割烹小菊

先ずはビールでカンパ~イ!
五十嵐さん、佐藤典子さん、本日はとてもお世話になりありがとうございました<(_ _)>



「先付三種」

「ひろっこ」
1メートル以上の雪の下から掘り出されるアサツキの若芽です。
秋田県の早春の野菜として親しまれているそうです。

「里芋真薯」

「ふぐ刺身」
天然トラフグの北限、秋田沖の日本海で獲れるふぐは秋田名物、水揚量は東日本でトップなんだそうです。


ほんまもんの横手の地酒 ( ´艸`) 「上澄み」と「濃いにごり酒」


「メバルと比内地鶏の照焼」

秋田の地酒「特別純米酒 天の戸・美稲」

「山菜の天ぷらと煮物」

「きりたんぽ鍋」

「三関のセリときりたんぽ」
「三関のセリ」は秋田県湯沢市三関地区特産の伝統野菜で。
器の左側に添えられた長いひげが特徴。
きりたんぽ鍋には欠かせない野菜で、特にこのヒゲがめっちゃ美味しい~♪


比内地鶏の良いダシとキノコなど旨味がきりたんぽに良くしゅんでめちゃめちゃ旨い!

秋田名物を堪能させていただき大満足です ヽ(^o^)丿
本日は本当にありがとうございました、明日もよろしくお願いします <(_ _)>
秋田県横手市中央町3-6 「割烹 小菊」
TEL 0182-32-2605
電車でGO! JR奥羽本線横手駅徒歩10分