2017-09-13 (Wed)
07:32
✎
たらいうどん 平谷家

by G7X

8月5日土曜日は、今回で16回になる恒例の讃岐弾丸ツアー。
今回は神戸をレンタカーで8人で出発して、徳島県阿波市でたらいうどんと鳥の焼肉を目指すツアー
「第16回ちょっと讃岐ほとんど阿波弾丸ツアー」 です。
ツアー二軒目は、徳島県阿波市の 「たらいうどん 平谷家」 さん。
今回のツアーのメインイベントです。

お店の横の川沿いには東屋があってこちらで宴会?
メニュー紹介



先ずはビールでカンパ~イ!
運転手のダーさん サーセン <(_ _)>



「焼き鳥」
いやぁ~これが結構旨いんです!


「沢がに唐揚げ」


さて、そろそろ〆の「たらいうどん」をいただきましょう。
先にお鍋に入ったお出汁が運ばれてきます。

温かいお出汁は溶き卵仕立て。

メインの「たらいうどん」です。
釜揚げうどんをたらいに入れたもので、徳島県阿波市の郷土料理。
大釜でゆでたうどんを大きなたらい(飯盆)にゆで汁ごと移し、大ぜいで食べるもので、
いわゆる釜あげうどんの野趣に富む豪華版。
もともと農作業の昼食に野外でつくったといわれるうどんの食べ方だが、
いまでは御所温泉(阿波(あわ)市宮川内)など、阿波市の旧土成(どなり)町地区の名物料理になっている。
つけ汁は、吉野川で春にとれるジンソクという小魚をだしにしてつくる。

手打のうどんは、結構長いので引きずるようにお出汁に入れていただきます。

割と細目のうどんは、しっかりとしたコシもあって美味しい~♪
気の置けない仲間とワイワイ言いながら一つのたらいのうどんをすするのは楽しく美味しいものです。
徳島県阿波市宮川内相坂35 「たらいうどん 平谷家」
TEL 088-695-2262
営業時間 11:00~18:30
定休日 火曜日
駐車場 有
電車でGO! JR徳島線「鴨島駅」徒歩2時間?

by G7X

8月5日土曜日は、今回で16回になる恒例の讃岐弾丸ツアー。
今回は神戸をレンタカーで8人で出発して、徳島県阿波市でたらいうどんと鳥の焼肉を目指すツアー
「第16回ちょっと讃岐ほとんど阿波弾丸ツアー」 です。
ツアー二軒目は、徳島県阿波市の 「たらいうどん 平谷家」 さん。
今回のツアーのメインイベントです。

お店の横の川沿いには東屋があってこちらで宴会?
メニュー紹介



先ずはビールでカンパ~イ!
運転手のダーさん サーセン <(_ _)>



「焼き鳥」
いやぁ~これが結構旨いんです!


「沢がに唐揚げ」


さて、そろそろ〆の「たらいうどん」をいただきましょう。
先にお鍋に入ったお出汁が運ばれてきます。

温かいお出汁は溶き卵仕立て。

メインの「たらいうどん」です。
釜揚げうどんをたらいに入れたもので、徳島県阿波市の郷土料理。
大釜でゆでたうどんを大きなたらい(飯盆)にゆで汁ごと移し、大ぜいで食べるもので、
いわゆる釜あげうどんの野趣に富む豪華版。
もともと農作業の昼食に野外でつくったといわれるうどんの食べ方だが、
いまでは御所温泉(阿波(あわ)市宮川内)など、阿波市の旧土成(どなり)町地区の名物料理になっている。
つけ汁は、吉野川で春にとれるジンソクという小魚をだしにしてつくる。

手打のうどんは、結構長いので引きずるようにお出汁に入れていただきます。

割と細目のうどんは、しっかりとしたコシもあって美味しい~♪
気の置けない仲間とワイワイ言いながら一つのたらいのうどんをすするのは楽しく美味しいものです。
徳島県阿波市宮川内相坂35 「たらいうどん 平谷家」
TEL 088-695-2262
営業時間 11:00~18:30
定休日 火曜日
駐車場 有
電車でGO! JR徳島線「鴨島駅」徒歩2時間?
たらいうどん 平谷家 (うどん / 阿波市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
-
山奥のたらいうどん店で焼鳥宴会 たらいうどん 平谷家 @ 阿波市 第16回ちょっと讃岐ほとんど阿波弾丸ツアー 二軒目 170805 2017/09/13
-
鳴門で讃岐うどん 手打うどん たむら @ 鳴門 第16回ちょっと讃岐ほとんど阿波弾丸ツアー 一軒目 170805 2017/09/11
-
徳島のセルフ讃岐うどんの名店 うどん工房 名麺堂 @ 徳島市中常三島 今年8回目の讃岐うどんツアー 六軒目 160608 2016/07/27
-
今や超激レア! 懐かしい「うどん」自販機の天ぷらうどんを実食 コインスナック御所24 @ 徳島県阿波市 2016/04/01
-
Last Modified : 2021-09-20