2018-04-17 (Tue)
23:00
✎
手打ちうどん 大蔵

by G7X

3月24日土曜日は今年2回目の讃岐うどんツアー。
六軒目の高松市片原町の 「らぁめん 欽山製麺所」 さんを後にして七軒目は
高松市花ノ宮町の 「手打ちうどん 大蔵」 さんです。
こちらは以前 「手打 うどん番長」 さんだったお店。
うどん番長の店主さんが急死され閉店になったいたところ
居抜きで2017年9月16日にオープンされたお店です。
以前の「うどん番長」さんの記事は コチラ と コチラ

店内は「うどん番長」時代とほとんど変わりないように感じます。
メニュー紹介





いただいたのは「ざるうどん」 400円
数分待って茹で立て〆たてのうどんをいただきました。
画面左下の薬味の下にもつけ出汁があるダブルつけ出汁 (^^)v
途中で薄くなったつけ出汁をチェンジ出来ます。

うわぁ~めっちゃ美味しそうですね~ そして讃岐にしては結構麺の量が多い!
一玉300グラムあるそうで、七軒目ではちと辛いかな? ^^;

うどんはコシの強いもっちりとした太麺で小麦の風味良くめっちゃ美味しい~♪

イリコの風味良い味付け控え目のつけ出汁はゴクゴク飲めるぐらいでめちゃめちゃ旨い!
なるほど! それでつけ出汁が二つ付くのね! (^^)
あぁ~腹パン大満足 !!! もう食えない (;^_^A
食べ終わり、ふとメニュー表を見てたら・・・・
なに! みにさいず 0.7玉(210グラム) 50円引きと書いてあるじゃあ~りませんか!
残念 !!! ^^; という事で、もう一軒行く予定を止めて帰阪しましたとさ (笑)
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 「手打ちうどん 大蔵」
TEL 050-5594-3866
営業時間 平日・土曜 10:30~20:00 日曜・祝日 8:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場 有(お店北側5台・近隣4台)
電車でGO! 琴電琴平線「三条駅」約10分

by G7X

3月24日土曜日は今年2回目の讃岐うどんツアー。
六軒目の高松市片原町の 「らぁめん 欽山製麺所」 さんを後にして七軒目は
高松市花ノ宮町の 「手打ちうどん 大蔵」 さんです。
こちらは以前 「手打 うどん番長」 さんだったお店。
うどん番長の店主さんが急死され閉店になったいたところ
居抜きで2017年9月16日にオープンされたお店です。
以前の「うどん番長」さんの記事は コチラ と コチラ

店内は「うどん番長」時代とほとんど変わりないように感じます。
メニュー紹介





いただいたのは「ざるうどん」 400円
数分待って茹で立て〆たてのうどんをいただきました。
画面左下の薬味の下にもつけ出汁があるダブルつけ出汁 (^^)v
途中で薄くなったつけ出汁をチェンジ出来ます。

うわぁ~めっちゃ美味しそうですね~ そして讃岐にしては結構麺の量が多い!
一玉300グラムあるそうで、七軒目ではちと辛いかな? ^^;

うどんはコシの強いもっちりとした太麺で小麦の風味良くめっちゃ美味しい~♪

イリコの風味良い味付け控え目のつけ出汁はゴクゴク飲めるぐらいでめちゃめちゃ旨い!
なるほど! それでつけ出汁が二つ付くのね! (^^)
あぁ~腹パン大満足 !!! もう食えない (;^_^A
食べ終わり、ふとメニュー表を見てたら・・・・
なに! みにさいず 0.7玉(210グラム) 50円引きと書いてあるじゃあ~りませんか!
残念 !!! ^^; という事で、もう一軒行く予定を止めて帰阪しましたとさ (笑)
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 「手打ちうどん 大蔵」
TEL 050-5594-3866
営業時間 平日・土曜 10:30~20:00 日曜・祝日 8:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場 有(お店北側5台・近隣4台)
電車でGO! 琴電琴平線「三条駅」約10分
手打ちうどん 大蔵 (うどん / 三条駅(高松)、栗林公園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事
-
-
讃岐で創作素麺をすすりましょう! 流し素麺 麦縄の里内にある小屋 すする - susuru - @ 高松市東植田町 今年11回目の讃岐うどんツアー 一軒目 180725 2018/08/08
-
コロッケもうどんの上にのせる派です! 讃岐うどん 上原屋本店 @ 高松市栗林町 今年9回目の讃岐うどんツアー 五軒目 180629 2018/07/19
-
年中しっぽくうどん 谷川製麺所 & ELEMENT @ 高松市 今年7回目の讃岐うどんツアー 六軒目 180524 2018/06/17
-
麺良し! 出汁良し! 手打ちうどん ひさ枝 @ 高松市郷東町 今年7回目の讃岐うどんツアー 一軒目 190524 2018/06/10
-
とにかく早朝6時より営業のセルフうどん店 とにかく とに麺 @ 高松市新田町 今年4回目の讃岐うどんツアー 一軒目 180427 2018/05/06
-
「あつあつ半熟卵天」発祥の店 セルフうどんの店 竹清(ちくせい)本店 @ 高松市亀岡町 今年三回目の讃岐うどんツアー 七軒目 180405 2018/04/26
-
あの謎のうどん店が復活? 名もないうどん屋 @ 高松市香川町 今年三回目の讃岐うどんツアー 六軒目 180405 2018/04/25
-
もっちりとした食感でコシの強いしっかりとした太麺 手打ちうどん 大蔵 @ 高松市花ノ宮町 今年2回目の讃岐うどんツアー 七軒目 180324 2018/04/17
-
製麺所併設セルフうどん店で天中華をいただく 松下製麺所 @ 高松市 今年初めての讃岐うどんツアー 三軒目 180224 2018/04/04
-
強者は一本ちくわ天ストローでうどんを啜る? 手打うどん さか枝 @ 高松市 今年初めての讃岐うどんツアー 二軒目 180224 2018/04/03
-
手打十段 うどんバカ一代 @ 高松 今年初めての讃岐うどんツアー 一軒目 180224 2018/04/02
-
寒い季節でもやっぱり旨い「ひやかけうどん」 手打うどん 上田 @ 太田 2017年14回目の讃岐うどんツアー 五軒目 171209 2018/01/16
-
寒い日の朝一うどんは「釜かけ」で! 手打十段 うどんバカ一代 @高松 2017年14回目の讃岐うどんツアー 一軒目 171209 2018/01/05
-
七軒目でコレですか? ^^; 本格手打 もり家 @ 高松市香川町 今年12回目の讃岐うどんツアー 七軒目 171122 2017/12/13
-
最初はグー!うどんもグー? 頂うどん 握 ITADAKIUDON Goo @ 太田 今年12回目の讃岐うどんツアー 六軒目 171122 2017/12/12
-
Last Modified : 2023-11-18