2017-10-14 (Sat)
06:36
✎
山越うどん

by G7X

9月20日水曜日は、今年10回目の讃岐うどんツアー
一軒目の丸亀市飯野町の「純手打うどん よしや」さんを後にして二軒目は
勝藤さんのリクエストで久々に訪れる超S級店の 「山越うどん」 さんです。
9時開店時刻の15分前の8時45分に到着してみてビツクリ!
行列もできてませんし、すでにオープンしているじゃあ~りませんか !!!

入り口前のメニュー看板を見ながら、今日は何をいただこうかなぁ~と暫し思案。
一番の人気メニューはもちろん「かまたま」です。

コチラでうどんを注文して、うどんを受取ります・・・・ってか
お店の入り口を入った瞬間におばちゃんに注文を聞かれますが ^^;
しかし何人もの注文をいっぺんに聞いて、間違いなく提供される技は素晴らしいですわ。

受取った丼を持って、魅力的なトッピングコーナーを後ろ髪をひかれる思いを振り切ってお会計(笑)
あぁ~中谷さんみたいな強靭な胃袋が欲しいなぁ~


店内でいただくのも良いんですが、やはり開放的なテラス席でいただきましょう。

今回は、っていうか今回も、はい気付いたら三回連続同じメニューを注文してました ( ´艸`)
冷たいうどんに、山芋トロロと生玉子がのっかった 「月見山うどん」 (冷)(小)300円をいただきます。
実はトロロ好きなんですわ。

しっかりとしたコシがありながら、しなやかでもっちりとしたうどんでめちゃめちゃ旨い !!!

左のかまたま用のボトルに入った冷たいお出汁をかけていただきます。
お好みで味の素もどーぞ!

グルグルとかき混ぜてズルズルと啜ります、あぁ~タマラン! 至福のひと時 d=(^∀^)=bグッ!

あぁ~美味しかった~! 大満足 !!! さすが行列のできる超S級店だけの事はあります。

ところで、この辺りでよく見かける黄色いマークはなんなんでしょうね?
足のマークは、横断歩道の前に一旦止まって左右確認というのはわかりますが
足の間の真中のマークはなに?
香川県綾歌郡綾川町羽床上602‐2 「山越うどん」
TEL 087-878-0420
営業時間 9:00~13:30
定休日 日曜日(GW、SWなどの連休後の平日に臨時休業することがあります。 HP で確認してください。)
駐車場 有(200台)
電車でGO! 琴平電鉄琴平線「滝宮駅」徒歩30分
ホームページは コチラ

by G7X

9月20日水曜日は、今年10回目の讃岐うどんツアー
一軒目の丸亀市飯野町の「純手打うどん よしや」さんを後にして二軒目は
勝藤さんのリクエストで久々に訪れる超S級店の 「山越うどん」 さんです。
9時開店時刻の15分前の8時45分に到着してみてビツクリ!
行列もできてませんし、すでにオープンしているじゃあ~りませんか !!!

入り口前のメニュー看板を見ながら、今日は何をいただこうかなぁ~と暫し思案。
一番の人気メニューはもちろん「かまたま」です。

コチラでうどんを注文して、うどんを受取ります・・・・ってか
お店の入り口を入った瞬間におばちゃんに注文を聞かれますが ^^;
しかし何人もの注文をいっぺんに聞いて、間違いなく提供される技は素晴らしいですわ。

受取った丼を持って、魅力的なトッピングコーナーを後ろ髪をひかれる思いを振り切ってお会計(笑)
あぁ~中谷さんみたいな強靭な胃袋が欲しいなぁ~


店内でいただくのも良いんですが、やはり開放的なテラス席でいただきましょう。

今回は、っていうか今回も、はい気付いたら三回連続同じメニューを注文してました ( ´艸`)
冷たいうどんに、山芋トロロと生玉子がのっかった 「月見山うどん」 (冷)(小)300円をいただきます。
実はトロロ好きなんですわ。

しっかりとしたコシがありながら、しなやかでもっちりとしたうどんでめちゃめちゃ旨い !!!

