FC2ブログ
Top Page › ラーメン › 大阪市北区のラーメン › 〆の麺は「盛り」三玉 !!! 大阪 麺哲 @ お初天神 170507

〆の麺は「盛り」三玉 !!! 大阪 麺哲 @ お初天神 170507

2017-05-31 (Wed) 06:22
大阪 麺哲
170507-大阪麺哲-001-S
by G7X


170507-大阪麺哲-002-S

大型連休最終日の5月7日日曜日の夜、〆の麺をいただこうとやって来たのは

お初天神近くの 「大阪 麺哲」 さんです。
 

170507-大阪麺哲-003-S

この日は朝からスケジュール目白押し

朝は、なんばの「麺屋 丈六」さんの「おはようラーメン」

「コナモンの日」でしたので道頓堀のコナモン協会ブースを見学後

お昼は、森ノ宮の「うどん居酒屋 麦笑」さんの10周年の感謝祭

夕方は、新梅田食道街の串かつ屋さん「松葉総本店」でとある方と二人で飲み会

その後とある方のご意向でやって来たのがコチラ「大阪 麺哲」さんです。



170507-大阪麺哲-004-S

先ずはハートランドビールでカンパ~イ!



170507-大阪麺哲-005-S

アテは「盛り合せ」をお任せで



170507-大阪麺哲-006-S

牡蠣が旨いなぁ~

牡蠣にはやっぱ日本酒やなぁ!



170507-大阪麺哲-007-S

秋鹿のカップ酒をいただきます。



170507-大阪麺哲-008-S

良く冷えた秋鹿千秋純米酒バンビ カップでカンパ~イ!



ではそろそろラーメンをいただきましょうか。

170507-大阪麺哲-009-S

先ずは「盛り 三玉」をいただきました。

三玉まで同一料金のようで、麺の量は450グラムぐらいあるそうです。

うどんは茹であがった麺のグラムを言いますが、ラーメンは茹でる前の麺の量なのでかなりありますね~



170507-大阪麺哲-010-S

冷たい麺を冷たいつけ汁でいただく、盛りそばです。

小麦の風味良い、コシがあって滑らかで喉越しの良い麺でめっちゃ美味しい~♪



170507-大阪麺哲-011-S

続いて「塩」をいただきます。

鶏ベースに節類と昆布の澄んだスープは、まろやかな味わいの中に旨味を感じしみじみと美味しい。



170507-大阪麺哲-012-S

プリッとした食感の中細ストレート麺は、喉越し良く実に旨し!



170507-大阪麺哲-013-S

蛍烏賊も入っていて、蛍烏賊から滲み出たエキスが加わってスープに旨味が増しているようです。



170507-大阪麺哲-014-S

厚みのある豚モモ肉のチャーシューも食べ応えがあって旨い。



メニュー紹介

170507-大阪麺哲-015-S


170507-大阪麺哲-016-S




大阪府大阪市北区曾根崎2-10-27 「大阪 麺哲」

TEL 06-6232-8459

営業時間 11:30~14:30  17:30~22:00 (土日のみ~21:00)

定休日 月休 (月曜日が祝日の場合は月火連休)

完全禁煙

駐車場 無

電車でGO! 地下鉄谷町線東梅田駅徒歩3分 地下鉄御堂筋線梅田駅徒歩8分



関連記事
[Tag] * 大阪 * 麺哲 * らーめん * ラーメン * 中華そば * 盛り * 三玉 * 
Last Modified : 2017-05-31

Comments







非公開コメント