FC2ブログ
Top Page › 大阪のうどん › 大阪市中央区のうどん › 残念ながら6月27日で閉店 !!! 元祖大阪讃岐うどん 釜たけうどん @ 難波千日前 170603

残念ながら6月27日で閉店 !!! 元祖大阪讃岐うどん 釜たけうどん @ 難波千日前 170603

2017-06-26 (Mon) 05:53
釜たけうどん
170603-釜たけうどん-001-S
by G7X


170603-釜たけうどん-002-S


残念ながら6月27日火曜日の営業をもって閉店されます


移転、再開などについては決まり次第お知らせいただけるとの事です。


詳しくは コチラ ←クリック


6月3日土曜日の麺活一軒目は、難波千日前の「釜たけうどん」さん。

店主の木田さんとは時々お会いすることがあるのですが、お店を訪問するのは久しぶりです ^^;

11時の開店時間の15分前に到着すると、中国人と思われる方々がすでに行列をつくってます。
 

 
170603-釜たけうどん-003-S

いただいたのは大阪讃岐うどんを代表するメニューの「ちく玉天ぶっかけ」780円です。

この「ちく玉天ぶっかけ」については、釜たけうどんさんのHPで次のように書かれています。

2003年3月に「釜たけうどん」がオープン

当時は「釜たま」や「半熟玉子の天ぷら」を扱う店も大阪では少なく

香川のセルフで人気のちくわ天や半熟玉子の天ぷらを売りにしようと考えたんですが

大阪人にトッピングは馴染みが薄い。

じゃいっその事「乗せたうどんを作っちまえ」って事で

ネーミングも語呂の良い「ちく玉天ぶっかけ」を提案する事にしました。

それから3年ちょっと、同じネーミングや組み合わせのメニューがあちこちで見られるようになりました。

私の希望は「きつねうどん」や「ハイカラうどん」の様なうどんメニューのスタンダードになったら楽しいなと思っています。

皆さん(うどん屋さん)、どんどんこのネーミングを使って大阪讃岐うどんのスタンダードにしてください。





170603-釜たけうどん-004-S

揚げたて熱々のちくわ天と半熟玉子天がのった冷たいうどんに、やや甘口で濃い目の冷たいぶっかけ出汁。




170603-釜たけうどん-005-S

本場香川の讃岐うどんとはちょっと違った 従来無かった食感を意識したうどん

これぞ大阪讃岐うどん! 

モッチリとした食感と弾力、ツルリとした喉越しの良い太麺でめっちゃ美味しい~♪




170603-釜たけうどん-006-S

ホッコリと揚がったちくわ天にトロ~リ半熟玉子天、タ・マ・ラ・ン!




メニュー紹介

(↓ クリックで拡大します)

170603-釜たけうどん-007-S 170603-釜たけうどん-008-S


170603-釜たけうどん-009-S 170603-釜たけうどん-010-S


170603-釜たけうどん-011-S


170603-釜たけうどん-012-S 170603-釜たけうどん-013-S


170603-釜たけうどん-014-S 170603-釜たけうどん-015-S




170603-釜たけうどん-016-S

移転再開を楽しみにお待ちしております!




大阪府大阪市中央区難波千日前4-20 せんだビル 1F 「釜たけうどん」

TEL 06-6645-1330

営業時間 11:00~16:00 (売り切れ次第閉店)

定休日 月曜

駐車場 無

完全禁煙
 
電車でGO! 地下鉄御堂筋線「なんば駅」徒歩5分




関連記事
[Tag] * 釜たけうどん * 釜たけ * うどん * 大阪 * 難波千日前 * なんば * 千日前 * 大阪讃岐うどん * 讃岐 * 
Last Modified : 2017-06-26

Comments







非公開コメント