FC2ブログ
Top Page › 東京のうどん › 東京でも讃岐うどん うどん おにやんま @ 五反田 170325

東京でも讃岐うどん うどん おにやんま @ 五反田 170325

2017-04-20 (Thu) 05:13
うどん おにやんま
170325-おにやんま-001-S
by G7X

170325-おにやんま-002-S

3月25日土曜日は、超お久しぶりでお江戸へ下ってきましたよ。

午前11時品川駅集合で、サントリー <天然水のビール工場> 東京・武蔵野ブルワリー 見学だったので

その前にちょっくら東京の讃岐うどんのお店へ訪問。
 


170325-おにやんま-003-S

JR山手線五反田駅西口徒歩1分の「うどん おにやんま」さんへ!

2010年6月創業、東京都内に五反田、東品川、新橋、中目黒の四店舗を展開する

香川出身の店主が香川の吉原食糧さんから小麦粉を取り寄せ

出汁には伊吹島産のイリコ(煮干し)を使用するという立ち食いうどん店。

たった5坪のコチラ五反田店は1日に100回転、1000人ものお客さんが訪れるそうです。




170325-おにやんま-004-S

お店の両側に出入り口、真中は厨房、左側には券売機といったレイアウトの立ち食いうどん店。

(;'∀') ん? これは大阪天神橋筋の 「伊吹いりこ出汁 讃岐うどん いぶきうどん」 さんと クリソツ !!!




170325-おにやんま-005-S

お店の前の立て看板、券売機のお店なのでコレがあると有難いのよね~

立ち食いうどん店にしても東京でこのお値段とはめっちゃリーズナボー !!!




170325-おにやんま-006-S

券売機で食券を買って店内へ




170325-おにやんま-007-S

券売機で食券を買うと自動的にオーダーが通るシステムですのでカウンターの上に食券を置いて待ちます。




170325-おにやんま-008-S


170325-おにやんま-009-S

10人ほど入れる5坪の店内はカウンター席だけの立ち食いスタイル、お水はセルフです。

二階には製麺機が置かれ自家製麺されているそうです。

うどんはどんどん茹でられ、天ぷらも次々と揚げられています。

天ぷらは注文があって揚げられる通し揚げとは違う揚げ置きですが

お客さんが次々と訪れるので、自動的に茹で立てのうどん、揚げたての天ぷらがいただけるようです。




170325-おにやんま-010-S

温の「かけうどん」(並)300円と「ちくわ天」120円をいただきました。




170325-おにやんま-011-S

シンプルなビジュアルの「並かけうどん」

デフォでネギがのって出てきます。

カウンターには「天かす」「おろし生姜」「七味唐辛子」




170325-おにやんま-012-S

別皿で提供された「ちくわ天」は勿論うどんの上にのせる派ですよ!




170325-おにやんま-013-S

いりこ風味のシンプルな味わいのお出汁に、コシのある小麦の風味の良いうどんでシンプルに旨い!

コンセプトはシンプルかな?(笑)




170325-おにやんま-014-S

あぁ~美味しかった~! ご馳走様~ !!!




東京都品川区西五反田1-6-3 「うどん おにやんま」

TEL 

営業時間 [月~土] 7:00~翌3:00 [日・祝] 7:00~24:00

定休日 無休

完全禁煙

駐車場 無

電車でGO! JR山手線五反田駅西口徒歩1分



関連記事
[Tag] * うどん * おにやんま * 五反田 * 東京 * 立ち食い * 
Last Modified : 2018-12-07

Comments







非公開コメント