2018-01-22 (Mon)
07:12
✎
つるや食堂

by G7X

12月21日水曜日は今年15回目の讃岐うどんツアーでした。
今回は電車でGO!
瀬戸大橋を渡って最初の停車駅宇多津駅前にある「讃岐の味 塩がま屋」さんを後にして
一旦、丸亀駅前にあるホテルにチェックイン
ホテルの部屋で「塩がま屋」さんで腹パンとなった胃袋をアルコールで癒しながら(笑)
夜まで開いている、夜から開いているうどん屋さんを二、三軒ピックアップして
ホテルから歩いて出かけたうどん屋さんは、丸亀市大手町の 「つるや食堂」 さんです。
「うどん、寿し、中華そば」と書かれた黄色いテントや暖簾が良い雰囲気を醸しています。
できれば「うどん」「寿司」「中華そば」それぞれを食べてみたいものです。

店内もこんな感じで良い雰囲気ですね~
白いビニールのテーブルクロスが敷かれた客席
そのテーブル席の一角には、この店のおばあちゃんと思しき方が佇まれていました。
もちろん許可を得て撮影。
その時女将さんから「どちらからですか?」と聞かれたので
「大阪からやってきました」と答えると
「お近くなんですね~」と
随分遠くからもお客さんが来られるんでしょうね~

うどんや中華そばの前に、おでんに熱燗も良いですね~
この時は女将さんお一人がお店を切り盛りされていましたが
忙しい時は大将とお二人のようです。
メニュー紹介

うどんをメインに、中華そば、蕎麦の麺類食堂です。
カレーライスやオムライス、丼物はありません。
ご飯物はきつね寿司にばら寿司のみ、お酒もビールもあります。

お店の一番人気は「玉子とじうどん(エビ入り)」380円のようですが・・・・・

超お得なラーメンとうどんが一度にいただける「ハーフ」なるサービスメニュー発見 !!!
これで「寿し」を注文すれば、表に書かれたメニューを全ていただけますね~ ( ´艸`)

という事で「ハーフ」450円をいただきました。
おお! まさにうどんと中華そばの うちゅう ミックス いえいえハーフ!
お出汁?スープ?も、うどんと中華そばのそれぞれをミックスなんだそうです(女将さん談)
トッピングは、ネギ、かまぼこ、ちくわ、お揚げさん、メンマにチャーシューではなく甘目に煮付けた豚肉
こちらもうどんと中華そばのハーフなんですね~

「ハーフ」が配膳された時に、女将さんコショウと唐辛子の蓋を外して「どうぞ」と! ^^;
えっ!どっちを使ったらよいの?
後半でそれぞれ投入して味変を楽しみましたよ(笑)

結構麺の量が多いので女将さんに聞いたところ、「うどん」も「中華麺」もそれぞれ一玉ずつなんだそうです!
てっきり「ハーフ」&「ハーフ」かと思ったら「フル」&「フル」なんですね~ (^▽^;)

うどんはこの時間(16時過ぎ)ですからもちろん茹で置きですが、結構コシを感じる麺で旨い!
さすが讃岐の食堂です。

歯応えのある中細ストレートな中華麺はスープに良く合って旨い!
そして、うどんと中華そばを同時にいただくと、これが実に美味しいんだなぁ~♪
うどんと中華麺それぞれ一玉ずついただいたので、またまた腹パン状態に ^^;
という事で、二軒目三軒目は断念。
ホテルに戻る途中、なぜかJR丸亀駅前の理髪店で散髪(笑)
そしてJR丸亀駅構内にある「エースワン丸亀店」で缶チューハイを買ってホテルに戻り
一杯やりながら明日の予定を立て早めの就寝。
二日目につづく
香川県丸亀市大手町3-9-5 「つるやつるや食堂」
営業時間 9:00~17:00
定休日 土曜・日曜・祝日
完全禁煙
駐車場 有(3台)
電車でGO! JR予讃線「丸亀駅」徒歩10分

by G7X

12月21日水曜日は今年15回目の讃岐うどんツアーでした。
今回は電車でGO!
瀬戸大橋を渡って最初の停車駅宇多津駅前にある「讃岐の味 塩がま屋」さんを後にして
一旦、丸亀駅前にあるホテルにチェックイン
ホテルの部屋で「塩がま屋」さんで腹パンとなった胃袋をアルコールで癒しながら(笑)
夜まで開いている、夜から開いているうどん屋さんを二、三軒ピックアップして
ホテルから歩いて出かけたうどん屋さんは、丸亀市大手町の 「つるや食堂」 さんです。
「うどん、寿し、中華そば」と書かれた黄色いテントや暖簾が良い雰囲気を醸しています。
できれば「うどん」「寿司」「中華そば」それぞれを食べてみたいものです。

店内もこんな感じで良い雰囲気ですね~
白いビニールのテーブルクロスが敷かれた客席
そのテーブル席の一角には、この店のおばあちゃんと思しき方が佇まれていました。
もちろん許可を得て撮影。
その時女将さんから「どちらからですか?」と聞かれたので
「大阪からやってきました」と答えると
「お近くなんですね~」と
随分遠くからもお客さんが来られるんでしょうね~

