2017-11-11 (Sat)
07:04
✎
本場 かなくま餅 福田

by G7X

10月25日水曜日は、今年11回目の讃岐うどんツアー
五軒目の観音寺市有明町の「手打うどん きたの」さんを後にして
道の駅ことひき、銭形砂絵、琴弾山山頂展望台、白栄堂柳町本店さんをまわって
六軒目に訪れたうどん店は、観音寺市流岡町の 「本場 かなくま餅 福田」 さん。

元々はお餅屋さんで、お餅屋さんとうどん屋さんが一緒になったようなお店です。
うどんが食べられるのは午前10時から、お店は午前6時から開いていてお餅が買えるそうです。

入口を入ったところにあるショーケースには、赤飯やおこわ、いなり寿司などが置かれていて
めっちゃそそられる~!
けど、すでに六軒目で腹パン状態 ^^;
後ろ髪をひかれながら泣く泣く断念。

清潔感ある広々とした店内、客席は多くのお客さんで賑わっていました、ので撮影はご遠慮させていただきました。
メニュー紹介

メニューの最初に、おはぎや赤飯などが書かれているのがお餅屋さんらしいです。

席で注文して席まで持ってきていただける一般店なので、テーブルの上にメニューが置かれています。

いただいたのはもちろん「アン雑煮うどん」 510円
あつあつのかけうどんの中に、焼いたお餅が二個入っています!
玉子焼きやお揚げさんが入った、ちょっと「かやくうどん」や「しっぽくうどん」風なうどんですね。

熱いうどんですが、コシが強くてしっかりしたうどんで実に旨い!
伊吹のイリコが良くきいたお出汁もめっちゃ美味しい~♪

表面を少し焦がして柔らかく焼いてるアン餅はうどんとの相性が抜群で美味しくいただけました!
イリコ風味のお出汁のしょっぱさと、アン餅の甘さが絶妙にマッチしてめっちゃイケてます !!!
11月~4月は、期間限定メニュー「白みそアン雑煮うどん」があるそうなので、コチラも是非食べてみたいです。
香川県観音寺市流岡町1436-2 「本場かなくま餅 福田」
TEL 0875-25-3421
営業時間 10:00~17:00 (うどん以外は6:00~営業)
定休日 月曜日
完全禁煙
駐車場 有 (30台)
電車でGO! JR予讃線「本山駅」徒歩20分

by G7X

10月25日水曜日は、今年11回目の讃岐うどんツアー
五軒目の観音寺市有明町の「手打うどん きたの」さんを後にして
道の駅ことひき、銭形砂絵、琴弾山山頂展望台、白栄堂柳町本店さんをまわって
六軒目に訪れたうどん店は、観音寺市流岡町の 「本場 かなくま餅 福田」 さん。

元々はお餅屋さんで、お餅屋さんとうどん屋さんが一緒になったようなお店です。
うどんが食べられるのは午前10時から、お店は午前6時から開いていてお餅が買えるそうです。

入口を入ったところにあるショーケースには、赤飯やおこわ、いなり寿司などが置かれていて
めっちゃそそられる~!
けど、すでに六軒目で腹パン状態 ^^;
後ろ髪をひかれながら泣く泣く断念。

清潔感ある広々とした店内、客席は多くのお客さんで賑わっていました、ので撮影はご遠慮させていただきました。
メニュー紹介

メニューの最初に、おはぎや赤飯などが書かれているのがお餅屋さんらしいです。

席で注文して席まで持ってきていただける一般店なので、テーブルの上にメニューが置かれています。

いただいたのはもちろん「アン雑煮うどん」 510円
あつあつのかけうどんの中に、焼いたお餅が二個入っています!
玉子焼きやお揚げさんが入った、ちょっと「かやくうどん」や「しっぽくうどん」風なうどんですね。

熱いうどんですが、コシが強くてしっかりしたうどんで実に旨い!
伊吹のイリコが良くきいたお出汁もめっちゃ美味しい~♪

表面を少し焦がして柔らかく焼いてるアン餅はうどんとの相性が抜群で美味しくいただけました!
イリコ風味のお出汁のしょっぱさと、アン餅の甘さが絶妙にマッチしてめっちゃイケてます !!!
11月~4月は、期間限定メニュー「白みそアン雑煮うどん」があるそうなので、コチラも是非食べてみたいです。
香川県観音寺市流岡町1436-2 「本場かなくま餅 福田」
TEL 0875-25-3421
営業時間 10:00~17:00 (うどん以外は6:00~営業)
定休日 月曜日
完全禁煙
駐車場 有 (30台)
電車でGO! JR予讃線「本山駅」徒歩20分
- 関連記事
-
-
この辺りで一番古いうどん屋の中華そばが旨い !!! はなや食堂 @ 善通寺市金蔵寺 今年9回目の讃岐うどんツアー 四軒目 180629 2018/07/18
-
天ぷらはうどんの上に乗せる派です! こがね製麺所 善通寺国道店 @ 善通寺 今年9回目の讃岐うどんツアー 二軒目 180629 2018/07/16
-
中華そばが旨い?観音寺は豊浜の麺類食堂 いろは食堂 @ 観音寺市豊浜町 今年8回目の讃岐うどんツアー 六軒目 180609 2018/07/10
-
何度も通いたい旨いうどん 手打ちうどん 大喜多うどん店 @ 観音寺市池之尻町 今年8回目の讃岐うどんツアー 五軒目 180609 2018/07/09
-
讃岐最西端のセルフうどん店 鳥越製麺所 @ 観音寺市豊浜町箕浦 今年4回目の讃岐うどんツアー 五軒目 180427 2018/05/09
-
出汁もうどんもめっちゃ旨い昭和36年創業の老舗うどん店 手打ちうどん 大喜多うどん店 @ 観音寺 今年2回目の讃岐うどんツアー 四軒目 180324 2018/04/14
-
あんこ入りのお餅が入った白味噌仕立てのうどんをいただきました! 本場かなくま餅 福田 @ 観音寺 今年12回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171122 2017/12/04
-
観音寺市に住む香川県民は、あんこ入りのお餅をうどんに入れた「アン雑煮うどん」を食べる !? 本場 かなくま餅 福田 @ 観音寺 今年11回目の讃岐うどんツアー 六軒目 171025 2017/11/11
-
金運スポット銭形砂絵と小えびうどんと銘菓観音寺 手打うどん きたの @ 観音寺市 今年11回目の讃岐うどんツアー 五軒目 171025 2017/11/08
-
イリコの産地燧灘に浮かぶ伊吹島を望むセルフのうどん店 西端手打上戸 @ 観音寺市豊浜町箕浦 今年10回目の讃岐うどんツアー 七軒目 170920 2017/10/21
-
今日は営業していてラッキー !!! 西端手打 上戸 @ 観音寺 今年九回目の讃岐うどんツアー 五軒目 170909 2017/10/06
-
「トカラうどん」ってご存知ですか? 瀬戸うどん @ 観音寺 今年九回目の讃岐うどんツアー 四軒目 170909 2017/10/05
-
昔ながらのうどん屋のラーメンも好き !!! やな川うどん(柳川製麺所) @ 観音寺 今年九回目の讃岐うどんツアー 三軒目 170909 2017/10/04
-
しっかりしたコシとイリコの風味豊かなうどん 手打ちうどん 大喜多うどん店 @ 観音寺 今年七回目の讃岐うどんツアー 五軒目 170714 2017/08/25
-
なっちゃんの角にご注意 !!! うどんや カマ喜ri @ 観音寺 今年4回目の讃岐うどんツアー 五軒目 170601 2017/06/25
-
Last Modified : 2017-11-29