FC2ブログ
Top Page › グルメ › 和食・天ぷら › 秋田横手の郷土料理を堪能す! 割烹小菊 @ 秋田県横手市 みちのく横手稲庭麺の旅 その六 180210

秋田横手の郷土料理を堪能す! 割烹小菊 @ 秋田県横手市 みちのく横手稲庭麺の旅 その六 180210

2018-03-19 (Mon) 05:36
割烹小菊
180210-割烹小菊-001-S
by G7X


180210-割烹小菊-002-S

2月10日土曜日「みちのく横手稲庭麺の旅」初日

なにわの還暦を過ぎた三匹のおっさんWith元横手市長の珍道中

ホテルでしばし休息の後に訪れたのは、秋田県横手市中央町の 「割烹 小菊」 さん

昭和25年(1950年)創業の老舗割烹です。

湯沢市稲庭の「稲庭御用うどん 元祖 佐藤長太郎本舗」の佐藤典子代表様もご参加いただき

今夜はこちらで宴を催していただきました <(_ _)>

 
180210-割烹小菊-003-S

先ずはビールでカンパ~イ!

五十嵐さん、佐藤典子さん、本日はとてもお世話になりありがとうございました<(_ _)>




180210-割烹小菊-004-S


180210-割烹小菊-005-S


180210-割烹小菊-006-S

「先付三種」





180210-割烹小菊-007-S

「ひろっこ」

1メートル以上の雪の下から掘り出されるアサツキの若芽です。

秋田県の早春の野菜として親しまれているそうです。




180210-割烹小菊-008-S

「里芋真薯」




180210-割烹小菊-009-S

「ふぐ刺身」

天然トラフグの北限、秋田沖の日本海で獲れるふぐは秋田名物、水揚量は東日本でトップなんだそうです。




180210-割烹小菊-010-S


180210-割烹小菊-011-S

ほんまもんの横手の地酒 ( ´艸`) 「上澄み」と「濃いにごり酒」




180210-割烹小菊-012-S




180210-割烹小菊-013-S

「メバルと比内地鶏の照焼」




180210-割烹小菊-014-S

秋田の地酒「特別純米酒 天の戸・美稲」




180210-割烹小菊-015-S

「山菜の天ぷらと煮物」




180210-割烹小菊-016-S

「きりたんぽ鍋」




180210-割烹小菊-017-S

「三関のセリときりたんぽ」

「三関のセリ」は秋田県湯沢市三関地区特産の伝統野菜で。

器の左側に添えられた長いひげが特徴。

きりたんぽ鍋には欠かせない野菜で、特にこのヒゲがめっちゃ美味しい~♪




180210-割烹小菊-018-S


180210-割烹小菊-019-S

比内地鶏の良いダシとキノコなど旨味がきりたんぽに良くしゅんでめちゃめちゃ旨い!




180210-割烹小菊-020-S

秋田名物を堪能させていただき大満足です ヽ(^o^)丿

本日は本当にありがとうございました、明日もよろしくお願いします <(_ _)>




秋田県横手市中央町3-6 「割烹 小菊」

TEL 0182-32-2605

電車でGO! JR奥羽本線横手駅徒歩10分


 

関連記事
[Tag] * 割烹 * 小菊 * 横手 * 秋田 * ひろっこ * ふぐ * 比内地鶏 * 三関 * セリ * せり
Last Modified : 2018-03-24

Comments







非公開コメント