「煮干らーめん三代目玉五郎」

by携帯
ここは「初代」さんが天神橋5丁目で、二代目さんが黒門市場の西で営業されています。
三代目さんは大阪駅前第3ビルのB1階で。写真は3ビルの通路から撮影です。
辛味つけ麺をいただきました。


by携帯
辛味つけ麺は初めてだったので思わず注文してしまいましたが、辛味と謳っているのにわりに辛くもなく、普通のつけ麺にすれば良かったと後悔(^^;;;

by携帯
麺を食べ終えたら出汁にスープ割りで戴きます。
煮干の出汁と唐辛子が少しアクセントのある、スープでクセになりそうなお味。
麺はぷるんぷるんの食感で美味しかったです。
久々に和風?な、らーめんでした。
初代 http://tushio.blog86.fc2.com/blog-entry-22.html
二代目 http://tushio.blog86.fc2.com/blog-entry-103.html
この記事はライス師匠のブログから一部引用(盗作?)させていただいております(笑)
ライス師匠お許しを~<(_ _)>
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB1 「煮干らーめん三代目玉五郎」で「辛味つけ麺」
この記事へのコメント
>この記事はライス師匠のブログから一部引用(盗作?)させていただいております(笑)
ライス師匠お許しを~<(_ _)>
→やっぱりそうでしたか(^^;
でも美味しそうですね~
ライス師匠お許しを~<(_ _)>
→やっぱりそうでしたか(^^;
でも美味しそうですね~
ライス師匠の記事のパクリです(笑)
やはり一番最初に天満の初代玉五郎で食べたのがインパクトもあって旨かったです。
やはり一番最初に天満の初代玉五郎で食べたのがインパクトもあって旨かったです。
何も(笑)
灯台下暗しですね。>玉五郎。
何時オープンしてたのかなぁ。。。
先日、この店の前通りましたが、飯時じゃなくて。。。
辛味つけ麺、今度行った時はオーダーしちゃいそう。
さすが、『麺道師匠』三店制覇ですね。
トラバ、ありがとうございます。
灯台下暗しですね。>玉五郎。
何時オープンしてたのかなぁ。。。
先日、この店の前通りましたが、飯時じゃなくて。。。
辛味つけ麺、今度行った時はオーダーしちゃいそう。
さすが、『麺道師匠』三店制覇ですね。

トラバ、ありがとうございます。
2007/12/23(日) 15:33 | URL | RICETREE #-[ 編集]
ホッ(-。-;)
お許しいただいて一安心です(笑)
職場の地階ですから行きやすいでしょうね(笑)
メニューがいろいろ拡大していました!
お許しいただいて一安心です(笑)
職場の地階ですから行きやすいでしょうね(笑)
メニューがいろいろ拡大していました!
この3連休の最初の2日間を大阪で過ごしました。(笑)
あっ、ここ!って言いながら梅田界隈を歩いていたσ(・_・)はやっぱり変ですかね?
あっ、ここ!って言いながら梅田界隈を歩いていたσ(・_・)はやっぱり変ですかね?
黒門市場に続き第3ビルですか!
煮干がいいですよね。
絶対行きたい店です!
さていつ行こうか!(笑
煮干がいいですよね。
絶対行きたい店です!
さていつ行こうか!(笑
2007/12/23(日) 23:52 | URL | あーチャン #-[ 編集]
おや、大阪に来れれていたんですね。
堪能されましたか?
やはり大阪に来たら3ビルは外せませんね(笑)
堪能されましたか?
やはり大阪に来たら3ビルは外せませんね(笑)
さすがに地下街では黒門市場のように出しガラは出せませんね(笑)
新年反省会の後の〆でいきましょうか?(笑)
新年反省会の後の〆でいきましょうか?(笑)
この記事のトラックバックURL
http://tushio.jp/tb.php/402-b9821d74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
このうっし~さんの記事を見て僕も食べたくなり行ってきました。 三代目店は近々行ってこようと思います。
2007/12/23(日) 15:35:55 | *CAMPなlifestyle