FC2ブログ
Top Page › 大阪のうどん › 大阪市中央区のうどん › 2018年初うどんは釜ぬき醤油うどん Udon Kyutaro (ウドン キュータロー) @ 大阪市中央区久太郎町 180106

2018年初うどんは釜ぬき醤油うどん Udon Kyutaro (ウドン キュータロー) @ 大阪市中央区久太郎町 180106

2018-02-09 (Fri) 05:29
Udon Kyutaro ウドン キュータロー

by G7X




180106-UdonKyutaro-002-S.jpg


180106-UdonKyutaro-003-S.jpg

2018年初の麺活は、2017年10月1日にオープンされた

大阪市中央区久太郎町の 「Udon Kyutaro」 さん。

2018年初うどんとなりま~す!

 
180106-UdonKyutaro-004-S.jpg

地下鉄本町駅4番出入り口を出て丼池筋を南に下ってすぐ

池繊維会館1Fにお店がありますが・・・・




180106-UdonKyutaro-005-S.jpg

なかなかお店がみつからないといった方もいらっしゃるようで ^^;

確かにうどん屋らしからぬ店構え。

訪れたのは土曜日の午前7時30分過ぎ




180106-UdonKyutaro-006-S.jpg

明けましておめでとうございます。

新年のご挨拶。

今日は珍しく店主の奥様もお店にいらっしゃいました。




メニュー紹介

180106-UdonKyutaro-007-S.jpg

オープン時より随分とメニューが増えました。

どんどんと新メニューにチャレンジされておられるようです。




180106-UdonKyutaro-008-S.jpg

レギュラーメニュー

こちらは一応全メユー制覇しております。




180106-UdonKyutaro-009-S.jpg

限定メニュー

こちらはぼちぼちと今後いただきましょうか?

ただしいつまであるかは不明 ^^;




180106-UdonKyutaro-010-S.jpg

お正月メニューもありました。

観音寺のお餅屋さん兼うどん屋さん「かなくま餅 福田」さんのお餅が入ったメニュー




180106-UdonKyutaro-011-S.jpg

厨房と客席を仕切る注文カウンターに棚ができてまして、サイドメニューが綺麗に並んでいます。




180106-UdonKyutaro-012-S.jpg


180106-UdonKyutaro-013-S.jpg


180106-UdonKyutaro-014-S.jpg

今朝はどれをいただこうかしら。




180106-UdonKyutaro-015-S.jpg

「香川の定番 高野豆腐」の天ぷらをいただきました。

すでに冷えてましたが、口に含めばジューシーな高野豆腐の天ぷらで素朴な味わいで美味しいです。

コレ揚げたて熱々だと最高に旨いんですよ!




180106-UdonKyutaro-016-S.jpg

うどんの注文を告げカウンター席でうどんの出来上がりを待ちます。




180106-UdonKyutaro-017-S.jpg

カウンター席に置いてある薬味類はこんな感じ。

う~ん、さすがに味の素は置いてありませんね~(笑)




180106-UdonKyutaro-018-S.jpg

今回いただいたのは、釜ぬきの「しょうゆ」うどん 400円

たまたま釜にうどんが入っていたので注文できた裏メニュー?




180106-UdonKyutaro-019-S.jpg

先ずはなにも足さずにうどんだけ啜ると

水で〆ない釜ぬきのうどんは、ほっこりもっちり小麦の香良くめっちゃ美味しい~♪




180106-UdonKyutaro-020-S.jpg

薬味をのせて




180106-UdonKyutaro-021-S.jpg

醤油をかけまわしていただくと、醤油の香ばしさが小麦の風味に相まってシンプルに旨い!




180106-UdonKyutaro-022-S.jpg

早朝より旨いうどんがいただける幸せに感謝。




大阪府大阪市中央区久太郎町3-1-16 丼池繊維会館 1F 「Udon Kyutaro ウドン キュータロー」

TEL 080-2516-2680

営業時間 7:00~10:00 11:00~15:00

定休日 日曜日 祝日

完全禁煙

駐車場 無

電車でGO! 地下鉄「本町駅」徒歩5分




関連記事
[Tag] * Udon * Kyutaro * うどん * 久太郎町 * 大阪 * 讃岐 * よしや * バカ一代 * 
Last Modified : 2018-02-09

Comments







非公開コメント