FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 観音寺市のうどん › しっかりしたコシとイリコの風味豊かなうどん 手打ちうどん 大喜多うどん店 @ 観音寺 今年七回目の讃岐うどんツアー 五軒目 170714

しっかりしたコシとイリコの風味豊かなうどん 手打ちうどん 大喜多うどん店 @ 観音寺 今年七回目の讃岐うどんツアー 五軒目 170714

2017-08-25 (Fri) 05:58
手打ちうどん 大喜多うどん店
170714-手打うどん大喜多-001-S
by G7X


170714-手打うどん大喜多-002-S

7月14日金曜日は、今年7回目の讃岐うどんツアー

五軒目は観音寺市池之尻町の 「手打ちうどん 大喜多うどん店」 さん。

道路を挟んで大きな駐車場に車を止めてお店に向かうと

「手打うどん」と「寿司」の文字が染め抜かれた真っ白な暖簾が!

うどんと寿司とはベストな組み合わせですね~

期待大ですわ !!!
 

 
170714-手打うどん大喜多-003-S

お店を入るとテーブル席、右手は小上がり、厨房の横はカウンター席といった

昔ながらの食堂といった雰囲気の店内。

ほとんどのお客さんがご常連さんと思われますが、中にはお遍路さんの姿も。

そしてコチラは、厨房もホールも女性ばかり四名で切り盛りされているお店なんです。




メニュー紹介

170714-手打うどん大喜多-004-S

壁のうどんメニューは「中」からなんですが、安心してください!




170714-手打うどん大喜多-005-S

ちゃんと「小」サイズのうどんもありますよ~




170714-手打うどん大喜多-006-S

期待していたお寿司、訪れた時間が13時過ぎだったので・・・・・・

残念ながらお寿司などのご飯物は全て売り切れでした ( ;∀;)




170714-手打うどん大喜多-007-S

元気の良いホールのおばちゃんが、先ずはサービスの「きゅうりの浅漬け」をテーブルに持ってきてくれます。

いやぁ~この漬物が漬かり具合が絶妙で実に旨いんです!

が、テーブルに置かれた「味の素」を振りかけたい衝動も(笑)

そしてそれぞれの注文を聞いてくれ、おろし金と生姜を持ってきてくれました。

席で注文を聞いて持ってきていただける一般店ですが、おろし生姜はセルフなんですね~




170714-手打うどん大喜多-008-S

いただいたのは「きつねうどん」(小) 340円

熱々のお出汁のかけうどんに、三角のきつね揚げが三枚乗っかっています。

本当に熱々のお出汁は、イリコの風味抜群でしみじみと旨い !!!

きつね揚げの味付けも塩梅良く、イリコ風味のお出汁との相性も良く美味しい。




170714-手打うどん大喜多-009-S

そしてこのエッジの立ったうどん、しっかりとしたコシと弾力が感じられ小麦の風味良く

イリコ風味の熱々のお出汁とあいまってめっちゃ美味しい~♪




170714-手打うどん大喜多-010-S




香川県観音寺市池之尻町718 「手打ちうどん 大喜多うどん店」

TEL 0875-27-6411

営業時間 9:30~14:30

定休日 日曜日

駐車場 有

電車でGO! JR予讃線「観音寺駅」徒歩45分
 


関連記事
[Tag] * 手打 * うどん * 大喜多 * 讃岐 * 香川 * 観音寺 * 
Last Modified : 2017-08-25

Comments







非公開コメント