2017-10-04 (Wed)
06:21
✎
やな川うどん(柳川製麺所)

9月5日土曜日は、ふなちゃんの車で今年9回目の讃岐うどんツアー
二軒目の綾歌郡綾川町の 「池内うどん」 さんを後にして
PAPUA御大のリクエストでやって来た三軒目は
観音寺市の 「やな川うどん(柳川製麺所)」 さんです。
旧街道沿いにありますお店の辺りは昭和の雰囲気を感じさせる佇まいです。
看板には「柳川うどん」と書かれていますが
HP ← クリック には「柳川製麺所(やな川うどん)」、「やな川うどん」と書かれていますので
「やな川うどん(柳川製麺所)」と記しております。

昭和2年創業の食堂風の老舗店。
お店の裏手は、うどんや蕎麦、中華麺を製麺されスーパーなどに卸す製麺所です。

厨房の前にたった二席のカウンター席、お座敷前の左側にもカウンター席が二席
そして四人掛けテーブル席が三席、テーブル二席のお座敷もあります。
コチラは席で注文して、うどんを席まで運んでいただく、いわゆる一般店です。

厨房前のたった二席のカウンター席
おにぎりやきつね寿司が入った小ケースの上の赤いカンカンがちょっと気になるところです(笑)

お座敷。
昭和の一般的家庭の茶の間といった雰囲気。
メニュー紹介

一般的な呼び名の「稲荷寿司」は、讃岐では「きつね寿司」と呼ばれるようです。
「きつね寿司」も「おにぎり」も一皿二個のお値段です。

具がたっぷり入った酢飯の「きつね寿司」 160円

やな川名物の「卵とじうどん」 360円
ふわ~としたかき玉子と、柔らかい細麺で、やさしい味わいです。
薄口のお出汁のイリコと昆布の風味が良い感じです。
以上の「きつね寿司」と「卵とじうどん」は、やな川初訪問のふなちゃんのご注文です。

今回いただいたのは「ラーメン」(小) 420円
昔ながらの中華そばといった感じの優しい味わい。
「醤油味」をいただきましたが「みそラーメン」と「トンコツラーメン」もあります。

薄いハムのような叉焼? いやコレはハムですね (笑)

製麺所ですのでもちろん自家製麺です。
プリップリの麺で美味しくいただきました。

久しぶりに観音寺の中心部まで来たので
「かんまん」(観音寺饅頭)を買いに「白栄堂 柳町本店」さんへ寄り道。
香川県観音寺市観音寺町甲2814 「柳川うどん店(製麺所)」
TEL 0875-25-3846
営業時間 9:00~17:30
定休日 木曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩15分
HPは コチラ

9月5日土曜日は、ふなちゃんの車で今年9回目の讃岐うどんツアー
二軒目の綾歌郡綾川町の 「池内うどん」 さんを後にして
PAPUA御大のリクエストでやって来た三軒目は
観音寺市の 「やな川うどん(柳川製麺所)」 さんです。
旧街道沿いにありますお店の辺りは昭和の雰囲気を感じさせる佇まいです。
看板には「柳川うどん」と書かれていますが
HP ← クリック には「柳川製麺所(やな川うどん)」、「やな川うどん」と書かれていますので
「やな川うどん(柳川製麺所)」と記しております。

昭和2年創業の食堂風の老舗店。
お店の裏手は、うどんや蕎麦、中華麺を製麺されスーパーなどに卸す製麺所です。

厨房の前にたった二席のカウンター席、お座敷前の左側にもカウンター席が二席
そして四人掛けテーブル席が三席、テーブル二席のお座敷もあります。
コチラは席で注文して、うどんを席まで運んでいただく、いわゆる一般店です。

厨房前のたった二席のカウンター席
おにぎりやきつね寿司が入った小ケースの上の赤いカンカンがちょっと気になるところです(笑)

