2017-11-12 (Sun)
07:33
✎
KAKIGORI CAFE ひむろ

by G7X

10月25日水曜日は、今年11回目の讃岐うどんツアー
六軒目の観音寺市流岡町の「本場 かなくま餅 福田」さんを後にして
七軒目のお店は、うどん店ではなくてかき氷のお店 「KAKIGORI CAFE ひむ」 さん
実はもう一軒うどん店を回る予定なんですが、皆さんすでに腹パン状態 ^^;
ということでスーツで休憩、かき氷で腹パンのお腹をスッキリさせようとやって来ましたよ!



三豊市仁尾町の、父母ヶ浜(ちちぶがはま)のビーチを眺めことができる、かき氷のお店です。
三豊市は「フルーツ王国みとよ」と呼ばれるぐらいのフルーツの産地。
梨や桃、ぶどうにみかん、マンゴー、レモン、キウイなど、美味しいフルーツが沢山実る地域なんだそうです。
その地元で採れた旬のフルーツを使用した、季節ごとに変わる自家製シロップのかき氷専門店。

いただいたのは「かき氷 ボイセンベリー」 680円
財田町で栽培されているボイセンベリーをシロップにしたかき氷。
ボイセンベリーは木いちごの一種で、ラズベリーやブラックベリーなどの仲間で、甘酸っぱく爽やかな味わい。

氷の中には水切りヨーグルトが入っています。

三豊産の旬の栗をつかった「かき氷 栗」 900円

高瀬町産緑茶を使った「かき氷 高瀬緑茶」 730円
メニュー紹介









かき氷を美味しくスッキリいただき、さて!お次のうどん店に向かってGO!GO!GO!
の
予定だったんですが・・・・・・・
かき氷って結構お腹にくるんですね~ ^^;
って事で
撤収 !!! (;^_^A


神戸ポートアイランド経由で無事帰阪しましたさ ヽ(^o^)丿
香川県三豊市仁尾町仁尾乙202 「KAKIGORI CAFE ひむろ」
TEL 0875-82-2101
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜日 火曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR予讃線「比地大駅」徒歩1時間

by G7X

10月25日水曜日は、今年11回目の讃岐うどんツアー
六軒目の観音寺市流岡町の「本場 かなくま餅 福田」さんを後にして
七軒目のお店は、うどん店ではなくてかき氷のお店 「KAKIGORI CAFE ひむ」 さん
実はもう一軒うどん店を回る予定なんですが、皆さんすでに腹パン状態 ^^;
ということでスーツで休憩、かき氷で腹パンのお腹をスッキリさせようとやって来ましたよ!



三豊市仁尾町の、父母ヶ浜(ちちぶがはま)のビーチを眺めことができる、かき氷のお店です。
三豊市は「フルーツ王国みとよ」と呼ばれるぐらいのフルーツの産地。
梨や桃、ぶどうにみかん、マンゴー、レモン、キウイなど、美味しいフルーツが沢山実る地域なんだそうです。
その地元で採れた旬のフルーツを使用した、季節ごとに変わる自家製シロップのかき氷専門店。

いただいたのは「かき氷 ボイセンベリー」 680円
財田町で栽培されているボイセンベリーをシロップにしたかき氷。
ボイセンベリーは木いちごの一種で、ラズベリーやブラックベリーなどの仲間で、甘酸っぱく爽やかな味わい。

氷の中には水切りヨーグルトが入っています。

三豊産の旬の栗をつかった「かき氷 栗」 900円

高瀬町産緑茶を使った「かき氷 高瀬緑茶」 730円
メニュー紹介









かき氷を美味しくスッキリいただき、さて!お次のうどん店に向かってGO!GO!GO!
の
予定だったんですが・・・・・・・
かき氷って結構お腹にくるんですね~ ^^;
って事で
撤収 !!! (;^_^A


神戸ポートアイランド経由で無事帰阪しましたさ ヽ(^o^)丿
香川県三豊市仁尾町仁尾乙202 「KAKIGORI CAFE ひむろ」
TEL 0875-82-2101
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜日 火曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR予讃線「比地大駅」徒歩1時間
ひむろ (カフェ / 比地大駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
-
石のように硬いパンって食べたことありますか? 本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店 @ 善通寺市善通寺町 今年11回目の讃岐うどんツアー 5軒目 201106 2020/12/04
-
ソフトクリームの仇はかき氷で討つ! 原田商店 @ 観音寺市 今年6回目の讃岐うどんツアー 四軒目 200822 2020/09/21
-
アンコたっぷり焼きたてあつあつ鯛焼き 千ヶ峰 TAiYAKi 宮崎 @ 多可町 191020 2019/11/30
-
「銘菓 観音寺」をお土産に! 白栄堂 柳町本店 @ 観音寺観音寺町 今年11回目の讃岐うどんツアー 五軒目 191030 2019/11/29
-
そうだ!「かんまん」を買いに行こう !!! 白栄堂 柳町本店 @ 観音寺観音寺町 今年九回目の讃岐うどんツアー 四軒目 190826 2019/09/17
-
堅パンでもなく石パンでもなくえびせん 本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店 @ 善通寺 今年4回目の讃岐うどんツアー 180427 2018/05/07
-
石のように硬いパン? 本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店 @ 善通寺 今年三回目の讃岐うどんツアー 180405 2018/04/20
-
歯が折れましたがこのパンは石ですか? 本家堅パン製造本舗 熊岡菓子店 @ 善通寺 今年13回目の讃岐うどんツアー 三軒目 171125 2017/12/23
-
讃岐うどんツアーの中休み?はボイセンベリーかき氷 KAKIGORI CAFE ひむろ @ 三豊市仁尾 今年11回目の讃岐うどんツアー 七軒目 171025 2017/11/12
-
吉野川を眺めながら手作りジェラート Natura ナチューラ 川と木と 北島店 @ 徳島県板野郡北島町 第16回ちょっと讃岐ほとんど阿波弾丸ツアー 170805 2017/09/17
-
麺鶏宮崎郷土料理のお店でふんわりエスプーマ氷をいただく! かき氷専門店 ドギャン カキゴーラー @ 本町 160410 2016/04/11
-
湯布院から究極のプリンを大阪で味わう YURARI ゆらり 北新地店 @ 北新地 160314 2016/03/25
-
創業90年以上!老舗のもなかアイス 松乃屋 @ 岐阜市 名古屋めしツアー 一日目の三軒目 160130 2016/03/02
-
スイーツタイムはももアイス ファーマーズマーケット 讃さん広場 @ 丸亀市 今年11回目の讃岐うどんツアー 二軒目 150830 2015/09/15
-
おまち堂 @ 岡山 今年11回目の讃岐うどんツアー 番外編其の弐 140920 2014/11/03
-
Last Modified : 2021-10-24