かめびし屋



醤油蔵の見学やお土産の販売がメインですが、土日祝日のみうどんを食べることができます。

こちらがうどんを食べることができる「かめびし茶屋」
かつて台所だった場所がお茶屋に改装され、うどんやソフトクリーム、コーヒーなどがいただけます。
樽をテーブルにしたり、昔の道具が飾られていたり、
14代目当主に嫁いだ奥様が津田から乗ってきた籠などが展示されています。

うどんメニューの「もろみうどん」と「しょうゆうどん」の二種類。

いただいたのは、冷たい「かめびしの選べるしょうゆうどん」(小) 420円

選べる醤油はこちらの二種類。
左が「三年醸造醤油」
『三年の時をかけてじっくり熟成させました。醤油本来の持つ旨味のバランスが抜群。
自然のとろ味と塩辛くないマイルドな口あたりが特徴です。』
右が「こいくちだししょうゆ(しっかりしょうゆタイプ)」
『「かめびしの濃口醤油」「三州三河の本みりん」「自然に抽出した鰹・昆布のエキス」と
最高級の材料のみをそろえて作った贅沢なだししょうゆ。
毎日のお料理に幅広くご利用いただけます。お台所に、ぜひ常備していただきたい一品です。』

うどんの粉は地元香川県産小麦「さぬきの夢2009」を100%使用。

うどんはテーブルまで持ってきていただけますが、薬味はセルフで自由に。

醤油の他に「柚子果汁」も用意されています。
手前のコップは醤油の計量カップ、醤油を沢山かけてすぎて辛くて食べられなくなるのを防止(笑)

こちらは「もろみうどん」用の「もろみ」と「ごま」

薬味は、ネギ、おろし生姜、花カツオ。

薬味を綺麗に盛りつけてと(笑)

先ずはうどんだけ一啜り。
小麦の風味良い少し太めの麺はもっちりしていて、コシも強く食べ応えがあって美味しい。

「三年醸造醤油」をちょろりひとかけしてちゅるちゅる。
おお!醤油の風味抜群でこれは旨い!

次に「こいくちだししょうゆ(しっかりしょうゆタイプ)」をかけてちゅるちゅる
こちらは出汁醤油ということもあって、マイルドな味わいですが醤油の風味が素晴らしいです。

「かめびし屋」さんでは、なんとビザも食べることができるんです!
ってことでうどんをいただいた後にピザもいただいちゃいましたが
こちらの紹介は明日にでもアップさせていただきます。
香川県東かがわ市引田2174 「かめびし屋 かめびし茶屋」
TEL 0879-33-2555
営業時間 11:00~15:00
定休日 月曜~金曜 (土曜・日曜・祝日のみ営業)
駐車場 有