2019-02-01 (Fri)
05:01
✎
うどん処 重己 しげみ

by G7XMrak2

1月28日月曜日の麺活は2018年10月29日に
Osaka Metro 堺筋本町駅近くの船場センタービル4号館地下二階にオープンした
新店 「うどん処 重己(しげみ)」 さんへ!
開店時刻の11時30分の少し前に到着。
シャッターでポールです!(笑)
定刻になりシャッターが開き、暖簾が掲げられ開店!

コチラのお店の店主は、讃岐は国分寺の「さぬきうどん一福 本店」さんで修行されています。

一福さんの渡邉店主から、開店前より是非行ってやって下さいと言われていましたが
やっとこさ訪問することができました ^^;
遅くなってどうもサーセン<(_ _)>
まっ、なんとか行く行く詐欺にならずに済んだかな?(笑)


木のぬくもりを感じる店内は、8人掛けの大きなテーブル席二卓とカウンター席。

素敵な女性店員さんから、お好きな席にどうぞ!と声をかけられましたので
カウンター席の奥から二番目に座らせていただきました。

砥部焼なんかな?カウンターの上には丼鉢が飾られています。
メニュー紹介

注文したのはこのメニュー表に載っていない・・・・

お昼のセットメニュー 「鯛ちく天ぶっかけ(冷)+かやくごはん」 800円
お昼のセットメニューと謳ってますが、この店お昼しか営業していません(念のため)

冷たいぶっかけうどん。
一福さんよりは太目ですが、細目のうどんは、しっかりと量があります。
大阪のビジネス街のサラリーマンの昼食をターゲットとしていると思われるので
これくらいの量は必要でしょうね。
私的には少し多いですが(笑)

うどん屋さんの「かやくごはん」ってダシが良くきいていて本当に美味しいですよね!

半身の「鯛ちく天」は揚げたてなんかな?
熱々でほっこりとした旨味があってエエ感じ。

つるんとした口当たりと喉越しが良く、コシもあってめっちゃ旨いうどんです!
少し甘目で旨味たっぷりの冷たいぶっかけ出汁も美味しい。

薬味も鯛ちく天も別皿で供されますが
やっぱりうどんの上に乗せる派です( ´艸`)

あぁ~美味しかったぁ~! 大満足 !!!
リピート必須のお店ですね~
次は温のうどん「卵とじうどん」なんか食べたいな。
大阪府大阪市中央区船場中央2-1-4 船場センタービル4号館 B2F 「うどん処 重己 (しげみ)」
TEL
営業時間 11:30~14:30
定休日 日曜・祝日・船場センタービル休館日
完全禁煙
駐車場 無 船場センタービル駐車場利用可(有料)
電車でGO! Osaka Metro 堺筋線/中央線 堺筋本町駅 8番~11番出口 徒歩3分

by G7XMrak2

1月28日月曜日の麺活は2018年10月29日に
Osaka Metro 堺筋本町駅近くの船場センタービル4号館地下二階にオープンした
新店 「うどん処 重己(しげみ)」 さんへ!
開店時刻の11時30分の少し前に到着。
シャッターでポールです!(笑)
定刻になりシャッターが開き、暖簾が掲げられ開店!

コチラのお店の店主は、讃岐は国分寺の「さぬきうどん一福 本店」さんで修行されています。

一福さんの渡邉店主から、開店前より是非行ってやって下さいと言われていましたが
やっとこさ訪問することができました ^^;
遅くなってどうもサーセン<(_ _)>
まっ、なんとか行く行く詐欺にならずに済んだかな?(笑)


木のぬくもりを感じる店内は、8人掛けの大きなテーブル席二卓とカウンター席。

素敵な女性店員さんから、お好きな席にどうぞ!と声をかけられましたので
カウンター席の奥から二番目に座らせていただきました。

砥部焼なんかな?カウンターの上には丼鉢が飾られています。
メニュー紹介

注文したのはこのメニュー表に載っていない・・・・

お昼のセットメニュー 「鯛ちく天ぶっかけ(冷)+かやくごはん」 800円
お昼のセットメニューと謳ってますが、この店お昼しか営業していません(念のため)

冷たいぶっかけうどん。
一福さんよりは太目ですが、細目のうどんは、しっかりと量があります。
大阪のビジネス街のサラリーマンの昼食をターゲットとしていると思われるので
これくらいの量は必要でしょうね。
私的には少し多いですが(笑)

うどん屋さんの「かやくごはん」ってダシが良くきいていて本当に美味しいですよね!

