2017-10-23 (Mon)
06:37
✎
本格手打 麺の蔵

by G7X

9月20日水曜日は、今年10回目の讃岐うどんツアー
七軒目の観音寺市豊浜町箕浦の「西端手打 上戸」さんを後にしての八軒目は
ワタクシのリクエストで善通寺市の 「本格手打 麺の蔵」 さんです。
善通寺市与北町に今年の4月29日に開店した新店で
ぶっかけうどんで有名な「山下うどん」(善通寺 山下)さんの少し手前にあり
移転前の「山下うどん」(善通寺 山下)さんがあったところと言えばわかりやすい?かな?(笑)

訪れたのは閉店間際の15時少し前、心配していた良くある麺切れ終了でなく、開いてて良かった!
観音寺市箕浦の「西端手打上戸」さんから高速を飛ばしてやってきた甲斐があります ^^;

テーブル席にお座敷、総席数60と広々とした店内。

一見するとセルフのお店のようですが、席で注文して席まで持ってきていただける一般店です。
もちろんお支払いも食べ終わった後の帰る前です。
右側の下駄箱のような棚は、おむすびを置いてある棚。
この時はもう閉店間際でしたので、おむすびは天ぷらの横に置いてありました。

天ぷらやおにぎりなどのサイドメニューはセルフです。

讃岐のうどん店らしく、おでんもバッチリ!

ビールやカップ酒を置かれていて、うどん前におでんで一杯やりたいなぁ~(笑)
今回はもう閉店間際で時間が無く断念しましたが、次回訪問時は・・・・・(☆_@;)☆ \(`-´メ)
メニュー紹介


テーブルの上にはそれぞれメニューが置かれているので、ゆっくりと選べます。

いただいたのは「きつねうどん」(小) 320円
本来なら冷たいうどんを注文するべきでしょうが、今までのうどん店で冷系ばかりだったので
温かいお出汁のうどんが食べたくて・・・・・・
おネギなどの薬味がのっていませんけど、けっしてネギ抜きとか別皿とかではなく

テーブルの上に置かれた、ネギ、おろし生姜、天かすをセルフで好きなだけ入れるセルフスタイル。

イリコ風味のかけ出汁は、ほんのり甘目でスッキリとした味わいで美味しい。

中太のエッジの立ったうどんは、小麦の風味良く適度なコシもあってもっちりとした味わいで旨い!

讃岐には珍しい「かすうどん」(小) 650円もメニューにありました。

「本格手打 麺の蔵」 さんで今回のツアー最後のお店になりました。
参加の皆様お疲れ様でした。

さて、次回のツアーはいつかな?
香川県善通寺市与北町1014-4 「本格手打 麺の蔵」
TEL 050-5593-9353
営業時間 9:00~15:00 [土・日・祝] 7:00~16:00
定休日 木曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR土讃線「善通寺駅」徒歩40分

by G7X

9月20日水曜日は、今年10回目の讃岐うどんツアー
七軒目の観音寺市豊浜町箕浦の「西端手打 上戸」さんを後にしての八軒目は
ワタクシのリクエストで善通寺市の 「本格手打 麺の蔵」 さんです。
善通寺市与北町に今年の4月29日に開店した新店で
ぶっかけうどんで有名な「山下うどん」(善通寺 山下)さんの少し手前にあり
移転前の「山下うどん」(善通寺 山下)さんがあったところと言えばわかりやすい?かな?(笑)

訪れたのは閉店間際の15時少し前、心配していた良くある麺切れ終了でなく、開いてて良かった!
観音寺市箕浦の「西端手打上戸」さんから高速を飛ばしてやってきた甲斐があります ^^;

テーブル席にお座敷、総席数60と広々とした店内。

一見するとセルフのお店のようですが、席で注文して席まで持ってきていただける一般店です。
もちろんお支払いも食べ終わった後の帰る前です。
右側の下駄箱のような棚は、おむすびを置いてある棚。
この時はもう閉店間際でしたので、おむすびは天ぷらの横に置いてありました。

天ぷらやおにぎりなどのサイドメニューはセルフです。

讃岐のうどん店らしく、おでんもバッチリ!

