
by携帯
実は、西区新庄町の「らーめん ふじ☆もと」に開店時間の11時に訪れたのですが、駐車場もいっぱい、店の前にかなりの行列が出来ていたので、最近はこういう事情なのかと、寂しく店を後にしたのです・・・
そういえば、「ふじ☆もと」から暖簾分けした店が五日市にあったなと・・・
広島市佐伯区隅の浜 「らーめん 味喜」で「さんま醤油らーめん」

by携帯
おお!いつもの「ふじ☆もと」のらーめんとおんなじだ。
さんまダシが良く利いていて、麺も歯ごたえがあって旨い。

by携帯
大量のもやしの下に隠れていたワンタン発見!(ふじもとには確か入っていなかったはず)3個も入っていましたがその分バラ肉が少ないようです。
黒マー油をお好みでどうぞと置いてもらったが、私的にはあまり合わないと思うのですが。
食べすすむうちに感じたのだが、ダシの深みというかコクやキレが「ふじ☆もと」の方が優れていると思った。
しかし、一年近く「ふじ☆もと」に行っていないので、実際のところはわからないのだが・・・
「ふじ☆もと」の会員証がここでも共通して使用できるので、割引があって嬉しい。
この記事へのコメント
私めは味喜には一度しか行っていません(リンク参照)が、その時はワンタンは入ってませんでした。新年スペシャルバージョンなのか・・・? ホームページにもワンタンの記載は無いので解りませんが。マー油といい、味喜としてのオリジナリティを出そうとしているのでしょうか?
本家は・・・今日は新年スペシャルメニューなんで、それで更にゲロ混みになったのかもしれませんね。あ、勿論行ってませんよ。人混みはもう沢山ですから。
本家は・・・今日は新年スペシャルメニューなんで、それで更にゲロ混みになったのかもしれませんね。あ、勿論行ってませんよ。人混みはもう沢山ですから。
五日市にこういうお店があったんですね。
今度行ってみます!(^^)/
今度行ってみます!(^^)/
丼に箸を入れて突然ワンタンが出てきたのには、驚きました。
ワンタン好きには良いかもしれませんが・・・・
しかし、本家の混み方は異常ですね(;^_^A
今年も広島のらーめん情報よろしくレポートお願いします。
ワンタン好きには良いかもしれませんが・・・・
しかし、本家の混み方は異常ですね(;^_^A
今年も広島のらーめん情報よろしくレポートお願いします。
2008/01/05(土) 04:55 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]
ここは、ダシがさんま・まぐろ・海老・ホタテ・アサリ、の5種類で、それぞれ醤油と塩があるので10種類のらーめんが食べられます。
あっ!つけ麺もあるから20種類か!(笑)
あっ!つけ麺もあるから20種類か!(笑)
2008/01/05(土) 05:01 | URL | うっし~ #HHofMmg.[ 編集]