2019-02-19 (Tue)
04:58
✎
千年ニコ天

by G7XMrak2

2月6日~7日は、久しぶりに一泊二日で 「名古屋ツアー」 に行ってきました!
四軒目の東区泉の「みそ煮込の 角丸」 さんを後にして一旦ホテルにチェックイン。
ホテルで少しばかり休憩して地下鉄、市バスを乗り継いでやってきた五軒目のお店は
熱田区千年(ちとせ)のうどん店 「千年ニコ天」 さんです。

先ずは生ビールでカンパ~イ!
尾張一宮の酒呑み讃岐うどんマニヤさんと、その先輩さん
大阪から同行の秀太さんとの四人で、お料理は店主にお任せの宴会です。

「鯛の子」

「ホタルイカとアオヤギと山形の分葱」

「インカのめざめ」
もうこれだけでビールが何杯も飲めちゃいます!

「トラフグのてっぴ」

「サザエの酒蒸し」

鍋に「トラフグのアラ」
先ずはめっちゃ美味しいトラフグのアラをいただいて・・・・・・・・・

鍋には生でそのままいただける「トラフグ」に西洋ネギに、セリ、セリの根、曲がりネギ。

おお!厚切りの「てっさ」

ポン酢でいただきます! めっちゃ美味しい~♪

お鍋の具は千葉産の「ハマグリ」

「牡蠣」

カキは播磨灘産の「サムライオイスター」
名前のインパクト抜群!兵庫県播州赤穂産の殻付き真牡蠣、サムライオイスター。
赤穂といえば全国の皆様が最初に思い浮かべるのは赤穂浪士ではないでしょうか。
その赤穂浪士にあやかって名前がつけられたようです。
2013年からブランド化された、新しい牡蠣です。
海外への展開を見据えての名前ともいわれています。

オーストラリアクイーンズランド州産「バナナエビ」

トラフグのアラをいただいた後の鍋には先ずはネギや、セリ、セリの根を!
セリの根って結構美味しいのよ根~

そして「てっさ」をシャブシャブ! これは旨い!

「殻付き生牡蠣」
手前は諫早産、奥は室津産の生牡蠣

長崎諫早産牡蠣

兵庫県室津産牡蠣

山口県産「赤貝」
お酒くださ~い!(゚Д゚)ノ

広島県呉市のお酒「寶剣 超辛口」

生でも食べられる「鱈白子」
もちろん生でも、鍋でシャブシャブでも両方いただきましたよ (^^)v

三重県の「田光(たびか) 純米酒 槽搾り 一瓶火入れ」

「このわたとろろ」
山葵とうるいのトッピング

栃木県の「大那 特別純米 隠し酒 別Chu!品」


お鍋のお野菜も凝ってます!
雪菜の緑が鮮やかです。

沖縄の「ヤングコーン」

「鯖と赤ウニ」

長崎産の「鯖」はキズシ(しめ鯖)で!

北海道歯舞産「赤ウニ」

立派な蛤ですね~ 三重県松坂市産だそうです。

ここで店主さん、日本酒を次々と冷蔵庫から取り出し
なんと「寶剣祭り」(笑)

広島県呉市の「寶剣 純米吟醸 愛山」

「カキフライ」

「フルーツトマト あまえぎみ(甘恵黄味)とアメーラトマト」

広島県呉市の「寶剣 純米吟醸 八反錦]

「ハマグリのお吸い物」

広島県呉市の「寶剣 純米酒 超辛口」

「芝えびの天ぷら」

ここで、愛知・三重の超うどん通の人気ブロガー ふじさん 登場!
今年の新麺会でもお会いしましたが、再会を祝してカンパ~イ!

中村店主も加わりカンパ~イ!

