9時38分でしょ!

以前は16時まで営業されていましたが、だんだん早くなって現在は15時閉店。




サイドメニューはこんな感じ。

190511-植田うどん-09-S


190511-植田うどん-10-S


190511-植田うどん-11-S

開店早々とあって天ぷら類は少々寂しい。




190511-植田うどん-12-S

注文口で注文してうどんを受取り支払いを先に済ませる半セルフスタイルです。




メニュー紹介

190511-植田うどん-13-S





190511-植田うどん-14-S

注文口にはうどん店には珍しい人気メニューの食品サンプルが置かれていました。




190511-植田うどん-15-S

うどんはまだ釜にあるという事で注文後しばらく席で出来上がりを待ちます。




190511-植田うどん-16-S




190511-植田うどん-17-S

いただいたのは「冷かけおろし(小)」 350円

冷たいうどんに冷たいお出汁の「ひやひや」うどん。

イリコ風味でさっぱりとした旨味を感じる冷たいお出汁に

たっぷり入った大根おろしとやっこねぎ、そしてレモン

清涼感溢れるうどんです。




190511-植田うどん-18-S

手作り感あるしっかりとしたコシと弾力を感じる冷たいうどんに

ほんのり辛味ある大根おろしと旨味たっぷり上品な味わいのお出汁がからみめっちゃ美味しい~♪


あぁ~美味しかったぁ~! 大満足 !!!




190511-植田うどん-19-S

植田うどんさんを後にして、再び片原町駅に戻り。




190511-植田うどん-20-S

ことでん長尾線長尾行電車に乗車して向かった四軒目のお店は?




香川県高松市内町1-8 「手打うどん 植田」

TEL 087-822-1335

営業時間 9:38~15:00

定休日 日曜日

完全禁煙

駐車場 無

電車でGO! JR予讃線「高松駅」徒歩10分 琴電「片原町駅」徒歩6分



関連記事
[Tag] * 手打 * うどん * 植田 * 高松 * 内町 * 讃岐 * 香川 * 冷かけ * おろし * 開店時間
Last Modified : 2019-05-22

Comments







非公開コメント