2018-05-04 (Fri)
09:23
✎
野村松花堂

by G7X

4月22日日曜日のディナーは、おけいはんに乗って久しぶりの京都へ電車でGO!
訪れたのは京都市役所近くの 「野村松花堂」 さん。
糸乃さんからお誘い合って「野村松花堂で掘りたて筍」の会に参加させていただきました。

「松花堂」との店名で、和食のお店をイメージしてましたが「フランス料理」のお店です。
今回は、京都山城の木村さんの朝堀り旬の筍を使ったフランス料理と
シニアソムリエの資格をお持ちのシェフ厳選のワイン6種のマリアージュを愉しみました。


店内はこんな感じのテーブル席、他に個室とカウンター席があります。

「キッシュ」

伏見辻さんの葉玉ねぎと自家製ベーコンのシンプルなキッシュです。



富山のホタルイカのバーニャフレスカマリネに筍、トマトを色々、シュガートマトの冷たいソースで。

ペアリングワインは、ロワールの爽やかな辛口だけど繊細なクレマンと

当日朝に仕上げた自家製スモークサーモンにあっさり筍のピクルス、伏見の小松菜と山葵のソースを。

繊細な辛口のハンガリー・トカイ・フルミントで。



この日の為だけにご用意したトリップとソフリット、トマトのあっさり煮込みに筍の角切りをゴロゴロ。
圧力鍋で短時間加熱を繰り返してトリップをベストの柔らかさに。
イエローミニトマトを仕上げに加えて更にあっさり仕上げました。有馬の若い木の芽も添えて。

ドイツのフレッシュで美しい繊細なロゼと。
ドイツワインらしくアルコールの重さも無く、アフターに柔らかな甘味もある素敵なロゼです。



長崎のマトウダイに自家製ベーコンの薄切りを添えて軽くポワレ、
筍のスライスと筍のフォン、浅蜊のフォン、湯がいたバスマティ米、
浜名湖の新海苔入りのあっさりお雑炊風リゾットとバターのみでソテーした旬の桜エビをたっぷりと。
リゾット?はクリームもチーズも使わずに仕上げにバターを少しと白トリュフオイルを。

バリックのフレーバーも穏やか軽やかなニューワールドスタイルのルーマニアのシャルドネと。


62℃、70分低温加熱した鴨胸肉に伏見辻さんの柔らかな春キャベツの軽いクリーム煮、
筍を添えてフランス産のレンズ豆を野菜、自家製ベーコン、レモンとアンチョビ、ケッパー、
粒マスタード、バルサミコ酢、鶏のジュの煮込みを添えました。
鴨胸肉は皮は外しています。

こちらもあっさりした肉料理なので軽やかな大樽熟成・クラシックスタイルのドイツのピノ・ノワールで

こだわりの自家製パン


和歌山県産のレモンのピュレとフロマージュブラン、ショコラのムースに
ドライフルーツとキャラメルナッツの柔らかなヌガーグラッセにフランボワーズピュレで和えた苺、
抹茶きな粉、ビターアーモンド風味のカプチーノ、宮崎県都農の旨赤卵の自家製バウムクーヘン添え。

苺のフレーバーいっぱいの爽やかな甘口の都農ワインさんのキャンベルアーリーロゼを。

美山のハーブティーです。
* お料理とワインの説明は野村シェフのFacebookから転載させていただきました。

今回いただいたワイン達
朝掘りの筍など旬の食材を使った素敵なお料理にワインのペアリング!
あぁ~美味しかった~! 大満足 !!!
野村シェフ、お誘いいただいた糸乃さん、ご一緒していただいた皆様ありがとうございました <(_ _)>
京都府京都市中京区山本町418-3 メゾンドフルール御幸町 1F 「野村松花堂」
TEL 075-251-0115
営業時間 11:30~15:30(L.O13:30) 18:00~23:00(L.O20:30)
定休日 火曜日、月1回不定休(主に第3月曜日)
完全禁煙
駐車場 無
電車でGO! 京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」10番出口より徒歩3分

by G7X

4月22日日曜日のディナーは、おけいはんに乗って久しぶりの京都へ電車でGO!
訪れたのは京都市役所近くの 「野村松花堂」 さん。
糸乃さんからお誘い合って「野村松花堂で掘りたて筍」の会に参加させていただきました。

「松花堂」との店名で、和食のお店をイメージしてましたが「フランス料理」のお店です。
今回は、京都山城の木村さんの朝堀り旬の筍を使ったフランス料理と
シニアソムリエの資格をお持ちのシェフ厳選のワイン6種のマリアージュを愉しみました。


