2019-01-25 (Fri)
04:34
✎
角打ち 頼酒店

by G7XMrak2


12月15日土曜日は今年21回目の 讃岐うどんツアー
今回は恒例の
第20回讃岐弾丸ツアー
記念すべき第二十回讃岐弾丸ツアーはことでんを使った電車でGO!のツアー
「セルフうどんの店 竹清(ちくせい)本店」さんを後にして歩いて向かったのは
高松市磨屋町の 「頼酒店」 さん。
讃岐弾丸ツアーでは必ず最後に寄る「角打ち(かくうち)」(立ち飲み)の酒屋さんの「頼酒店」さんです。
勝手知ったる頼酒店、各自お好きな飲み物を冷蔵庫から取り出しカンパ~イ!
玉露と抹茶の缶チューハイが定番化していますね、ビールの後の二本目にいただきましたよ。

香川の地酒もいただきましょう! ( ´艸`)

観音寺の川鶴酒造「かわつる 純米原酒 14」

観音寺の川鶴酒造「無濾過純米原酒生詰 讃美」
適度に酔っぱらったところで・・・・

6軒目のお店に行くのにまだ時間があり
また、せっかく「ことでん一日フリーきっぷ」を購入していたので
時間つぶしで「乗り鉄」(笑)
ことでん片原町駅から・・・

ことでん長尾線長尾駅行電車でGO!

あらぁ~電車の中でもまだ飲んでますやん!(笑)
大人の遠足って感じ?(笑)



到着したのは、ことで長尾線の終着駅の長尾駅。


訪れたのは、ことでん長尾線長尾駅から近くの
さぬき市長尾西にある四国八十八箇所霊場の第八十七番札所「長尾寺」


長尾寺をお参りした後は再びことでん長尾線長尾駅から電車でGO!
香川県高松市磨屋町7−1 「頼酒店 (らいさけてん)」
TEL 087-821-5876
営業時間 酒屋 9:00~20:00 角打ち 16:30~21:30 (LO.21:00)
定休日 日曜・祝日

by G7XMrak2


12月15日土曜日は今年21回目の 讃岐うどんツアー
今回は恒例の
第20回讃岐弾丸ツアー
記念すべき第二十回讃岐弾丸ツアーはことでんを使った電車でGO!のツアー
「セルフうどんの店 竹清(ちくせい)本店」さんを後にして歩いて向かったのは
高松市磨屋町の 「頼酒店」 さん。
讃岐弾丸ツアーでは必ず最後に寄る「角打ち(かくうち)」(立ち飲み)の酒屋さんの「頼酒店」さんです。
勝手知ったる頼酒店、各自お好きな飲み物を冷蔵庫から取り出しカンパ~イ!
玉露と抹茶の缶チューハイが定番化していますね、ビールの後の二本目にいただきましたよ。

香川の地酒もいただきましょう! ( ´艸`)

観音寺の川鶴酒造「かわつる 純米原酒 14」

観音寺の川鶴酒造「無濾過純米原酒生詰 讃美」
適度に酔っぱらったところで・・・・

6軒目のお店に行くのにまだ時間があり
また、せっかく「ことでん一日フリーきっぷ」を購入していたので
時間つぶしで「乗り鉄」(笑)
ことでん片原町駅から・・・

ことでん長尾線長尾駅行電車でGO!

あらぁ~電車の中でもまだ飲んでますやん!(笑)
大人の遠足って感じ?(笑)



到着したのは、ことで長尾線の終着駅の長尾駅。


訪れたのは、ことでん長尾線長尾駅から近くの
さぬき市長尾西にある四国八十八箇所霊場の第八十七番札所「長尾寺」


長尾寺をお参りした後は再びことでん長尾線長尾駅から電車でGO!
香川県高松市磨屋町7−1 「頼酒店 (らいさけてん)」
TEL 087-821-5876
営業時間 酒屋 9:00~20:00 角打ち 16:30~21:30 (LO.21:00)
定休日 日曜・祝日
- 関連記事
-
-
明石漁港前の角打ち 高浜酒店 @ 明石 明石呑んだくれツアー3軒目 191104 2019/12/15
-
地元の常連さんで賑わうディープな立呑み店 立飲み処 おたべ処 呑べえ(どんべえ) @ 明石市本町 明石呑んだくれツアー1軒目 191104 2019/12/11
-
讃岐弾丸ツアー必須の休憩処 角打ち 頼酒店 @ 高松市磨屋町 第22回讃岐弾丸ツアー 四軒目 191026 2019/11/22
-
芦屋~住吉昼飲み角打ちツアー 三軒目 榊山酒店 @ 神戸住吉 191019 2019/11/14
-
芦屋~住吉昼飲み角打ちツアー 二軒目 アワノ商店 @ 魚崎 191019 2019/11/12
-
芦屋~住吉昼飲み角打ちツアー 一軒目 上條酒店 @ 芦屋 191019 2019/11/12
-
秋田駅直結のお洒落な立飲み 美味しいあきたと出会う場所 あきた くらす @ JR秋田駅 秋田ラーメンツアー 一日目の 191001 2019/10/26
-
讃岐弾丸ツアー必須立寄り処 角打ち 頼酒店 @ 高松市磨屋町 第20回讃岐弾丸ツアー 五軒目 (今年21回目の讃岐うどんツアー) 181215 2019/01/25
-
コッペ蟹求めて京都の木材店へ! 立呑 酒場 井倉木材 @ 京都丸太町 181208 2018/12/31
-
角打ち酒屋の予約のとれない秘密の奥座敷で昼飲みフレンチコース料理 松屋酒店 @ 魚崎 180929 2018/10/27
-
鱧と鰹と鰻の夢の大競演 !!! 立呑 酒場 井倉木材 @ 京都丸太町 180912 2018/10/06
-
京都は四条大宮の新宿会館内のディープな立ち飲み 立呑み やきとり てら @ 京都大宮 180912 2018/10/04
-
インスタ映えする神戸三宮のお洒落な立ち呑み 宇宙と描いてSAKABAとよむ (ウチュサカ) @ 三ノ宮 180908 2018/09/29
-
一度訪れてみたかった立ち呑みに0次会で行ってみた 立ち呑み あずき色のマーカス @ 天満 180830 2018/09/11
-
昼は木材店、夜は立呑酒場 酒場 井倉木材 @ 京都丸太町 180818 2018/09/03
-
Last Modified : 2019-01-25