2017-03-25 (Sat)
05:12
✎
いりこらーめん銀のDaruma

by G7X

2月15日水曜日は今年二回目の讃岐うどんツアー
「暖房の効かない車で讃岐うどんツアー」
五軒目のお店高松市木太町の「讃岐うどん工房 I style」さんを後にして、六軒目のお店は
高松市小村町に2016年9月23日にオープンした新店ラーメン店 「いりこらーめん銀のDaruma」 さんです。

カウンター席だけのカフェのようなお洒落で清潔感ある開放的な店内。
お美しい女性店主さんがお一人で切り盛りされているようです。
メニュー紹介

「醤油」「塩」「味噌」と三種類あるラーメンはすべていりこらーめんです。

スープは「ふかいりこ」と「あさいりこ」があって訪れた当日は「あさいりこ」だそうです。
「あさいりこ」の日が多くて「ふかいりこ」の日はあまりないのだとか。
イリコ好きにとっては濃厚な「ふかいりこ」スープをいただきたいものです。

カウンターの上には「一味唐辛子」、「胡椒」、「イリコの佃煮」かな? そして「山椒オイル」が用意されています。
「イリコの佃煮」はよりイリコ風味を増したい方むけでしょうか。

いただいたのは「いりこらーめん 醤油味」
鶏ガラベースにイリコのスープの醤油味のラーメンです。

ふんわり香るイリコ風味のスープはイリコのインパクトは抑え気味で割とあっさりとした味付けで美味しい~
しかしながら油分が加わっているのでしょうか、割と粘度があるように感じました。
のっている具は、炙ったチャーシュー、白髪ネギ、刻みネギ、糸唐辛子。

麺は細ストレートでスープに良く絡んで美味しいなぁ~
途中で山椒オイルを加えると、うまい具合に味変してこれまた旨し!

ってことで今回の「讃岐うどんツアー」はこれにて終了。
暖房の効かない車で神戸まで戻って、ちひさんをお送りして向かったのは・・・・・

神戸市灘区の「おとめ塚温泉」
温泉で旅の汗を流して向かったのは・・・・
えっ!まだ食べるの?(笑)
高松市小村町675-2 「いりこらーめん銀のDaruma (銀のダルマ)」
TEL 087-880-5600
営業時間 11:00~15:00
定休日 日曜日 祝日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! ことでん長尾線「西前田駅」徒歩8分

by G7X

2月15日水曜日は今年二回目の讃岐うどんツアー
「暖房の効かない車で讃岐うどんツアー」
五軒目のお店高松市木太町の「讃岐うどん工房 I style」さんを後にして、六軒目のお店は
高松市小村町に2016年9月23日にオープンした新店ラーメン店 「いりこらーめん銀のDaruma」 さんです。

カウンター席だけのカフェのようなお洒落で清潔感ある開放的な店内。
お美しい女性店主さんがお一人で切り盛りされているようです。
メニュー紹介

「醤油」「塩」「味噌」と三種類あるラーメンはすべていりこらーめんです。

スープは「ふかいりこ」と「あさいりこ」があって訪れた当日は「あさいりこ」だそうです。
「あさいりこ」の日が多くて「ふかいりこ」の日はあまりないのだとか。
イリコ好きにとっては濃厚な「ふかいりこ」スープをいただきたいものです。

カウンターの上には「一味唐辛子」、「胡椒」、「イリコの佃煮」かな? そして「山椒オイル」が用意されています。
「イリコの佃煮」はよりイリコ風味を増したい方むけでしょうか。

いただいたのは「いりこらーめん 醤油味」
鶏ガラベースにイリコのスープの醤油味のラーメンです。

ふんわり香るイリコ風味のスープはイリコのインパクトは抑え気味で割とあっさりとした味付けで美味しい~
しかしながら油分が加わっているのでしょうか、割と粘度があるように感じました。
のっている具は、炙ったチャーシュー、白髪ネギ、刻みネギ、糸唐辛子。

麺は細ストレートでスープに良く絡んで美味しいなぁ~
途中で山椒オイルを加えると、うまい具合に味変してこれまた旨し!

ってことで今回の「讃岐うどんツアー」はこれにて終了。
暖房の効かない車で神戸まで戻って、ちひさんをお送りして向かったのは・・・・・

神戸市灘区の「おとめ塚温泉」
温泉で旅の汗を流して向かったのは・・・・
えっ!まだ食べるの?(笑)
高松市小村町675-2 「いりこらーめん銀のDaruma (銀のダルマ)」
TEL 087-880-5600
営業時間 11:00~15:00
定休日 日曜日 祝日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! ことでん長尾線「西前田駅」徒歩8分
- 関連記事
-
-
久しぶりに波りました ヽ(^o^)丿 中華そば 波 @ 高松市瀬戸内町 今年三回目の讃岐うどんツアー 八軒目 180405 2018/04/27
-
これは旨い!浜堂の早朝ラーメン !!! 浜堂ラーメン (はまんど) @ 三豊市 今年 今年三回目の讃岐うどんツアー 二軒目 180405 2018/04/21
-
食べログ高松ナンバーワンラーメン店 らぁめん 欽山製麺所 @ 高松市片原町 今年2回目の讃岐うどんツアー 六軒目 180324 2018/04/16
-
早寝 早起き 朝ラーメン 浜堂ラーメン (はまんど) @ 三豊市 今年 今年2回目の讃岐うどんツアー 一軒目 180324 2018/04/11
-
素朴な味わいに癒される中華そば 松村食堂 @ 善通寺 今年13回目の讃岐うどんツアー 六軒目 171125 2017/12/29
-
早朝6時からの朝ラーは「煮干そば」 朝ラーメン 浜堂ラーメン (はまんど) @ 三豊市 今年 今年13回目の讃岐うどんツアー 一軒目 171125 2017/12/16
-
おすすめは角ハイボール 讃岐ラーメン虎右ヱ門 @ 三豊市 今年4回目の讃岐うどんツアー 六軒目 170601 2017/06/27
-
美しい女性店主が作るいりこらーめんのお店 いりこらーめん銀のDaruma @ 高松 暖房の効かない車で讃岐うどんツアー 六軒目 170215 2017/03/25
-
昔ながらの中華そばと巻き寿司が人気の 藤の家食堂 @ 琴平町 ふなちゃんと讃岐うどんツアー 五軒目 190128 2017/03/09
-
さすが讃岐!ラーメンも「釜玉」 讃岐らーめん はまの @ 高松市国分寺町 今年8回目の讃岐うどんツアー 四軒目 160608 2016/07/22
-
イリコ風味の上品な味わい 讃岐そば りんや @ 丸亀市 今年四回目の讃岐うどんツアー 五軒目 160313 2016/04/26
-
伊吹島のイリコと讃岐コーチン、小豆島の醤油がクセになる讃岐の支那そば 支那そば 讃岐ロック @ 高松 新春讃岐うどんツアー 五軒目 160113 2016/02/17
-
月に四日しか営業しないラーメン店 隠れ家 @ 綾川町 第九回讃岐弾丸ツアー 四軒目 151212 2016/01/23
-
塩ラーメンが苦手な人はご遠慮ください。 麺屋 軌跡 丸亀店 @ 丸亀市土器町 今年11回目の「讃岐うどんツアー」 六軒目 150830 2015/10/08
-
いこい食堂 @ 高松市塩江町 親子中華そば 今年六回目の讃岐うどんツアー 四軒目 150411 2015/05/18
-
Last Modified : 2017-11-17