2018-09-06 (Thu)
04:43
✎
うどん処 しんせい

by G7XMrak2

8月24日金曜日は今年12回目の讃岐うどんツアー
一軒目の高松市郷東町の「手打ちうどん ひさ枝」さんを後にして
二軒目のお店は高松市新田町の 「うどん処 しんせい」 さんです。
高松市郊外、屋島山や五剣山(八栗山)を望めるナイスロケーション。

おお!暖簾がアートですね~

注文口でうどんを注文し、支払いを済ませ、注文したうどんはテーブルまで持ってきてくれる
変則的半セルフのうどん店です。

広々とした客席のかなりの大箱店。

なんと「しんせいの森」というテラス席まであるじゃないですか!
夏冬はちょっとご遠慮させていただきたいと思いますが
天気の良い春秋にコチラで屋島や五剣山を眺めながらうどんをいただくの良いんじゃない?
メニュー紹介



多彩なメニュー、中華そばもあるじゃあ~りませんか!
県産和牛の肉ぶっかけや、瀬戸内海で獲れたたこの天ぷらもおすすめなんだそうですよ。

いただいたのは、冷たい「ぶっかけうどん」(小) 280円

「くじらの竜田揚げ」 220円
ちひささんがご注文され、三人でシェアしていただきました。
思い起こせば、昭和30年代に小学校の給食や家庭で良く食べていた「くじらの竜田揚げ」
筋があって硬くてぱさぱさとした食感であまり美味しいとは思いませんでしたが
こちらの注文があって揚げられる「くじらの竜田揚げ」は
柔らかく旨味たっぷりでめっちゃ美味しいじゃないですか!
これアテに一杯飲みたくなります (☆_@;)☆ \(`-´メ)

「ぶっかけうどん」の具は、大根おろし、花カツオ、ネギ、刻みネギ、レモン。
たっぷりのった大根おろしが嬉しい!

スッキリとした中にダシの旨味を感じる冷たいぶっかけ出汁は、薄目でゴクゴク飲み干せるタイプ。

エッジが経ったやや捻じれがあるうどんはムニュッとした食感の中にコシを感じめっちゃ美味しい~♪
今度は季節の良い時に「しんせいの森」テラス席で、たこ天をぜひ頂きたいものです。

香川県高松市新田町甲375 「うどん処 しんせい」
TEL 087-841-6373
営業時間 8:30~15:30
定休日 日曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR高徳線「屋島駅」徒歩20分

by G7XMrak2

8月24日金曜日は今年12回目の讃岐うどんツアー
一軒目の高松市郷東町の「手打ちうどん ひさ枝」さんを後にして
二軒目のお店は高松市新田町の 「うどん処 しんせい」 さんです。
高松市郊外、屋島山や五剣山(八栗山)を望めるナイスロケーション。

おお!暖簾がアートですね~

注文口でうどんを注文し、支払いを済ませ、注文したうどんはテーブルまで持ってきてくれる
変則的半セルフのうどん店です。

広々とした客席のかなりの大箱店。

なんと「しんせいの森」というテラス席まであるじゃないですか!
夏冬はちょっとご遠慮させていただきたいと思いますが
天気の良い春秋にコチラで屋島や五剣山を眺めながらうどんをいただくの良いんじゃない?
メニュー紹介



多彩なメニュー、中華そばもあるじゃあ~りませんか!
県産和牛の肉ぶっかけや、瀬戸内海で獲れたたこの天ぷらもおすすめなんだそうですよ。

いただいたのは、冷たい「ぶっかけうどん」(小) 280円

「くじらの竜田揚げ」 220円
ちひささんがご注文され、三人でシェアしていただきました。
思い起こせば、昭和30年代に小学校の給食や家庭で良く食べていた「くじらの竜田揚げ」
筋があって硬くてぱさぱさとした食感であまり美味しいとは思いませんでしたが
こちらの注文があって揚げられる「くじらの竜田揚げ」は
柔らかく旨味たっぷりでめっちゃ美味しいじゃないですか!
これアテに一杯飲みたくなります (☆_@;)☆ \(`-´メ)

「ぶっかけうどん」の具は、大根おろし、花カツオ、ネギ、刻みネギ、レモン。
たっぷりのった大根おろしが嬉しい!