「金柑の天ぷら」

〆は「ハイボール」

いやぁ~めっちゃ美味しかったぁ~! 楽しかったぁ~ !! 腹パン大満足 !!!
あら? うどん屋さんなのにうどん食べてない !!! (;^_^A
中村店主さんありがとうございました<(_ _)>
ご一緒していただいた皆様ありがとうございました<(_ _)>

愛知県名古屋市熱田区千年1-20-11 「千年(ちとせ) ニコ店」
TEL 052-661-0016
営業時間 11:30~14:30(14:00L.O.) 18:00~20:30(20:00L.O)
定休日 火曜日
駐車場 有(東側月極駐車場に18台分)
電車でGO! 名鉄常滑線「豊田本町駅」徒歩15分 地下鉄名城線「伝馬町駅」徒歩20分

by G7XMrak2

2月6日~7日は、久しぶりに一泊二日で 「名古屋ツアー」 に行ってきました!
四軒目の東区泉の「みそ煮込の 角丸」 さんを後にして一旦ホテルにチェックイン。
ホテルで少しばかり休憩して地下鉄、市バスを乗り継いでやってきた五軒目のお店は
熱田区千年(ちとせ)のうどん店 「千年ニコ天」 さんです。

先ずは生ビールでカンパ~イ!
尾張一宮の酒呑み讃岐うどんマニヤさんと、その先輩さん
大阪から同行の秀太さんとの四人で、お料理は店主にお任せの宴会です。

「鯛の子」

「ホタルイカとアオヤギと山形の分葱」

「インカのめざめ」
もうこれだけでビールが何杯も飲めちゃいます!

「トラフグのてっぴ」

「サザエの酒蒸し」

鍋に「トラフグのアラ」
先ずはめっちゃ美味しいトラフグのアラをいただいて・・・・・・・・・

鍋には生でそのままいただける「トラフグ」に西洋ネギに、セリ、セリの根、曲がりネギ。

おお!厚切りの「てっさ」

ポン酢でいただきます! めっちゃ美味しい~♪

お鍋の具は千葉産の「ハマグリ」

「牡蠣」

カキは播磨灘産の「サムライオイスター」
名前のインパクト抜群!兵庫県播州赤穂産の殻付き真牡蠣、サムライオイスター。
赤穂といえば全国の皆様が最初に思い浮かべるのは赤穂浪士ではないでしょうか。
その赤穂浪士にあやかって名前がつけられたようです。
2013年からブランド化された、新しい牡蠣です。
海外への展開を見据えての名前ともいわれています。

オーストラリアクイーンズランド州産「バナナエビ」

トラフグのアラをいただいた後の鍋には先ずはネギや、セリ、セリの根を!
セリの根って結構美味しいのよ根~

そして「てっさ」をシャブシャブ! これは旨い!

「殻付き生牡蠣」
手前は諫早産、奥は室津産の生牡蠣

長崎諫早産牡蠣

兵庫県室津産牡蠣

山口県産「赤貝」
お酒くださ~い!(゚Д゚)ノ

広島県呉市のお酒「寶剣 超辛口」

生でも食べられる「鱈白子」
もちろん生でも、鍋でシャブシャブでも両方いただきましたよ (^^)v

三重県の「田光(たびか) 純米酒 槽搾り 一瓶火入れ」

「このわたとろろ」
山葵とうるいのトッピング

栃木県の「大那 特別純米 隠し酒 別Chu!品」


お鍋のお野菜も凝ってます!
雪菜の緑が鮮やかです。

沖縄の「ヤングコーン」

「鯖と赤ウニ」

長崎産の「鯖」はキズシ(しめ鯖)で!

北海道歯舞産「赤ウニ」

立派な蛤ですね~ 三重県松坂市産だそうです。

ここで店主さん、日本酒を次々と冷蔵庫から取り出し
なんと「寶剣祭り」(笑)

広島県呉市の「寶剣 純米吟醸 愛山」

「カキフライ」

「フルーツトマト あまえぎみ(甘恵黄味)とアメーラトマト」

広島県呉市の「寶剣 純米吟醸 八反錦]

「ハマグリのお吸い物」

広島県呉市の「寶剣 純米酒 超辛口」

「芝えびの天ぷら」

ここで、愛知・三重の超うどん通の人気ブロガー ふじさん 登場!
今年の新麺会でもお会いしましたが、再会を祝してカンパ~イ!