うどんや中華そばの前に、おでんに熱燗も良いですね~
この時は女将さんお一人がお店を切り盛りされていましたが
忙しい時は大将とお二人のようです。
メニュー紹介

うどんをメインに、中華そば、蕎麦の麺類食堂です。
カレーライスやオムライス、丼物はありません。
ご飯物はきつね寿司にばら寿司のみ、お酒もビールもあります。

お店の一番人気は「玉子とじうどん(エビ入り)」380円のようですが・・・・・

超お得なラーメンとうどんが一度にいただける「ハーフ」なるサービスメニュー発見 !!!
これで「寿し」を注文すれば、表に書かれたメニューを全ていただけますね~ ( ´艸`)

という事で「ハーフ」450円をいただきました。
おお! まさにうどんと中華そばの
お出汁?スープ?も、うどんと中華そばのそれぞれをミックスなんだそうです(女将さん談)
トッピングは、ネギ、かまぼこ、ちくわ、お揚げさん、メンマにチャーシューではなく甘目に煮付けた豚肉
こちらもうどんと中華そばのハーフなんですね~

「ハーフ」が配膳された時に、女将さんコショウと唐辛子の蓋を外して「どうぞ」と! ^^;
えっ!どっちを使ったらよいの?
後半でそれぞれ投入して味変を楽しみましたよ(笑)

結構麺の量が多いので女将さんに聞いたところ、「うどん」も「中華麺」もそれぞれ一玉ずつなんだそうです!
てっきり「ハーフ」&「ハーフ」かと思ったら「フル」&「フル」なんですね~ (^▽^;)

うどんはこの時間(16時過ぎ)ですからもちろん茹で置きですが、結構コシを感じる麺で旨い!
さすが讃岐の食堂です。

歯応えのある中細ストレートな中華麺はスープに良く合って旨い!
そして、うどんと中華そばを同時にいただくと、これが実に美味しいんだなぁ~♪
うどんと中華麺それぞれ一玉ずついただいたので、またまた腹パン状態に ^^;
という事で、二軒目三軒目は断念。
ホテルに戻る途中、なぜかJR丸亀駅前の理髪店で散髪(笑)
そしてJR丸亀駅構内にある「エースワン丸亀店」で缶チューハイを買ってホテルに戻り
一杯やりながら明日の予定を立て早めの就寝。
二日目につづく
香川県丸亀市大手町3-9-5 「つるやつるや食堂」
営業時間 9:00~17:00
定休日 土曜・日曜・祝日
完全禁煙
駐車場 有(3台)
電車でGO! JR予讃線「丸亀駅」徒歩10分
- 関連記事
-
-
宇多津の超有名人気繁盛店「おか泉」さんの味をセルフうどん店で !!! セルフ うどん おかだ @ 丸亀市飯野町 今年三回目の讃岐うどんツアー 五軒目 180405 2018/04/24
-
ドッキリ? ビックリ! 情熱サプライズ !!! 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年三回目の讃岐うどんツアー 一軒目 180405 2018/04/19
-
昔ながらの小さな麺類食堂で丸亀製麺のうどんを食す! 入江飲食店 @ 丸亀市前塩屋町 今年2回目の讃岐うどんツアー 五軒目 180324 2018/04/15
-
冷たいかけうどん濃厚磯辺揚げのせ 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年2回目の讃岐うどんツアー 三軒目 180324 2018/04/13
-
えっ!味噌味のしっぽくうどん !!! 純手打うどん 山ともうどん @ 丸亀市土器町 2017年15回目の讃岐うどんツアー 二日目の三軒目 121222 2018/02/02
-
肉と言えば飯野屋 飯野屋と言えば肉 飯野屋うどん @ 丸亀市飯野町 今年15回目の讃岐うどんツアー 二日目の二軒目 2018/01/30
-
サイクリング サイクリング ヤッホー ヤッホー で讃岐うどんツアー 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年15回目の讃岐うどんツアー 二日目の一軒目 171222 2018/01/24
-
うちゅう? アベック? ミックス? いえいえハーフです! つるや食堂 @ 丸亀 今年15回目の讃岐うどんツアー 二軒目 121221 2018/01/22
-
旨いうどんにリピートを誓う サヌキのピッピ @ 岡田 2017年14回目の讃岐うどんツアー 三軒目 171209 2018/01/09
-
もう「やお」と呼べなくなってしまった 中村うどん @ 丸亀市土器町 今年13回目の讃岐うどんツアー 5軒目 171125 2017/12/27
-
讃岐の冬の風物詩「しっぽく」の「うそ」 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年13回目の讃岐うどんツアー 171125 2017/12/19
-
小でもビックサイズ !!! コスパ抜群肉ぶっかけうどん 麺処 綿谷 @ 丸亀 今年12回目の讃岐うどんツアー 五軒目 171122 2017/12/06
-
「よしや」の「うそ」を暴く !!! 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年12回目の讃岐うどんツアー 二軒目 171122 2017/11/29
-
大衆ウケを狙わないコアな人向けマニアックメニューにチャレンジ !!! 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年11回目の讃岐うどんツアー 二軒目 171025 2017/11/01
-
台風で看板が飛んだうどん屋 もう「やお」とは呼べない? 中村うどん @ 丸亀 今年10回目の讃岐うどんツアー 五軒目 170920 2017/10/19
-
Last Modified : 2018-01-22