お座敷。
昭和の一般的家庭の茶の間といった雰囲気。
メニュー紹介

一般的な呼び名の「稲荷寿司」は、讃岐では「きつね寿司」と呼ばれるようです。
「きつね寿司」も「おにぎり」も一皿二個のお値段です。

具がたっぷり入った酢飯の「きつね寿司」 160円

やな川名物の「卵とじうどん」 360円
ふわ~としたかき玉子と、柔らかい細麺で、やさしい味わいです。
薄口のお出汁のイリコと昆布の風味が良い感じです。
以上の「きつね寿司」と「卵とじうどん」は、やな川初訪問のふなちゃんのご注文です。

今回いただいたのは「ラーメン」(小) 420円
昔ながらの中華そばといった感じの優しい味わい。
「醤油味」をいただきましたが「みそラーメン」と「トンコツラーメン」もあります。

薄いハムのような叉焼? いやコレはハムですね (笑)

製麺所ですのでもちろん自家製麺です。
プリップリの麺で美味しくいただきました。

久しぶりに観音寺の中心部まで来たので
「かんまん」(観音寺饅頭)を買いに「白栄堂 柳町本店」さんへ寄り道。
香川県観音寺市観音寺町甲2814 「柳川うどん店(製麺所)」
TEL 0875-25-3846
営業時間 9:00~17:30
定休日 木曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩15分
HPは コチラ
- 関連記事
-
-
出汁もうどんもめっちゃ旨い昭和36年創業の老舗うどん店 手打ちうどん 大喜多うどん店 @ 観音寺 今年2回目の讃岐うどんツアー 四軒目 180324 2018/04/14
-
あんこ入りのお餅が入った白味噌仕立てのうどんをいただきました! 本場かなくま餅 福田 @ 観音寺 今年12回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171122 2017/12/04
-
観音寺市に住む香川県民は、あんこ入りのお餅をうどんに入れた「アン雑煮うどん」を食べる !? 本場 かなくま餅 福田 @ 観音寺 今年11回目の讃岐うどんツアー 六軒目 171025 2017/11/11
-
金運スポット銭形砂絵と小えびうどんと銘菓観音寺 手打うどん きたの @ 観音寺市 今年11回目の讃岐うどんツアー 五軒目 171025 2017/11/08
-
イリコの産地燧灘に浮かぶ伊吹島を望むセルフのうどん店 西端手打上戸 @ 観音寺市豊浜町箕浦 今年10回目の讃岐うどんツアー 七軒目 170920 2017/10/21
-
今日は営業していてラッキー !!! 西端手打 上戸 @ 観音寺 今年九回目の讃岐うどんツアー 五軒目 170909 2017/10/06
-
「トカラうどん」ってご存知ですか? 瀬戸うどん @ 観音寺 今年九回目の讃岐うどんツアー 四軒目 170909 2017/10/05
-
昔ながらのうどん屋のラーメンも好き !!! やな川うどん(柳川製麺所) @ 観音寺 今年九回目の讃岐うどんツアー 三軒目 170909 2017/10/04
-
しっかりしたコシとイリコの風味豊かなうどん 手打ちうどん 大喜多うどん店 @ 観音寺 今年七回目の讃岐うどんツアー 五軒目 170714 2017/08/25
-
なっちゃんの角にご注意 !!! うどんや カマ喜ri @ 観音寺 今年4回目の讃岐うどんツアー 五軒目 170601 2017/06/25
-
観音寺に3月18日にオープンした新店 うどん 香り家 @ 観音寺 今年五回目の讃岐うどんツアー 二軒目 160320 2016/05/03
-
中華そば一番人気店でうどんをいただく(笑) うどん 虎龍 (こたつ) @ 観音寺 飛行機でGO!讃岐うどんツアー 四軒目 151205 2016/01/13
-
うどんと焼き菓子とコーヒー うどんや カマ喜ri @ 観音寺 今年14回目の讃岐うどんツアー 四軒目 151103 2015/12/25
-
金運UPかねもちうどん!? かなくま餅 @ 観音寺 今年14回目の讃岐うどんツアー 三軒目 151103 2015/12/20
-
中華そば注文率8割以上? うどん 虎龍 (こたつ) @ 観音寺 よしやワークショップ讃岐うどんツアー 四軒目 150920 2015/11/10
-
Last Modified : 2017-10-04