FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 善通寺市のうどん › 早朝6時から営業 自家製麺・国産小麦粉使用 セルフうどん まるやうどん 二代目 @ 善通寺 今年13回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171125

早朝6時から営業 自家製麺・国産小麦粉使用 セルフうどん まるやうどん 二代目 @ 善通寺 今年13回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171125

2017-12-26 (Tue) 05:13
まるやうどん 二代目
171125-まるやうどん-001-S
by G7X


171125-まるやうどん-002-S

11月25日土曜日は今年13回目の讃岐うどんツアー

今回は神戸からジャンボフェリーで PAPUA御大と二人旅

三軒目の善通寺市善通寺町の「本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店」を後にして

平成レンタカーでやって来た四軒目のお店は

善通寺市下吉田町の伊予街道国道11号線沿いにある 「まるやうどん 二代目」 さんです。

以前は多度津町にあったお店が、2016年3月に移転したお店です。

という事で「二代目」なんですね~

それにしても讃岐では珍しい「鍋焼きうどん」オシのお店のようです。

 
171125-まるやうどん-003-S


171125-まるやうどん-004-S

清潔感ある広々とした店内。

なんと席数が76席もあるようです。




メニュー紹介

171125-まるやうどん-005-S

やはり「鍋焼きうどん」が一押しメニュー

続いて「醤油うどん」「カレーうどん」のようです。




171125-まるやうどん-006-S

8時40分頃の早い訪問とあってか?天ぷら類はこんな感じ。




171125-まるやうどん-007-S

いただいたのは、メニュー表に「麺を一番美味しく食べれるうどん」と書かれた「醤油うどん」一玉(小) 330円

いらんお世話かもしれませんが、メニュー表を「食べられる」と直した方が良いと思いますが・・・・
 
麺の上にはデフォで、大根おろし、おろし生姜、ネギ、天かす、レモンがのっていますが

これは全て店主がのせたもので、客は自由にのせることはできませんのでお気をつけください。




171125-まるやうどん-008-S

国産小麦粉にこだわったうどんは、小麦の風味良くもっちりとした食感で美味しい。

一玉ですが麺の量が結構多いでですね~




171125-まるやうどん-009-S

「まるやうどん」さんを後にして次に向かったのは綾歌郡綾川町の「道の駅滝宮」へ




171125-まるやうどん-010-S

中山支配さんを表敬訪問。

美味しそうな焼き芋を販売されておられましたよ。




香川県善通寺市下吉田町889-4 「まるやうどん 二代目」

TEL 0877-85-8822

営業時間 6:00~14:00

定休日 無

完全禁煙 

駐車場 有

電車でGO! JR土讃線「金蔵寺駅」徒歩10分


まるやうどんうどん / 金蔵寺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事
[Tag] * まるやうどん * 二代目 * 金蔵寺 * 善通寺 * 鍋焼きうどん * 香川 * 讃岐 * 
Last Modified : 2021-12-19

Comments







非公開コメント