2018-11-23 (Fri)
00:00
✎
手打うどん 松岡

by G7XMrrak2

11月13日火曜日は、今年17回目の 「讃岐うどんツアー」
四軒目のお店はコチラ
うどんと天ぷら、脚立に取り付けられたパトライトを見てどこのお店かお分かりの方
かなりの讃岐うどんツウですね。
このお店は今回のツアーで私の一番訪れたいお店でした。

という事で、四軒目は綾歌郡綾川町滝宮の 「手打うどん 松岡」 さん。
看板も無く、暖簾にも店名が書かれていないセルフのうどん店です。
かつて、琴平に「宮武うどん」と言う人気繁盛店のうどん店があり(現在の高松の「宮武うどん」とは別)
「ひやひや」や「あつあつ」などと独特のうどんの呼称を作り出したのもその「宮武うどん」でしたが、
2009年6月に突然閉店してしまいました。
その「宮武うどん」のうどんの流れを受け継ぐ「宮武ファミリー」と呼ばれるお店があり
その中の一軒が、こちら「手打うどん 松岡」さんです。
(琴平の「宮武」(閉店)、綾川町の「松岡」、まんのう町の「山内」、高松市の「あたりや」(閉店)の四軒)

明後日が閉店日ですが、いつも通りのうどんの提供。
メニュー紹介

普段は「かけうどん」、「醤油うどん」、「ゆだめうどん」の三種類のメニュー。
讃岐のうどん店らしく、冬場には「そば」や「しっぽく」がメニューに加わります。
普段ならこの時期は「しっぽくうどん」があるのですが
もう「しっぽくうどん」食べられずに閉店されるんですね・・・・・

皆さん閉店を聞きつけて訪れたのでしょうか、店内はほぼ満席に近い状態。
たまたま空いていた奥の小上がりを四名で使わせていただきました。

今回いただいたのはコチラ。
今まで何回もいただいたうどんと天ぷらの組合せです。

冷たいうどんに熱いかけ出汁の「ひやあつ」(小) 250円
旨いたっぷりのかけ出汁は相変わらずめっちゃ旨い!

藤原屋の「ゲソ天」 130円
「松岡」さんの天ぷらは、琴平の「藤原屋」さんという天ぷら屋の天ぷらで、特に「ゲソ天」が有名なんです。

独特のねじれのある艶やかなうどんは、適度なコシと弾力があって喉越し良くめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪
明後日の閉店を前にして、あぁ~もうこれで食べ納めか!
最後に食べられて良かったと思う反面、めちゃめちゃ残念な気持ち。

食べ終わり食器を返し、お支払いをした後
店主さんにお願いして写真を撮らせていただきました。
今まで長い間美味しいうどんを提供していただきありがとうございました。
お疲れ様でした。

お店を出ると行列になっていました。
この後はまだまだ長い行列になったようです。
香川県綾歌郡綾川町滝宮1722 「手打うどん 松岡」
TEL 087-876-0988
営業時間 10:00~13:30
定休日 不定休
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! ことでん琴平線「滝宮駅」徒歩10分

by G7XMrrak2

11月13日火曜日は、今年17回目の 「讃岐うどんツアー」
四軒目のお店はコチラ
うどんと天ぷら、脚立に取り付けられたパトライトを見てどこのお店かお分かりの方
かなりの讃岐うどんツウですね。
このお店は今回のツアーで私の一番訪れたいお店でした。

という事で、四軒目は綾歌郡綾川町滝宮の 「手打うどん 松岡」 さん。
看板も無く、暖簾にも店名が書かれていないセルフのうどん店です。
かつて、琴平に「宮武うどん」と言う人気繁盛店のうどん店があり(現在の高松の「宮武うどん」とは別)
「ひやひや」や「あつあつ」などと独特のうどんの呼称を作り出したのもその「宮武うどん」でしたが、
2009年6月に突然閉店してしまいました。
その「宮武うどん」のうどんの流れを受け継ぐ「宮武ファミリー」と呼ばれるお店があり
その中の一軒が、こちら「手打うどん 松岡」さんです。
(琴平の「宮武」(閉店)、綾川町の「松岡」、まんのう町の「山内」、高松市の「あたりや」(閉店)の四軒)

明後日が閉店日ですが、いつも通りのうどんの提供。
メニュー紹介

普段は「かけうどん」、「醤油うどん」、「ゆだめうどん」の三種類のメニュー。
讃岐のうどん店らしく、冬場には「そば」や「しっぽく」がメニューに加わります。
普段ならこの時期は「しっぽくうどん」があるのですが
もう「しっぽくうどん」食べられずに閉店されるんですね・・・・・

皆さん閉店を聞きつけて訪れたのでしょうか、店内はほぼ満席に近い状態。
たまたま空いていた奥の小上がりを四名で使わせていただきました。

今回いただいたのはコチラ。
今まで何回もいただいたうどんと天ぷらの組合せです。

冷たいうどんに熱いかけ出汁の「ひやあつ」(小) 250円
旨いたっぷりのかけ出汁は相変わらずめっちゃ旨い!