中村店主も加わりカンパ~イ!

「金柑の天ぷら」

〆は「ハイボール」

いやぁ~めっちゃ美味しかったぁ~! 楽しかったぁ~ !! 腹パン大満足 !!!
あら? うどん屋さんなのにうどん食べてない !!! (;^_^A
中村店主さんありがとうございました<(_ _)>
ご一緒していただいた皆様ありがとうございました<(_ _)>

愛知県名古屋市熱田区千年1-20-11 「千年(ちとせ) ニコ店」
TEL 052-661-0016
営業時間 11:30~14:30(14:00L.O.) 18:00~20:30(20:00L.O)
定休日 火曜日
駐車場 有(東側月極駐車場に18台分)
電車でGO! 名鉄常滑線「豊田本町駅」徒歩15分 地下鉄名城線「伝馬町駅」徒歩20分
- 関連記事
-
-
口当たりのなめらかな幅広きしめんはしなやかな中にコシを感じ喉越し抜群! 手打うどん 高砂 @ 築地口 211225 2022/01/15
-
「ただただ、おいしいきしめんを日常に。」 絶品冷凍きしめんを三種いただきました! 星が丘製麵所 - CRAFT FROZEN NOODLE FACTORY - @ 星ヶ丘 210513 2021/06/02
-
「ただただ、おいしいきしめんを日常に。」 星が丘製麵所へ行ってきました! 星が丘製麵所 - CRAFT FROZEN NOODLE FACTORY - @ 星ヶ丘 210513 2021/06/01
-
名古屋と言えば讃岐うどんですが・・・・(以下略) 手打うどん かとう @ 名古屋市中村区太閤通り 名古屋ソロ麺ツアー 三軒目 200305 2020/04/18
-
名古屋でうどん宴会と言えば「千年ニコ天」でしょ! 千年ニコ天 @ 名古屋市熱田区千年 名古屋ツアー 1日目の二軒目 200304 2020/04/17
-
特製チャーシューと豚肉の甘辛煮、ムロアジ節にたまり醤油の出汁に平打ちうどん 肉うどん さんすけ @ 名古屋市 2020/04/15
-
うどんと言えばみそ煮込みうどん? 太田屋 本店 @ 尾張一宮 青春18きっぷで麺の旅 其の弐 一軒目 190309 2019/03/18
-
名古屋で宴会といえば「千年ニコ天」でしょ! 千年ニコ天 @ 熱田区千年 名古屋ツアー 1日目の五軒目 190206 2019/02/19
-
名古屋といえば味噌煮込みうどんでしょ! 創業大正拾五年 みそ煮込の 角丸 @ 名古屋市東区泉 名古屋ツアー1日目の四軒目 190206 2019/02/18
-
名古屋といえばカツ丼でしょ! 創業昭和5年老舗うどん店の「かつ丼」が旨い! 山田屋 @ 名古屋東区 名古屋ツアー 1日目三軒目 190206 2019/02/16
-
名古屋といえば讃岐うどんでしょう! 手打うどん かとう @ 中村区太閤通 名古屋ツアー 1日目の二軒目 190206 2019/02/14
-
名古屋といえば「きしめん」でしょう! 手打ちめん処 くるまや 島田橋本店 @ 島田橋 名古屋ツアー 1日目の一軒目 190206 2019/02/13
-
ここはドコ? ホンマにうどん屋? 昼から豪華海鮮宴会 千年ニコ天 @ 熱田千年 名古屋一応麺ツアー 2日目の一軒目 170423 2017/05/24
-
太門マジック !!! 名古屋今池きしめんサワー? うどんや 太門 (酒場です)@ 名古屋 今池 名古屋麺ツアー1日目の四軒目 170422 2017/05/19
-
名古屋と言えば讃岐うどんでしょ! 本格讃岐うどん 讃岐めん処 か川 @ 名古屋 大須 名古屋麺ツアー1日目の二軒目 170422 2017/05/16
-
Last Modified : 2019-02-19