2017-04-11 (Tue)
07:10
✎
めりけんや かけはし店

by G7X
2月25日土曜日は今年3回目の 「讃岐うどんツアー」
恒例の神戸港からジャンボフェリーで行く
「第14回讃岐弾丸ツアー」
ツアー三軒目のお店は宇多津町の 「めりけんや かけはし店」 さん。

二軒目の「セルフの店 麺八」さんを後にしてJR香西駅から予讃線の電車に乗り

JR宇多津駅に降り立ち徒歩で向かったのは

さすがJR四国が運営するうどん屋さん、JR瀬戸大橋線の高架下にあるじゃありませんか!って思ったら
コチラは事務所で、お店はもう少し瀬戸大橋の近くにありました ^^;

はい、コチラが「めりけんや かけはし店」 さん。
まだ午前9時の開店時刻前ですのでお店の前で待ちます。
かなり大箱のうどん店ですね~
「めりけんや」さんは、香川県内に5店舗(連絡船うどん含む)、岡山に1店舗、大阪にも3店舗
関東では「本場さぬきうどん 親父の製麺所」さんの店名で6店舗のチェーン店です。
近くには製麺工場もあって、こちらの「かけはし店」が本店になるのかな?

暖簾があがり入店。

コチラで注文してうどんを受取り支払いを済ませるセルフのお店です。
メニュー紹介


冬の季節メニューの「しっぽくうどん」
夏には冷たいうどんに冷たいかけ出汁の「ひやかけ」、酢橘が一杯のった「すだちうどん」もあるそうです。






サイドメニューはこんな感じ。

薬味は・・・あら!天かすが空っぽですね~ ^^;


広々とした店内、窓からは瀬戸大橋を眺めることができます。

いただいたのはあつあつの「かけうどん」(200円)に「きつねあげ」(110円)トッピング。

つるっつるもっちもち~のうどはめっちゃ美味しい~♪
失礼ながらチェーン店のお店と侮っていましたが、抜群な旨さにビックリですわ。

同行者の中には、うどんがあまりにも旨かったのでコチラでお土産うどんを買われた方もいらっしゃいました。

「めりけんや かけはし店」さんを後にして、さて四軒目は?
香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁36-1 「めりけんや かけはし店」
TEL 0877-49-1526
営業時間 [月~金] 9:00~15:00 [土・日・祝] 9:00~16:00
定休日 無休
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR予讃線「宇多津駅」徒歩20分

by G7X
2月25日土曜日は今年3回目の 「讃岐うどんツアー」
恒例の神戸港からジャンボフェリーで行く
「第14回讃岐弾丸ツアー」
ツアー三軒目のお店は宇多津町の 「めりけんや かけはし店」 さん。

二軒目の「セルフの店 麺八」さんを後にしてJR香西駅から予讃線の電車に乗り

JR宇多津駅に降り立ち徒歩で向かったのは

さすがJR四国が運営するうどん屋さん、JR瀬戸大橋線の高架下にあるじゃありませんか!って思ったら
コチラは事務所で、お店はもう少し瀬戸大橋の近くにありました ^^;

はい、コチラが「めりけんや かけはし店」 さん。
まだ午前9時の開店時刻前ですのでお店の前で待ちます。
かなり大箱のうどん店ですね~
「めりけんや」さんは、香川県内に5店舗(連絡船うどん含む)、岡山に1店舗、大阪にも3店舗
関東では「本場さぬきうどん 親父の製麺所」さんの店名で6店舗のチェーン店です。
近くには製麺工場もあって、こちらの「かけはし店」が本店になるのかな?

暖簾があがり入店。

コチラで注文してうどんを受取り支払いを済ませるセルフのお店です。
メニュー紹介


冬の季節メニューの「しっぽくうどん」
夏には冷たいうどんに冷たいかけ出汁の「ひやかけ」、酢橘が一杯のった「すだちうどん」もあるそうです。






サイドメニューはこんな感じ。

薬味は・・・あら!天かすが空っぽですね~ ^^;


広々とした店内、窓からは瀬戸大橋を眺めることができます。

いただいたのはあつあつの「かけうどん」(200円)に「きつねあげ」(110円)トッピング。

つるっつるもっちもち~のうどはめっちゃ美味しい~♪
失礼ながらチェーン店のお店と侮っていましたが、抜群な旨さにビックリですわ。

同行者の中には、うどんがあまりにも旨かったのでコチラでお土産うどんを買われた方もいらっしゃいました。

「めりけんや かけはし店」さんを後にして、さて四軒目は?
香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁36-1 「めりけんや かけはし店」
TEL 0877-49-1526
営業時間 [月~金] 9:00~15:00 [土・日・祝] 9:00~16:00
定休日 無休
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR予讃線「宇多津駅」徒歩20分
- 関連記事
-
-
藤原屋の特大天ぷらが大人気 !!! 手打うどん 松岡 @ 滝宮 今年三回目の讃岐うどんツアー 四軒目 180405 2018/04/23
-
讃岐の冬の風物詩「しっぽくうどん」と「道の駅滝宮」 手打うどん 松岡 @ 滝宮 2017年14回目の讃岐うどんツアー 四軒目 171209 2018/01/10
-
讃岐名物「讃岐うどん」「骨付鶏」「オリーブ牛」が一度に楽しめるうどん店 讃岐の味 塩がま屋 @ 宇多津 今年15回目の讃岐うどんツアー 一軒目 121221 2017/12/24
-
ラッキー !!! ナイスタイミングで釜ぬきうどんをいただく! 手打うどん たむら @ 綾川町 今年11回目の讃岐うどんツアー 三軒目 171025 2017/11/02
-
釜玉うどんと言えば? 山越うどん @ 綾川町 今年10回目の讃岐うどんツアー 二軒目 170920 2017/10/14
-
やっぱりアベックが好き !!! 池内うどん @ 綾川町 今年九回目の讃岐うどんツアー 二軒目 170909 2017/10/03
-
青唐ちりめん・オン・ザ・ぶっかけうどん 本格手打うどん セルフ はゆか @ 綾川町 今年七回目の讃岐うどんツアー 三軒目 170714 2017/08/19
-
三杯目は瀬戸大橋を眺めながらきつねうどん めりけんや かけはし店 @ 宇多津 今年3回目の讃岐うどんツアー 170225 2017/04/11
-
山奥で材木屋さんが営むうどん屋さん いなもくうどん @ 綾歌郡綾川町 ふなちゃんと讃岐うどんツアー 四軒目 190128 2017/03/07
-
つるっつる滑らか喉越し良いうどん セルフうどん 麺太郎 @ 宇多津 ふなちゃんと讃岐うどんツアー 二軒目 170128 2017/03/05
-
ラーメン鉢でいただく生そば 池内うどん @ 綾川町 第10回讃岐弾丸ツアー 三軒目 160206 2016/03/17
-
手打うどん 松岡 @ 滝宮 今年4回目の讃岐うどんツアー 七軒目 150308 2015/04/20
-
岡製麺所 @ 綾歌郡綾川町 今年2回目の讃岐うどんツアー 四軒目 150214 2015/03/13
-
別腹小屋 食﹅舞 (くうてんまい) @ 綾川町 今年初めての讃岐うどんツアー 五軒目 150117 2015/02/22
-
手打うどん たむら @ 綾川町 ジャンボフェリーと琴電で行く讃岐弾丸ツアーⅢ 三軒目 140524 2014/07/06
-
Last Modified : 2017-11-17