藤原屋の「ゲソ天」 130円
「松岡」さんの天ぷらは、琴平の「藤原屋」さんという天ぷら屋の天ぷらで、特に「ゲソ天」が有名なんです。

独特のねじれのある艶やかなうどんは、適度なコシと弾力があって喉越し良くめちゃめちゃめっちゃ美味しい~♪
明後日の閉店を前にして、あぁ~もうこれで食べ納めか!
最後に食べられて良かったと思う反面、めちゃめちゃ残念な気持ち。

食べ終わり食器を返し、お支払いをした後
店主さんにお願いして写真を撮らせていただきました。
今まで長い間美味しいうどんを提供していただきありがとうございました。
お疲れ様でした。

お店を出ると行列になっていました。
この後はまだまだ長い行列になったようです。
香川県綾歌郡綾川町滝宮1722 「手打うどん 松岡」
TEL 087-876-0988
営業時間 10:00~13:30
定休日 不定休
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! ことでん琴平線「滝宮駅」徒歩10分
- 関連記事
-
-
太くて硬かった! 饂飩 じんごろう @ 綾歌郡綾川町 今年六回目の讃岐うどんツアー 五軒目 190623 2019/07/13
-
いろいろ悩んだ末アベックはパス(笑) 池内うどん @ 綾川町 今年六回目の讃岐うどんツアー 三軒目 190623 2019/07/09
-
女性スタッフだけの新店うどん店 さぬきうどん むぎ @ 綾歌郡宇多津町 今年初めての讃岐うどんツアー 6軒目 190223 2019/03/09
-
相性抜群!一番人気の肉うどんには激辛唐辛子 岡製麺所 @ 綾歌郡綾川町 今年初めての讃岐うどんツアー 5軒目 190223 2019/03/08
-
六日ぶりの訪問 ( ´艸`) 本格手打うどん はゆか @ 綾川町 第20回讃岐弾丸ツアー 三軒目 (今年21回目の讃岐うどんツアー) 181215 2019/01/21
-
えっ!「青唐ちりめん」やめちゃったの? 本格手打うどん はゆか @ 綾川町 今年19回目の讃岐うどんツアー 夜おくだツアー 二軒目 181209 2018/12/25
-
アベックくださぁ~い! 池内うどん @ 綾川町 今年18回目の讃岐うどんツアー 三軒目 181130 2018/12/14
-
惜しまれつつ11月15日で閉店 手打うどん 松岡 @ 綾歌郡綾川町 今年17回目の讃岐うどんツアー 四軒目 181113 2018/11/23
-
七軒目ですが おススメはトンカツ中華そばでしょうか? 植田うどん店 @ 綾歌郡宇多津町 ふなちゃんと讃岐うどんツアー (今年15回目の渡讃) 七軒目 180922 2018/10/26
-
わざわざ食べに行く価値あり! 山奥で材木屋さんが営むセルフうどん店 いなもくうどん @ 綾歌郡綾川町 弾丸じゃない 第19回 讃岐弾丸ツアー(今年13回目の讃岐うどんツアー) 二日目の四軒目 180826 2018/09/26
-
えっ!焼肉屋?いえいえセルフのうどん店でした !!! 味覚苑 @ 綾歌郡綾川町 今年8回目の讃岐うどんツアー 二軒目 180609 2018/07/02
-
藤原屋の特大天ぷらが大人気 !!! 手打うどん 松岡 @ 滝宮 今年三回目の讃岐うどんツアー 四軒目 180405 2018/04/23
-
讃岐の冬の風物詩「しっぽくうどん」と「道の駅滝宮」 手打うどん 松岡 @ 滝宮 2017年14回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171209 2018/01/10
-
讃岐名物「讃岐うどん」「骨付鶏」「オリーブ牛」が一度に楽しめるうどん店 讃岐の味 塩がま屋 @ 宇多津 今年15回目の讃岐うどんツアー 一軒目 121221 2017/12/24
-
ラッキー !!! ナイスタイミングで釜ぬきうどんをいただく! 手打うどん たむら @ 綾川町 今年11回目の讃岐うどんツアー 三軒目 171025 2017/11/02
-
Last Modified : 2018-11-23