本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店

1896年(明治29年)11月3日創業、名物「堅パン」の販売で知られる店です。

「堅パン」とは日清戦争のころ、日持ちがして腹持ちもよいものという軍の要望に応えて作り上げた
いわゆる軍用食として開発されたものだそうです。
すぐ近くには旧陸軍11師団、今は陸上自衛隊善通寺駐屯地があります。



「堅パン」は、「石パン」、「角パン」、「中丸パン」、「大丸パン」、「小丸パン」の五種類で
午前中に売り切れる人気店だそうです。
「堅パン」は、味も形も、もちろんその堅さも発売当時から変わっていないそうで
小麦粉を手で練って、伸ばして、切って、並べて、焼上げ、乾燥させて出来上がる「堅パン」
機械を使うのは焼上げる工程だけで、後はすべて手作りなんだそうですよ。

「石パン」はグラムの量り売り、後は一枚いくらのお値段です。



レトロな木枠のガラスケースには昔からある懐かしいお菓子が沢山!
これらは仕入れのお菓子だそうです。
あっ! えびせん買うの忘れた !!! (^▽^;)

バターケーキも美味しそう!

お土産に購入すると、昔懐かしいレトロな紙袋に入れていただけます。


「石パン」 100グラム 180円
名前の通り石のような固さのパン! そのまま噛むと歯が欠けそうです ^^;
口の中で暫く転がし甘味と生姜の香を愉しむうちに、不意にほろりと歯で砕けます。
なんとも素朴で懐かしい感じで癖になる味わいです。

上から「小丸パン」、「角パン」、「中丸パン」

「小丸パン」 1枚 20円
口にくわえて歯でパリッと割っていただける固さ。

「角パン」 1枚 30円
こちらは砂糖がかかっていない分より素朴な味わいです。

「中丸パン」 1枚 50円
小丸パンに比べて甘さ控え目のように感じました。


お取り寄せ不可のここでしか売っていない善通寺の銘菓でした。
香川県善通寺市善通寺町3-4-11 「本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店」
TEL 0877-62-2644
営業時間 7:30~17:00 [土・日・祝] 8:00~17:00
定休日 火曜日・第三水曜日(祝日は営業)
駐車場 有
電車でGO! JR土讃線「善通寺駅」徒歩20分