スッキリとした中にダシの旨味を感じる冷たいぶっかけ出汁は、薄目でゴクゴク飲み干せるタイプ。

エッジが経ったやや捻じれがあるうどんはムニュッとした食感の中にコシを感じめっちゃ美味しい~♪
今度は季節の良い時に「しんせいの森」テラス席で、たこ天をぜひ頂きたいものです。

香川県高松市新田町甲375 「うどん処 しんせい」
TEL 087-841-6373
営業時間 8:30~15:30
定休日 日曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR高徳線「屋島駅」徒歩20分
うどん処しんせい (うどん / 屋島駅、潟元駅、琴電屋島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
- 関連記事
-
-
ヘタレメニュー有り!天然還元水空海の泉で練り上げたうどん セルフ讃岐うどん 空海房 @ 高松市香南町 弾丸じゃない 第19回 讃岐弾丸ツアー(今年13回目の讃岐うどんツアー) 二日目の三軒目 180826 2018/09/24
-
ちょいぬるうどんをいただきました! うつ海うどん @ 高松市下田井町 弾丸じゃない 第19回 讃岐弾丸ツアー(今年13回目の讃岐うどんツアー) 二日目の二軒目 180826 2018/09/22
-
朝も早からひやかけ旨し! 手打十段 うどん バカ一代 @ 高松市多賀町 弾丸じゃない 第19回 讃岐弾丸ツアー(今年13回目の讃岐うどんツアー) 二日目の一軒目 180826 2018/09/20
-
大根おろしがたっぷり入った「冷かけおろし」旨し! 手打うどん 植田 @ 高松市内町 弾丸じゃない 第19回 讃岐弾丸ツアー(今年13回目の讃岐うどんツアー) 一日目の四軒目 180825 2018/09/16
-
女道場でひやかけを喰らう! たも屋 女道場 @ 高松南新町商店街 弾丸じゃない 第19回 讃岐弾丸ツアー(今年13回目の讃岐うどんツアー) 一日目の三軒目 180825 2018/09/15
-
旨いひやかけをいただきました! 手打ちうどん のぶ屋 @ 高松市番町 弾丸じゃない 第19回 讃岐弾丸ツアー(今年13回目の讃岐うどんツアー) 一日目の二軒目 180825 2018/09/13
-
スっぱくて、とろりん。「梅とろろぶっかけうどん」をいただきました! 讃岐めんさ @ 高松市磨屋町 弾丸じゃない 第19回 讃岐弾丸ツアー(今年13回目の讃岐うどんツアー) 一日目の一軒目 180825 2018/09/10
-
昔懐かしクジラの竜田揚げが旨い! うどん処 しんせい 福井製麺所 @ 高松市新田町 今年12回目の讃岐うどんツアー 二軒目 180824 2018/09/06
-
アレをマシマシでくださ~い! 手打ちうどん ひさ枝 @ 高松市郷東町 今年12回目の讃岐うどんツアー 一軒目 180824 2018/09/02
-
打ちたて茹でたての生きたうどん 本格手打うどん 麺むすび @ 高松市多肥下町 今年11回目の讃岐うどんツアー 二軒目 180725 2018/08/09
-
讃岐で創作素麺をすすりましょう! 流し素麺 麦縄の里内にある小屋 すする - susuru - @ 高松市東植田町 今年11回目の讃岐うどんツアー 一軒目 180725 2018/08/08
-
コロッケもうどんの上にのせる派です! 讃岐うどん 上原屋本店 @ 高松市栗林町 今年9回目の讃岐うどんツアー 五軒目 180629 2018/07/19
-
年中しっぽくうどん 谷川製麺所 & ELEMENT @ 高松市 今年7回目の讃岐うどんツアー 六軒目 180524 2018/06/17
-
麺良し! 出汁良し! 手打ちうどん ひさ枝 @ 高松市郷東町 今年7回目の讃岐うどんツアー 一軒目 190524 2018/06/10
-
とにかく早朝6時より営業のセルフうどん店 とにかく とに麺 @ 高松市新田町 今年4回目の讃岐うどんツアー 一軒目 180427 2018/05/06
-
Last Modified : 2021-09-11