2018-06-06 (Wed)
23:59
✎
オハラうどん

by G7X

5月12日土曜日は恒例の 「第18回讃岐うどんツアー」
ツアーの紹介は、ダイジェスト その壱 その弐 その参 ← クリック でご紹介させていただいておりますが
あらためて訪問したうどん店の紹介をさせていただきます。
二軒目の善通寺市中村町の「宮川製麺所」さんを後にして
「熊岡菓子店」さんで堅パンや石パンなどのお土産をお買い上げ。
そしてメインイベントの善通寺にお参りして、歩いて向かった三軒目のうどん店は
善通寺市善通寺町の 「オハラうどん」 さんです。
玄関周りが改築されたのか以前来た時より雰囲気が変わっています。
暖簾も相撲風。

時刻は午前10時ジャスト、定刻通りに開店して一番に入店です。
吊り屋根?店主のご趣味が大相撲なんでしょうね!

大相撲ファンにはたまらないお店なんでしょう。

コチラで注文して、うどんを受取り薬味を乗せ、席まで持っていく半セルフのうどん店。
お支払いは食後、食器を返却する時です。

お店の左半分はお座敷席になっていて、お子さん連れの家族での利用にも便利です。
メニュー紹介


「昭和の味」? ちょっと惹かれますね~ って以前来た時のブログにも同じような事を書いてました ^^;

本日の「どん丼定食」550円は、うどん(小)とカレー丼。
丼に入ったカレーライスかな?w

いただいたのは、冷たいうどんに冷たいかけ出汁の「かけうどん」(小)230円
右上は無料の薬味のパリッと揚がった大きな「天かす」
イリコ風味の冷たいかけ出汁のは少し甘目でさっぱりとした味わい。
それに天かすが加わることによってコクが加わり旨さ倍増!

手で練って、足で延ばす完全手打ちのうどんは、素晴らしい弾力があって
喉越し良くめっちゃ美味しい~♪
独特のネジレが良い感じ (^^)v

香川県善通寺市善通寺町919-2 「オハラうどん」
TEL 0877-63-2981
営業時間 10:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場 有
電車でGO! JR土讃線「善通寺駅」徒歩20分
お店のホームページは コチラ

by G7X

5月12日土曜日は恒例の 「第18回讃岐うどんツアー」
ツアーの紹介は、ダイジェスト その壱 その弐 その参 ← クリック でご紹介させていただいておりますが
あらためて訪問したうどん店の紹介をさせていただきます。
二軒目の善通寺市中村町の「宮川製麺所」さんを後にして
「熊岡菓子店」さんで堅パンや石パンなどのお土産をお買い上げ。
そしてメインイベントの善通寺にお参りして、歩いて向かった三軒目のうどん店は
善通寺市善通寺町の 「オハラうどん」 さんです。
玄関周りが改築されたのか以前来た時より雰囲気が変わっています。
暖簾も相撲風。

時刻は午前10時ジャスト、定刻通りに開店して一番に入店です。
吊り屋根?店主のご趣味が大相撲なんでしょうね!

大相撲ファンにはたまらないお店なんでしょう。

コチラで注文して、うどんを受取り薬味を乗せ、席まで持っていく半セルフのうどん店。
お支払いは食後、食器を返却する時です。

お店の左半分はお座敷席になっていて、お子さん連れの家族での利用にも便利です。
メニュー紹介


「昭和の味」? ちょっと惹かれますね~ って以前来た時のブログにも同じような事を書いてました ^^;

本日の「どん丼定食」550円は、うどん(小)とカレー丼。
丼に入ったカレーライスかな?w

いただいたのは、冷たいうどんに冷たいかけ出汁の「かけうどん」(小)230円
右上は無料の薬味のパリッと揚がった大きな「天かす」
イリコ風味の冷たいかけ出汁のは少し甘目でさっぱりとした味わい。
それに天かすが加わることによってコクが加わり旨さ倍増!

手で練って、足で延ばす完全手打ちのうどんは、素晴らしい弾力があって
喉越し良くめっちゃ美味しい~♪
独特のネジレが良い感じ (^^)v

香川県善通寺市善通寺町919-2 「オハラうどん」
TEL 0877-63-2981
営業時間 10:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場 有
電車でGO! JR土讃線「善通寺駅」徒歩20分
お店のホームページは コチラ
オハラうどん (うどん / 善通寺駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
-
まるでお洒落なカフェのような讃岐の新店うどん店 川川うどん @ 善通寺市金蔵寺町 今年14回目の讃岐うどんツアー 五軒目 191209 2020/01/27
-
煮干し香るお出汁の完全セルフ店 宮川製麺所 @ 善通寺市 今年11回目の讃岐うどんツアー 二軒目 191030 2019/11/26
-
おばちゃん!イリコ入れ過ぎやで !!! (笑) 宮川製麺所 @ 善通寺市 今年二回目の讃岐うどんツアー 三軒目 190323 2019/04/03
-
釜あげうどん 長田in香の香 @ 善通寺金蔵寺町 今年19回目の讃岐うどんツアー 夜おくだツアー 三軒目 181209 2018/12/26
-
四国霊場第73番札所「出釈迦寺」の門前でいただく絶品うどん すずめ庵 @ 善通寺市吉原町 今年16回目の讃岐うどんツアー五軒目 181017 2018/11/07
-
讃岐で釜揚うどんと言えば・・・ 釜あげうどん 長田in香の香 @ 善通寺金蔵寺町 今年10回目の讃岐うどんツアー サプライズ夜よしやツアー 二軒目 180701 2018/07/22
-
麺も出汁も旨いこだわりうどん! セルフ うどん こだわり八輻(はちや) @ 善通寺市善通寺町 第18回讃岐弾丸ツアー「うっし~に引かれて善通寺参り」 四軒目 180512 2018/06/07
-
完全手打ちの極上うどん オハラうどん @ 善通寺市善通寺町 第18回讃岐弾丸ツアー「うっし~に引かれて善通寺参り」 三軒目 180512 2018/06/06
-
イリコ香る熱いかけ出汁が旨いうどん! 宮川製麺所 @ 善通寺市 第18回讃岐弾丸ツアー「うっし~に引かれて善通寺参り」 二軒目 180512 2018/06/04
-
朝一うどんは茹で立てもっちもちの釜あげうどん セルフ 讃岐うどん 麺賊 @ 善通寺 第18回讃岐弾丸ツアー「うっし~に引かれて善通寺参り」 一軒目 180512 2018/06/01
-
イリコ泳ぐお出汁のうどんが旨い! 宮川製麺所 @ 善通寺 今年2回目の讃岐うどんツアー 二軒目 180324 2018/04/12
-
早朝6時から営業 自家製麺・国産小麦粉使用 セルフうどん まるやうどん 二代目 @ 善通寺 今年13回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171125 2017/12/26
-
イリコ泳ぐ出汁を堪能 !!! 宮川製麺所 @ 善通寺 今年12回目の讃岐うどんツアー 三軒目 171122 2017/12/01
-
エッジの立った旨いうどんに美味しい出汁の新店 本格手打 麺の蔵 @ 善通寺 今年10回目の讃岐うどんツアー 八軒目 170920 2017/10/23
-
一番古いうどん屋の中華そばが旨い !!! はなや食堂 @ 善通寺 今年九回目の讃岐うどんツアー 六軒目 170909 2017/10/11
-
Last Modified : 2023-05-28