ビールやカップ酒を置かれていて、うどん前におでんで一杯やりたいなぁ~(笑)
今回はもう閉店間際で時間が無く断念しましたが、次回訪問時は・・・・・(☆_@;)☆ \(`-´メ)
メニュー紹介


テーブルの上にはそれぞれメニューが置かれているので、ゆっくりと選べます。

いただいたのは「きつねうどん」(小) 320円
本来なら冷たいうどんを注文するべきでしょうが、今までのうどん店で冷系ばかりだったので
温かいお出汁のうどんが食べたくて・・・・・・
おネギなどの薬味がのっていませんけど、けっしてネギ抜きとか別皿とかではなく

テーブルの上に置かれた、ネギ、おろし生姜、天かすをセルフで好きなだけ入れるセルフスタイル。

イリコ風味のかけ出汁は、ほんのり甘目でスッキリとした味わいで美味しい。

中太のエッジの立ったうどんは、小麦の風味良く適度なコシもあってもっちりとした味わいで旨い!

讃岐には珍しい「かすうどん」(小) 650円もメニューにありました。

「本格手打 麺の蔵」 さんで今回のツアー最後のお店になりました。
参加の皆様お疲れ様でした。

さて、次回のツアーはいつかな?
香川県善通寺市与北町1014-4 「本格手打 麺の蔵」
TEL 050-5593-9353
営業時間 9:00~15:00 [土・日・祝] 7:00~16:00
定休日 木曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR土讃線「善通寺駅」徒歩40分
- 関連記事
-
-
麺も出汁も旨いこだわりうどん! セルフ うどん こだわり八輻(はちや) @ 善通寺市善通寺町 第18回讃岐弾丸ツアー「うっし~に引かれて善通寺参り」 四軒目 180512 2018/06/07
-
完全手打ちの極上うどん オハラうどん @ 善通寺市善通寺町 第18回讃岐弾丸ツアー「うっし~に引かれて善通寺参り」 三軒目 180512 2018/06/06
-
イリコ香る熱いかけ出汁が旨いうどん! 宮川製麺所 @ 善通寺市 第18回讃岐弾丸ツアー「うっし~に引かれて善通寺参り」 二軒目 180512 2018/06/04
-
朝一うどんは茹で立てもっちもちの釜あげうどん セルフ 讃岐うどん 麺賊 @ 善通寺 第18回讃岐弾丸ツアー「うっし~に引かれて善通寺参り」 一軒目 180512 2018/06/01
-
イリコ泳ぐお出汁のうどんが旨い! 宮川製麺所 @ 善通寺 今年2回目の讃岐うどんツアー 二軒目 180324 2018/04/12
-
早朝6時から営業 自家製麺・国産小麦粉使用 セルフうどん まるやうどん 二代目 @ 善通寺 今年13回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171125 2017/12/26
-
イリコ泳ぐ出汁を堪能 !!! 宮川製麺所 @ 善通寺 今年12回目の讃岐うどんツアー 三軒目 171122 2017/12/01
-
エッジの立った旨いうどんに美味しい出汁の新店 本格手打 麺の蔵 @ 善通寺 今年10回目の讃岐うどんツアー 八軒目 170920 2017/10/23
-
一番古いうどん屋の中華そばが旨い !!! はなや食堂 @ 善通寺 今年九回目の讃岐うどんツアー 六軒目 170909 2017/10/11
-
あの「うどんが主食」氏も大絶賛 ? 釜あげうどん 長田in香の香 @ 善通寺市 今年七回目の讃岐うどんツアー 七軒目 170714 2017/08/29
-
讃岐弾丸ツアーⅧ 三軒目 宮川製麺所 @ 善通寺市 今年12回目の讃岐うどんツアー 150912 2015/10/21
-
週に一日一時間だけしか食べられない製麺所 大平製麺所 @ 善通寺 讃岐製麺所うどんツアー 二軒目 150607 2015/07/15
-
陸上自衛隊善通寺駐屯地内食堂(百こ萬) @ 善通寺 自衛隊うどんツアー 四軒目 150429 2015/05/30
-
宮川製麺所 @ 善通寺 自衛隊うどんツアー 三軒目 150429 2015/05/28
-
大川製麺所 @ 善通寺 開店作業もセルフで? 150329 2015/05/05
-
Last Modified : 2017-10-23