店内はこんな感じのテーブル席、他に個室とカウンター席があります。

「キッシュ」

伏見辻さんの葉玉ねぎと自家製ベーコンのシンプルなキッシュです。



富山のホタルイカのバーニャフレスカマリネに筍、トマトを色々、シュガートマトの冷たいソースで。

ペアリングワインは、ロワールの爽やかな辛口だけど繊細なクレマンと

当日朝に仕上げた自家製スモークサーモンにあっさり筍のピクルス、伏見の小松菜と山葵のソースを。

繊細な辛口のハンガリー・トカイ・フルミントで。



この日の為だけにご用意したトリップとソフリット、トマトのあっさり煮込みに筍の角切りをゴロゴロ。
圧力鍋で短時間加熱を繰り返してトリップをベストの柔らかさに。
イエローミニトマトを仕上げに加えて更にあっさり仕上げました。有馬の若い木の芽も添えて。

ドイツのフレッシュで美しい繊細なロゼと。
ドイツワインらしくアルコールの重さも無く、アフターに柔らかな甘味もある素敵なロゼです。



長崎のマトウダイに自家製ベーコンの薄切りを添えて軽くポワレ、
筍のスライスと筍のフォン、浅蜊のフォン、湯がいたバスマティ米、
浜名湖の新海苔入りのあっさりお雑炊風リゾットとバターのみでソテーした旬の桜エビをたっぷりと。
リゾット?はクリームもチーズも使わずに仕上げにバターを少しと白トリュフオイルを。

バリックのフレーバーも穏やか軽やかなニューワールドスタイルのルーマニアのシャルドネと。


62℃、70分低温加熱した鴨胸肉に伏見辻さんの柔らかな春キャベツの軽いクリーム煮、
筍を添えてフランス産のレンズ豆を野菜、自家製ベーコン、レモンとアンチョビ、ケッパー、
粒マスタード、バルサミコ酢、鶏のジュの煮込みを添えました。
鴨胸肉は皮は外しています。

こちらもあっさりした肉料理なので軽やかな大樽熟成・クラシックスタイルのドイツのピノ・ノワールで

こだわりの自家製パン


和歌山県産のレモンのピュレとフロマージュブラン、ショコラのムースに
ドライフルーツとキャラメルナッツの柔らかなヌガーグラッセにフランボワーズピュレで和えた苺、
抹茶きな粉、ビターアーモンド風味のカプチーノ、宮崎県都農の旨赤卵の自家製バウムクーヘン添え。

苺のフレーバーいっぱいの爽やかな甘口の都農ワインさんのキャンベルアーリーロゼを。

美山のハーブティーです。
* お料理とワインの説明は野村シェフのFacebookから転載させていただきました。

今回いただいたワイン達
朝掘りの筍など旬の食材を使った素敵なお料理にワインのペアリング!
あぁ~美味しかった~! 大満足 !!!
野村シェフ、お誘いいただいた糸乃さん、ご一緒していただいた皆様ありがとうございました <(_ _)>
京都府京都市中京区山本町418-3 メゾンドフルール御幸町 1F 「野村松花堂」
TEL 075-251-0115
営業時間 11:30~15:30(L.O13:30) 18:00~23:00(L.O20:30)
定休日 火曜日、月1回不定休(主に第3月曜日)
完全禁煙
駐車場 無
電車でGO! 京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」10番出口より徒歩3分
- 関連記事
-
-
京都の朝掘り筍のフランス料理とペアリングワインのマリアージュ フランス料理 野村松花堂 @ 京都市役所前 180422 2018/05/04
-
播州赤鶏の丸鶏ローストチキンの解体ショー 炭焼 ビストリッシュ Bistoriché @ 豊中 171226 2018/01/29
-
フランスのアパルトマンをイメージしたお洒落なデザイナーズ肉バル 肉バル La Maison 301 三宮店 @ 神戸三宮 2016/11/22
-
ビストロをカジュアルにリーズナブルに楽しめる天満の隠れ家 ビストロバール JIN @ 天満 160920 2016/09/21
-
村塾 son-ju-cue @ 四ツ橋 幕末スタイルのフレンチバルで海のワイン「ビオンタ」を愉しむ! 150601 2015/06/03
-
無農薬野菜農家応援レストラン BELLA PORTO @ 豊崎 4月27日グランドオープン !!! 150424 2015/04/26
-
「なにわ黒牛」を愉しむビアガーデンパーティー @ 旧桜宮公会堂byノバレーゼ 140827 2014/10/02
-
角谷シェフ 大阪産黒毛和牛なにわ黒牛食事会 @ 旧桜宮公会堂 140604 2014/07/10
-
ホワイトデーの夜は・・・ @ ビストロ疋田 2009/03/15
-
グラース @ 肥後橋 2008/07/23
-
Last Modified : 2021-02-24