2018-03-05 (Mon)
05:30
✎
松屋酒店

by G7X
↑ こちらの写真をご覧になって、どこかのレストランにでも行ったのかと思われるでしょうが・・・・・

実は神戸市東灘区魚崎南町、阪神本線「魚崎駅」近くの 「松屋酒店」 さん。
1月27日土曜日に神戸のお仲間からお誘いいただき新年会に参加させていただいた時の事です。
せっかく灘まで来たのですから、宴会前に魚崎郷の酒蔵を案内していただきました。

「櫻政宗」

「菊正宗」

「浜福鶴」
各酒蔵では試飲もさせていただき、宴会前にすでに下地が出来上がってしまいましたよ ( ´艸`)

「松屋酒店」さんはその名の通りお酒を販売される酒屋さんです。

お店を入った右手にあるのがいわゆる「角打ち」、立ち飲みコーナーです。
なかなか素敵な酒肴が揃っているようです。

お店の一番奥がお座敷になっていて12名で12時から宴会スタートです。
膝が悪いのでお座敷は苦手だなぁ~と一瞬思いましたが、掘りごたつ式なので一安心。
メニュー紹介

本日のお料理です。
どっひゃ~本格的フレンチですやん! \(◎o◎)/
店主さんはフランス料理のシェフご出身なんだそうですよ。
で、このお料理でおいくらだと思います?


なんと!ビール大瓶(だいびん)1本400円 !!!
さすが酒屋さんですね~
あっ余談ですが、関西ではビールの大瓶、中瓶、小瓶を「だいびん」、「ちゅうびん」、「しょうびん」と呼びます。
「おおびん」、「こびん」とは呼ばないのでお気をつけ願います(笑)

部屋のホワイトボードにはその日の日本酒が書かれていますが、めっちゃリーズナボー!
90㏄とかちゃいまっせ~1合のお値段です。


先ずはサッポロ★赤星だいびんでカンパ~イ!

「前菜」

「鴨肉のロースト」

「スルメイカのムニエル」

「生ハムのサラダ」

「レオン・パルティガル レ・コリン 白ワイン」

「パンとバター」
パンとバターはお代わり自由、パンは温め出されます。
僕なんかこのパンとバターだけでなんぼでも飲める (笑)

「道灌 活性にごり酒」

「スープ」 はヒヨコ豆と里イモのポタージュ

「忘れました^^;」

「雪彦山 純米吟醸むろか原酒」

「超辛口 環日本海 純米原酒」

「魚料理」

「ヒラメのポアレ」

「スズキのポアレ」

「赤エビのポアレ」

「レオン・パルティガル レ・コリン 赤ワイン」

「肉料理」

「北海道牛モモ肉のソテー 赤ワインソース」

美味しいお料理に旨い酒で皆さん大盛り上がり ヽ(^o^)丿

レモンティーで締めお開きに。
気になるお値段は、お昼のコースお料理一人前2,000円に、お酒は飲んだだけなので
割り勘で一人4,000円ちょっとだったかな?
とにかくお得でお値打ち大満足な宴会でございました!
夜のフレンチコースは3,500円からで、すっぽん、あんこん等々季節の鍋料理もできるそうです。
昼も夜も一室しかない奥の座敷(Max12名)での利用になりますので予約が必要です。
もちろん角打ち(立ち飲み)は17:00〜22:00(L.O. 21:30)の時間帯で予約なしでふらっと行けますよ(^^)


記念写真をパチリ☆!
この度はお誘いいただきありがとうございました<(_ _)>
ご一緒していただいた皆様ありがとうございました<(_ _)>

14時半過ぎにお店を出たのでまだ明るく早い。
という事でこの後二次会、三次会へフラフラと・・・・・ ^^;
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町8-1-17 「松屋酒店」
TEL 078-441-4820
営業時間 17:00〜22:00(L.O. 21:30) お昼は予約のみ
定休日 日曜日
駐車場 無
電車でGO! 阪神本線「魚崎駅」徒歩5分

by G7X
↑ こちらの写真をご覧になって、どこかのレストランにでも行ったのかと思われるでしょうが・・・・・

実は神戸市東灘区魚崎南町、阪神本線「魚崎駅」近くの 「松屋酒店」 さん。
1月27日土曜日に神戸のお仲間からお誘いいただき新年会に参加させていただいた時の事です。
せっかく灘まで来たのですから、宴会前に魚崎郷の酒蔵を案内していただきました。

「櫻政宗」

「菊正宗」

「浜福鶴」
各酒蔵では試飲もさせていただき、宴会前にすでに下地が出来上がってしまいましたよ ( ´艸`)

「松屋酒店」さんはその名の通りお酒を販売される酒屋さんです。

お店を入った右手にあるのがいわゆる「角打ち」、立ち飲みコーナーです。
なかなか素敵な酒肴が揃っているようです。

お店の一番奥がお座敷になっていて12名で12時から宴会スタートです。
膝が悪いのでお座敷は苦手だなぁ~と一瞬思いましたが、掘りごたつ式なので一安心。
メニュー紹介

本日のお料理です。
どっひゃ~本格的フレンチですやん! \(◎o◎)/
店主さんはフランス料理のシェフご出身なんだそうですよ。
で、このお料理でおいくらだと思います?