左のかまたま用のボトルに入った冷たいお出汁をかけていただきます。
お好みで味の素もどーぞ!

グルグルとかき混ぜてズルズルと啜ります、あぁ~タマラン! 至福のひと時 d=(^∀^)=bグッ!

あぁ~美味しかった~! 大満足 !!! さすが行列のできる超S級店だけの事はあります。

ところで、この辺りでよく見かける黄色いマークはなんなんでしょうね?
足のマークは、横断歩道の前に一旦止まって左右確認というのはわかりますが
足の間の真中のマークはなに?
香川県綾歌郡綾川町羽床上602‐2 「山越うどん」
TEL 087-878-0420
営業時間 9:00~13:30
定休日 日曜日(GW、SWなどの連休後の平日に臨時休業することがあります。 HP で確認してください。)
駐車場 有(200台)
電車でGO! 琴平電鉄琴平線「滝宮駅」徒歩30分
ホームページは コチラ
- 関連記事
-
-
七軒目ですが おススメはトンカツ中華そばでしょうか? 植田うどん店 @ 綾歌郡宇多津町 ふなちゃんと讃岐うどんツアー (今年15回目の渡讃) 七軒目 180922 2018/10/26
-
わざわざ食べに行く価値あり! 山奥で材木屋さんが営むセルフうどん店 いなもくうどん @ 綾歌郡綾川町 弾丸じゃない 第19回 讃岐弾丸ツアー(今年13回目の讃岐うどんツアー) 二日目の四軒目 180826 2018/09/26
-
えっ!焼肉屋?いえいえセルフのうどん店でした !!! 味覚苑 @ 綾歌郡綾川町 今年8回目の讃岐うどんツアー 二軒目 180609 2018/07/02
-
藤原屋の特大天ぷらが大人気 !!! 手打うどん 松岡 @ 滝宮 今年三回目の讃岐うどんツアー 四軒目 180405 2018/04/23
-
讃岐の冬の風物詩「しっぽくうどん」と「道の駅滝宮」 手打うどん 松岡 @ 滝宮 2017年14回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171209 2018/01/10
-
讃岐名物「讃岐うどん」「骨付鶏」「オリーブ牛」が一度に楽しめるうどん店 讃岐の味 塩がま屋 @ 宇多津 今年15回目の讃岐うどんツアー 一軒目 121221 2017/12/24
-
ラッキー !!! ナイスタイミングで釜ぬきうどんをいただく! 手打うどん たむら @ 綾川町 今年11回目の讃岐うどんツアー 三軒目 171025 2017/11/02
-
釜玉うどんと言えば? 山越うどん @ 綾川町 今年10回目の讃岐うどんツアー 二軒目 170920 2017/10/14
-
やっぱりアベックが好き !!! 池内うどん @ 綾川町 今年九回目の讃岐うどんツアー 二軒目 170909 2017/10/03
-
青唐ちりめん・オン・ザ・ぶっかけうどん 本格手打うどん セルフ はゆか @ 綾川町 今年七回目の讃岐うどんツアー 三軒目 170714 2017/08/19
-
三杯目は瀬戸大橋を眺めながらきつねうどん めりけんや かけはし店 @ 宇多津 今年3回目の讃岐うどんツアー 170225 2017/04/11
-
山奥で材木屋さんが営むうどん屋さん いなもくうどん @ 綾歌郡綾川町 ふなちゃんと讃岐うどんツアー 四軒目 190128 2017/03/07
-
つるっつる滑らか喉越し良いうどん セルフうどん 麺太郎 @ 宇多津 ふなちゃんと讃岐うどんツアー 二軒目 170128 2017/03/05
-
ラーメン鉢でいただく生そば 池内うどん @ 綾川町 第10回讃岐弾丸ツアー 三軒目 160206 2016/03/17
-
手打うどん 松岡 @ 滝宮 今年4回目の讃岐うどんツアー 七軒目 150308 2015/04/20
-
Last Modified : 2017-10-14