2018-05-07 (Mon)
04:31
✎
本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店

by G7X

4月27日金曜日は今年4回目の讃岐うどんツアー
丸亀市飯野町の「純手打うどん よしや」さんを後にして
やって来た三軒目のお店は
善通寺市善通寺町の総本山善通寺門前にある 「本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店」 さんです。
はい、うどん屋さんではなく、パン屋さん? お菓子屋さん? です。
1896年(明治29年)11月3日創業、名物「堅パン」の販売で知られる店です。


「堅パン」とは日清戦争のころ、日持ちがして腹持ちもよいものという軍の要望に応えて作り上げた
いわゆる軍用食として開発されたものだそうです。
すぐ近くには旧陸軍11師団、今は陸上自衛隊善通寺駐屯地があります。
「堅パン」は、「石パン」、「角パン」、「中丸パン」、「大丸パン」、「小丸パン」の五種類で
午前中に売り切れる人気店だそうです。
「堅パン」は、味も形も、もちろんその堅さも発売当時から変わっていないそうで
小麦粉を手で練って、伸ばして、切って、並べて、焼上げ、乾燥させて出来上がる「堅パン」
機械を使うのは焼上げる工程だけで、後はすべて手作りなんだそうですよ。


レトロな木枠のガラスケースには昔からある懐かしいお菓子が沢山!
これらは仕入れのお菓子だそうです。

今回は堅パンでも石パンでもなく「えびせん」を購入。

この「えびせん」、ビールのアテにピッタリ !!! ( ´艸`)

香川県善通寺市善通寺町3-4-11 「本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店」
TEL 0877-62-2644
営業時間 7:30~17:00 [土・日・祝] 8:00~17:00
定休日 火曜日・第三水曜日(祝日は営業)
駐車場 有
電車でGO! JR土讃線「善通寺駅」徒歩20分

by G7X

4月27日金曜日は今年4回目の讃岐うどんツアー
丸亀市飯野町の「純手打うどん よしや」さんを後にして
やって来た三軒目のお店は
善通寺市善通寺町の総本山善通寺門前にある 「本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店」 さんです。
はい、うどん屋さんではなく、パン屋さん? お菓子屋さん? です。
1896年(明治29年)11月3日創業、名物「堅パン」の販売で知られる店です。


「堅パン」とは日清戦争のころ、日持ちがして腹持ちもよいものという軍の要望に応えて作り上げた
いわゆる軍用食として開発されたものだそうです。
すぐ近くには旧陸軍11師団、今は陸上自衛隊善通寺駐屯地があります。
「堅パン」は、「石パン」、「角パン」、「中丸パン」、「大丸パン」、「小丸パン」の五種類で
午前中に売り切れる人気店だそうです。
「堅パン」は、味も形も、もちろんその堅さも発売当時から変わっていないそうで
小麦粉を手で練って、伸ばして、切って、並べて、焼上げ、乾燥させて出来上がる「堅パン」
機械を使うのは焼上げる工程だけで、後はすべて手作りなんだそうですよ。


レトロな木枠のガラスケースには昔からある懐かしいお菓子が沢山!
これらは仕入れのお菓子だそうです。

今回は堅パンでも石パンでもなく「えびせん」を購入。

この「えびせん」、ビールのアテにピッタリ !!! ( ´艸`)

香川県善通寺市善通寺町3-4-11 「本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店」
TEL 0877-62-2644
営業時間 7:30~17:00 [土・日・祝] 8:00~17:00
定休日 火曜日・第三水曜日(祝日は営業)
駐車場 有
電車でGO! JR土讃線「善通寺駅」徒歩20分
- 関連記事
-
-
丸ごと一個の桃のかき氷 明治49年創業の老舗八百屋さんのフルーツスタンド FRUITS STAND HARADA (フルーツ スタンド 原田) @ 観音寺 210828 2021/09/14
-
金運スポット銭形砂絵を眺めていたら「かんまん」が食べたくなって 白栄堂 柳町本店 @ 観音寺市 今年11回目の讃岐うどんツアー 七軒目 201106 2020/12/07
-
石のように硬いパンって食べたことありますか? 本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店 @ 善通寺市善通寺町 今年11回目の讃岐うどんツアー 5軒目 201106 2020/12/04
-
ソフトクリームの仇はかき氷で討つ! 原田商店 @ 観音寺市 今年6回目の讃岐うどんツアー 四軒目 200822 2020/09/21
-
アンコたっぷり焼きたてあつあつ鯛焼き 千ヶ峰 TAiYAKi 宮崎 @ 多可町 191020 2019/11/30
-
「銘菓 観音寺」をお土産に! 白栄堂 柳町本店 @ 観音寺観音寺町 今年11回目の讃岐うどんツアー 五軒目 191030 2019/11/29
-
そうだ!「かんまん」を買いに行こう !!! 白栄堂 柳町本店 @ 観音寺観音寺町 今年九回目の讃岐うどんツアー 四軒目 190826 2019/09/17
-
堅パンでもなく石パンでもなくえびせん 本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店 @ 善通寺 今年4回目の讃岐うどんツアー 180427 2018/05/07
-
石のように硬いパン? 本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店 @ 善通寺 今年三回目の讃岐うどんツアー 180405 2018/04/20
-
歯が折れましたがこのパンは石ですか? 本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店 @ 善通寺 今年13回目の讃岐うどんツアー 三軒目 171125 2017/12/23
-
讃岐うどんツアーの中休み?はボイセンベリーかき氷 KAKIGORI CAFE ひむろ @ 三豊市仁尾 今年11回目の讃岐うどんツアー 七軒目 171025 2017/11/12
-
吉野川を眺めながら手作りジェラート Natura ナチューラ 川と木と 北島店 @ 徳島県板野郡北島町 第16回ちょっと讃岐ほとんど阿波弾丸ツアー 170805 2017/09/17
-
麺鶏宮崎郷土料理のお店でふんわりエスプーマ氷をいただく! かき氷専門店 ドギャン カキゴーラー @ 本町 160410 2016/04/11
-
湯布院から究極のプリンを大阪で味わう YURARI ゆらり 北新地店 @ 北新地 160314 2016/03/25
-
創業90年以上!老舗のもなかアイス 松乃屋 @ 岐阜市 名古屋めしツアー 一日目の三軒目 160130 2016/03/02
-
Last Modified : 2018-05-07