なんと!ビール大瓶(だいびん)1本400円 !!!
さすが酒屋さんですね~
あっ余談ですが、関西ではビールの大瓶、中瓶、小瓶を「だいびん」、「ちゅうびん」、「しょうびん」と呼びます。
「おおびん」、「こびん」とは呼ばないのでお気をつけ願います(笑)

部屋のホワイトボードにはその日の日本酒が書かれていますが、めっちゃリーズナボー!
90㏄とかちゃいまっせ~1合のお値段です。


先ずはサッポロ★赤星だいびんでカンパ~イ!

「前菜」

「鴨肉のロースト」

「スルメイカのムニエル」

「生ハムのサラダ」

「レオン・パルティガル レ・コリン 白ワイン」

「パンとバター」
パンとバターはお代わり自由、パンは温め出されます。
僕なんかこのパンとバターだけでなんぼでも飲める (笑)

「道灌 活性にごり酒」

「スープ」 はヒヨコ豆と里イモのポタージュ

「忘れました^^;」

「雪彦山 純米吟醸むろか原酒」

「超辛口 環日本海 純米原酒」

「魚料理」

「ヒラメのポアレ」

「スズキのポアレ」

「赤エビのポアレ」

「レオン・パルティガル レ・コリン 赤ワイン」

「肉料理」

「北海道牛モモ肉のソテー 赤ワインソース」

美味しいお料理に旨い酒で皆さん大盛り上がり ヽ(^o^)丿

レモンティーで締めお開きに。
気になるお値段は、お昼のコースお料理一人前2,000円に、お酒は飲んだだけなので
割り勘で一人4,000円ちょっとだったかな?
とにかくお得でお値打ち大満足な宴会でございました!
夜のフレンチコースは3,500円からで、すっぽん、あんこん等々季節の鍋料理もできるそうです。
昼も夜も一室しかない奥の座敷(Max12名)での利用になりますので予約が必要です。
もちろん角打ち(立ち飲み)は17:00〜22:00(L.O. 21:30)の時間帯で予約なしでふらっと行けますよ(^^)


記念写真をパチリ☆!
この度はお誘いいただきありがとうございました<(_ _)>
ご一緒していただいた皆様ありがとうございました<(_ _)>

14時半過ぎにお店を出たのでまだ明るく早い。
という事でこの後二次会、三次会へフラフラと・・・・・ ^^;
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町8-1-17 「松屋酒店」
TEL 078-441-4820
営業時間 17:00〜22:00(L.O. 21:30) お昼は予約のみ
定休日 日曜日
駐車場 無
電車でGO! 阪神本線「魚崎駅」徒歩5分
- 関連記事
-
-
コッペ蟹求めて京都の木材店へ! 立呑 酒場 井倉木材 @ 京都丸太町 181208 2018/12/31
-
角打ち酒屋の予約のとれない秘密の奥座敷で昼飲みフレンチコース料理 松屋酒店 @ 魚崎 180929 2018/10/27
-
鱧と鰹と鰻の夢の大競演 !!! 立呑 酒場 井倉木材 @ 京都丸太町 180912 2018/10/06
-
京都は四条大宮の新宿会館内のディープな立ち飲み 立呑み やきとり てら @ 京都大宮 180912 2018/10/04
-
インスタ映えする神戸三宮のお洒落な立ち呑み 宇宙と描いてSAKABAとよむ (ウチュサカ) @ 三ノ宮 180908 2018/09/29
-
一度訪れてみたかった立ち呑みに0次会で行ってみた 立ち呑み あずき色のマーカス @ 天満 180830 2018/09/11
-
昼は木材店、夜は立呑酒場 酒場 井倉木材 @ 京都丸太町 180818 2018/09/03
-
酒屋さんなのにフレンチのコースで宴会ええんかい? 松屋酒店 @ 魚崎 180127 2018/03/05
-
昼から飲める激安人気立呑みで一杯190円のビームハイ 立呑み 得一 十三店 @ 十三 170514 2017/05/17
-
名物ハムカツで一杯上野で立ち呑み 立飲み カドクラ @ 上野 170325 2017/04/26
-
「めん処 むく」さんが「麺屋・爽月」さんで「立呑み三柿 (みかき)」さんとして一夜限りの営業 麺屋・爽月 @ 粉浜 161118 2016/12/10
-
旨い肴と美味しい酒 伏見立呑 おお島 @ 名古屋伏見 名古屋ツアー 六軒目 160301 2016/04/17
-
地下鉄伏見駅直結 立ち呑み ちろり家 @ 名古屋伏見 名古屋ツアー 五軒目 160301 2016/04/16
-
お洒落なスタンディング純米酒バー 純米酒専門 八咫 名古屋伏見店 @ 名古屋市伏見 名古屋ツアー 四軒目 160301 2016/04/15
-
裏なんばの安くて美味しい人気の立ち呑み アンケラソ @ 難波 160111 2016/02/16
-
Last Modified : 2018-03-05