2018-06-16 (Sat)
06:20
✎
根ッ子うどん

by G7X

5月24日木曜日は今年7回目の讃岐うどんツアー
四軒目の三豊市高瀬町の「三好うどん」さんを後にして
五軒目のお店は、仲多度郡多度津の 「根ッ子うどん」 さんです。
「根ッ子うどん」 さんは高松市内などで多店舗展開されている 「根っこうどん」 さんとは違うお店。
漢字の「根」、カタカナの小さい 「ッ」 、漢字の 「子」 と表記します。
もちろんうどんやお出汁のお味も別物です。
どちらのお店が美味しいとかそうじゃないとかという意味ではありませんので念のため。

by G7X

5月24日木曜日は今年7回目の讃岐うどんツアー
四軒目の三豊市高瀬町の「三好うどん」さんを後にして
五軒目のお店は、仲多度郡多度津の 「根ッ子うどん」 さんです。
「根ッ子うどん」 さんは高松市内などで多店舗展開されている 「根っこうどん」 さんとは違うお店。
漢字の「根」、カタカナの小さい 「ッ」 、漢字の 「子」 と表記します。
もちろんうどんやお出汁のお味も別物です。
どちらのお店が美味しいとかそうじゃないとかという意味ではありませんので念のため。
メニュー紹介

コチラでうどんの注文を告げ、うどんを受取る半セルフのお店です。
充実のトッピング類






客室は向かって左側の温室なようなコチラの建物。

奥の客席はまるで観葉植物の植物園のようです !!! (笑)

奥の方の四人掛けテーブル席でいただきました。

前後しますが、うどんを受取って、無料のトッピングはこの通り。
天かす、おろし生姜、レモン、大根が用意されてますが、大根とは珍しいです。

いただいたのは冷たい「ぶっかけうどん」
ネギと竹輪二個はデフォで最小から、後はレモンと大根をのせたら・・・・・・
おやまぁ!こんな感じ(笑)

もっちりとした食感の中にコシを感じる喉越しの良い太麺は、スッキリとしたぶっかけ出汁と相性良く美味しい~♪


香川県仲多度郡多度津町大字青木565-2 「根ッ子うどん」
TEL 0877-32-3874
営業時間 10:30~14:00
定休日 水曜日
完全禁煙
駐車場 有(20台)
電車でGO! JR予讃線「多度津駅」徒歩25分

コチラでうどんの注文を告げ、うどんを受取る半セルフのお店です。
充実のトッピング類






客室は向かって左側の温室なようなコチラの建物。

奥の客席はまるで観葉植物の植物園のようです !!! (笑)

奥の方の四人掛けテーブル席でいただきました。

前後しますが、うどんを受取って、無料のトッピングはこの通り。
天かす、おろし生姜、レモン、大根が用意されてますが、大根とは珍しいです。

いただいたのは冷たい「ぶっかけうどん」
ネギと竹輪二個はデフォで最小から、後はレモンと大根をのせたら・・・・・・
おやまぁ!こんな感じ(笑)

もっちりとした食感の中にコシを感じる喉越しの良い太麺は、スッキリとしたぶっかけ出汁と相性良く美味しい~♪


香川県仲多度郡多度津町大字青木565-2 「根ッ子うどん」
TEL 0877-32-3874
営業時間 10:30~14:00
定休日 水曜日
完全禁煙
駐車場 有(20台)
電車でGO! JR予讃線「多度津駅」徒歩25分
根ッ子うどん (うどん / 多度津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事
-
-
麺切れ終了お・し・ま・い・DEATH❗️ 悪夢再び ○| ̄|_ 神主さんの打つうどんは・・・・・・まぼろし~ 手打うどん うぶしな @ 宇多津 今年12回目の讃岐うどんツアー 幻の5軒目 201121 2020/12/15
-
紅生姜の天かすがめっちゃエエ感じ~♪ いけこうどん IKEKO UDON @ 多度津 今年四回目の讃岐うどんツアー 四軒目 200710 2020/08/25
-
今年もそばのシーズンがやってまいりました! 谷川米穀店 @ まんのう町川東 今年18回目の讃岐うどんツアー 四軒目 181130 2018/12/18
-
青唐辛子の佃煮でいただく至福のうどん 谷川米穀店 @ まんのう町川東 今年17回目の讃岐うどんツアー 五軒目 181113 2018/11/25
-
多度津の人気店が2号店をオープン さぬきうどん 山よし 佐分店 @ まんのう町 今年16回目の讃岐うどんツアー二軒目 181017 2018/11/01
-
まんのう町の山の中にある創業1984年の宮武系S級店 山内うどん店 @ まんのう町 今年14回目の讃岐うどんツアー 三軒目 180921 2018/10/05
-
ネギ剥く女将横で啜るうどん 手打うどん 長楽製麺所 @ 宇多津 今年8回目の讃岐うどんツアー 三軒目 180609 2018/07/04
-
温室内で観葉植物に囲まれて食す旨いうどん 根ッ子うどん @ 多度津 今年7回目の讃岐うどんツアー 五軒目 180524 2018/06/16
-
製麺工場出来立てのうどん? こんぴらうどん本社工場併設店 @ 琴平 2017年14回目の讃岐うどんツアー 二軒目 171209 2018/01/08
-
看板も暖簾も出ていないまんのう町山中のうどん屋さん 三嶋製麺所 @ まんのう町 今年10回目の讃岐うどんツアー 四軒目 170920 2017/10/18
-
まんのう町の山奥、土器川上流の谷川のほとりに佇む米屋のうどん 谷川米穀店 @ まんのう町 今年10回目の讃岐うどんツアー 三軒目 170920 2017/10/16
-
出汁をセルフでブレンド? 元祖ぶれんどすーぷ やましょう うどん @ まんのう町 今年七回目の讃岐うどんツアー 六軒目 170714 2017/08/27
-
昔懐かし港町の食堂で中華そば 水田食堂 @ 多度津 今年5回目の讃岐うどんツアー 五軒目 170610 2017/07/11
-
無い? 無い! 何が無い? 煙突が無い !!! 谷川米穀店 @ まんのう町 今年4回目の讃岐うどんツアー 四軒目 170601 2017/06/23
-
米屋で蕎麦? 谷川米穀店 @ まんのう町 新春讃岐うどんツアー 四軒目 160113 2016/02/15
-
Last Modified : 2021-08-08