FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 観音寺市のうどん › この辺りで一番古いうどん屋の中華そばが旨い !!! はなや食堂 @ 善通寺市金蔵寺 今年9回目の讃岐うどんツアー 四軒目 180629

この辺りで一番古いうどん屋の中華そばが旨い !!! はなや食堂 @ 善通寺市金蔵寺 今年9回目の讃岐うどんツアー 四軒目 180629

2018-07-18 (Wed) 04:34
はなや食堂
180629-はなや食堂-001-S
by G7X


180629-はなや食堂-002-S

6月29日金曜日は、今年9回目の讃岐うどんツアー

三軒目の「純手打うどん よしや」さんを後にして

中タコさんのリクエストで訪れた四軒目のお店は

善通寺市金蔵寺町の 「はなや食堂」 さん

手長タコの 「幸せの黄色い天ぷら」 が名物の麺類食堂です。

中讃地域では、昔から「色粉(いろこ)」で衣に色を着けて揚げる風習があるそうですよ。

 
180629-はなや食堂-003-S

創業が明治中期という、昭和の雰囲気が感じられるレトロな店構え。

開店時間より少し前でしたが店内に入れていただきました。

という事で入店時には暖簾がかかていませんでしたので、この写真は退店時の物ね。




180629-はなや食堂-004-S

お店に入ると正面に大きな製麺機が置かれています。

すでにお客さんは居らっしゃたので、狭い店内撮影は遠慮させていただきました。




180629-はなや食堂-005-S

きつね寿司とばら寿司、美味しそう!




180629-はなや食堂-006-S


180629-はなや食堂-007-S

まだまだ開店準備中、どんどんと幸せの黄色い天ぷらが揚げられてゆきます。




180629-はなや食堂-008-S

一般店なので席でうどんを注文して席で待っていると持ってきていただけます。

天ぷらやおでんはセルフで、お支払いはうどん代と一緒にお店を出る前です。

今回は右奥のテーブル席のあるスペースへ、開店時刻前なので暖簾がこちらに置かれていますね。




メニュー紹介

180629-はなや食堂-009-S

セルフでない一般店で、かけうどん(小)一杯が200円とはめっちゃリーズナボー !!!




180629-はなや食堂-0-001-S

メニュー表の裏には

「いらっしゃませ 一番古いうどん屋 はなや へようこそ」

と書かれています。

明治中期の創業と聞いていたので

「讃岐で一番古いうどん屋さんなん?」

と聞いたら、おばちゃん曰く

「この辺りで一番古いうどん屋なんよ~」

との事 ( ´艸`)



180629-はなや食堂-010-S

いただいたのは「中華そば」 450円

鶏ガラと、イリコや節類に昆布のスープでしょうか

昔ながらの中華そばといった感じで滋味深い味わいで美味しい。




180629-はなや食堂-011-S

プリッとした食感の中細ちぢれ麺はスープに絡んで旨い!




180629-はなや食堂-012-S

のってる具材は、叉焼、メンマ、かまぼこ、モヤシ、ネギ。




180629-はなや食堂-013-S


180629-はなや食堂-014-S

勝藤さんがお召し上がりになった「ひやかけうどん」(小)200円と「ゲソ天」100円

「かけうどん」ですが、小さいながらお揚げさんとカマボコがのってますね!




180629-はなや食堂-015-S




香川県善通寺市金蔵寺町838-2 「はなや食堂」

TEL 0877-62-4334

営業時間 10:00~15:30

定休日 日曜日

駐車場 有(道をはさんだ斜め前の家の前に6台程度)

電車でGO! JR土讃線「金蔵寺駅」徒歩5分




はなや食堂うどん / 金蔵寺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



関連記事
[Tag] * はなや * 食堂 * うどん * 中華そば * 善通寺 * 香川 * 讃岐 * 黄色天ぷら * 手長 * たこ
Last Modified : 2021-08-24

Comments







非公開コメント