半身の「鯛ちく天」は揚げたてなんかな?
熱々でほっこりとした旨味があってエエ感じ。

つるんとした口当たりと喉越しが良く、コシもあってめっちゃ旨いうどんです!
少し甘目で旨味たっぷりの冷たいぶっかけ出汁も美味しい。

薬味も鯛ちく天も別皿で供されますが
やっぱりうどんの上に乗せる派です( ´艸`)

あぁ~美味しかったぁ~! 大満足 !!!
リピート必須のお店ですね~
次は温のうどん「卵とじうどん」なんか食べたいな。
大阪府大阪市中央区船場中央2-1-4 船場センタービル4号館 B2F 「うどん処 重己 (しげみ)」
TEL
営業時間 11:30~14:30
定休日 日曜・祝日・船場センタービル休館日
完全禁煙
駐車場 無 船場センタービル駐車場利用可(有料)
電車でGO! Osaka Metro 堺筋線/中央線 堺筋本町駅 8番~11番出口 徒歩3分
- 関連記事
-
-
二日酔いの朝一うどんは「釜かけうどん」 きりん屋 @ 大阪市中央区平野町 korogiさんご来阪二日目の一軒目 190528 2019/06/18
-
R2-D2入りま~す! SANUKI UDON & BAR FORCE @ 長堀橋 korogiさんご来阪一日目の一軒目 190527 2019/06/10
-
讃岐の美味しい地酒もありまっせ !!! Udon Kyutaro @ 大阪市中央区久太郎町 190522 2019/06/04
-
春菊天旨し! Udon Kyutaro (ウドン キュータロー) @ 大阪市中央区久太郎町 190516 2019/05/30
-
なんで屋号FORCE なん? 令和元年5月1日オープンの新店 SANUKI UDON & BAR FORCE (フォース) @ 長堀橋 190516 2019/05/29
-
令和元年初うどんはネバトロうどん Udon Kyutaro (ウドン キュータロー) @ 大阪市中央区久太郎町 190501 2019/05/14
-
Udon shop's SOBA Live! うどん屋のそば Udon Kyutaro (ウドン キュータロー) @ 大阪市中央区久太郎町 190204 2019/02/09
-
讃岐の名店「一福」出身の新店 うどん処 重己 @ 堺筋本町 190128 2019/02/01
-
朝一うどんは「おはよう うどん」 きりん屋 @ 大阪市中央区平野町 190117 2019/01/29
-
讃岐の冬の風物詩を大阪で! Udon Kyutaro (ウドン キュータロー) @ 大阪市中央区久太郎町 190110 2019/01/22
-
大阪のど真ん中で早朝7時よりいただける立ち食いセルフの本格讃岐うどん店 うどん きりん屋 @ 本町 181126 2018/12/07
-
夜のキュータロー。「讃岐の製麺所スタイル」feat.よしやの大将 どこか〇〇米穀店風 Udon Kyutaro @ 久太郎町 一周年記念イベント 180917 2018/10/09
-
久々のおはようどんと「夜のキュータロー。」ご案内 Udon Kyutaro (ウドン キュータロー) @ 大阪市中央区久太郎町 180815 2018/08/30
-
讃岐の名店が谷四にオープン !!! 酒とうどん 一福 @ 谷町四丁目 180525 2018/06/13
-
早朝7時より出来立て天ぷらをアテに地酒飲ませるお洒落な立食いうどん屋 Udon Kyutaro (ウドン キュータロー) @ 大阪市中央区久太郎町 180414 2018/05/02
-
Last Modified : 2019-02-01