FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 東かがわ市のうどん › 自慢のうどんを店頭で! 吉本食品 @ 東かがわ市三本松 平成30年20回目の讃岐うどんツアー 七軒目 181212

自慢のうどんを店頭で! 吉本食品 @ 東かがわ市三本松 平成30年20回目の讃岐うどんツアー 七軒目 181212

2019-01-12 (Sat) 08:35
吉本食品
181212-吉本食品-01-S
by G7XMrak2

181212-吉本食品-02-S

12月12日水曜日は今年20回目の讃岐うどんツアー

六軒目の高松市亀岡町五軒目の「セルフうどんの店 竹清(ちくせい)本店」さんを後にして

七軒目のお店は東かがわ市三本松の 「吉本食品」 さんです。

閉店時間が迫っていたので高速道路をぶっ飛ばしてやってきました!

あっ、もちろん制限スピード内ですよ(笑)

到着したのは14時30分

閉店時刻は15時30分ですが麺切れ終了の製麺所併設半セルフのお店です。

開いてて良かった!

案の定私達が入店した後暖簾を降ろされました。

風が強かったせいか、暖簾が捲れていますね~

 
181212-吉本食品-03-S

中🐙さん、Good Job!




181212-吉本食品-04-S

広々とした製麺スペース。

閉店間際という事で、製麺は終了、綺麗に片づけられてます。

という事で、製麺所ならではの茹でたてはいただけませんね ^^;




メニュー紹介

181212-吉本食品-05-S

右端がきれてますが、「小 一玉 250円」、「中 二玉 300円」、「大 三玉 350円」です。

「かけ」、「ぶっかけ」、「釜あげ」、「しょうゆ」、「冷やし」それぞれ同値段です。

プラス50円で一玉追加とはめっちゃリーズナボー!



181212-吉本食品-06-S

サイドメニューはこんな感じ。

やはり閉店間際だから少な目なんでしょうか。




181212-吉本食品-07-S

いただいたのは「しょうゆうどん」(小) 250円

最初から醤油がかかりネギがのっかて提供されました。

もちろんうどんは茹で置きです。



181212-吉本食品-08-S

独特な醤油の風味

テーブルの上にも置いてあった小豆島の「マルシマ醤油」のようです。




181212-吉本食品-09-S

茹で置きのうどんでしたが小麦の風味良く

独特の醤油の風味と相まって美味しくいただけました!




181212-吉本食品-10-S

Instagramに投稿したら、店主さんからのメッセージ

「今回は閉店間際でしたので次回は早朝狙いでお越しくださいませ!

期待を裏切りません、よろしくお願いいたします。」


もちろん、次回は早い時間の茹でたてうどん狙いで訪問させていただきます!

と返信させていただきました。

次回の訪問が楽しみだなぁ~♪









181212-吉本食品-11-S

という事で「吉本食品」さんを後にして・・・・・




181212-エレメント-001-S

三本松から高松市内へ戻る途中ちょっとした出来事がありましたが (;^_^A

高松北浜アリーの「雑貨屋 ELEMENT(エレメント)」さんでお買い物。




181212-エレメント-002-S

記念写真をパチリ!☆

その後、神戸垂水経由で無事帰阪しましたとさ。




香川県東かがわ市三本松608 「吉本食品」

TEL 0879-25-1027

営業時間 8:00~15:30

定休日 日曜・祝日

駐車場 有

完全禁煙

電車でGO! JR高徳線「三本松駅」徒歩8分

ホームページ HP ← クリック


 

関連記事
[Tag] * 吉本食品 * うどん * 香川 * 讃岐 * 東かがわ市 * 三本松 * 
Last Modified : 2019-01-14

Comments







非公開コメント