2017-03-15 (Wed)
00:17
✎
丁子屋旅館

by G7X


2月11日土曜日は、大阪府堺市の「お酒の専門店 松仙」さん主催
滋賀県高島市今津の琵琶湖畔にある料理旅館「丁子屋」さんで開催の
「丁子屋さんで天然真鴨と琵琶湖の魚と日本酒を楽しむ会」に参加させていただきました。

JR東海道本線大阪駅10時15分発の新快速敦賀行きに乗車。
京都付近から車窓には雪景色、大雪のため敦賀行きが近江今津行きに行先変更 ^^;
幸いにも近江今津駅下車予定だったのでほっと一安心。

車内ではすでに酒宴が始まり? 大人の遠足ですね~ (笑)


JR湖西線近江今津駅に無事到着! いやぁ~結構雪が積もっています ^^;
さすが雪国ですね~道路には水が出る融雪装置が付いてましたよ。




近江今津駅から歩くこと数分、今回の会場「旅館 丁子屋」さんに到着。
創業から何と300年以上もの長い歴史を誇っている、鴨鍋で有名な老舗旅館です。
鴨鍋を食べられる期間は11月から翌年の3月までの冬の間だけですが
全国各地から沢山の人々がこの鴨鍋を食べたいが為にこの旅館を訪ねてくる程人気となっているそうです。

今回天然真鴨の鴨鍋と琵琶湖の魚と共にいただくお酒は次の13種類
山形県 十四代 双虹 大吟醸 2012(氷温熟成)
山形県 十四代 本丸 本醸造
青森県 田酒 山廃特別純米酒
福島県 一歩己(いぶき) 無濾過純米酒
香川県 悦 凱陣 純米無濾過生原酒 山田錦
佐賀県 七田(しちだ) 無濾過生原酒
福島県 花泉 純米吟醸無濾過生原酒
山形県 山形正宗 稲造 いなぞう 純米吟醸
長崎県 福田 純米大吟醸酒 幸 山田錦
兵庫県 播州一献 純米吟醸酒 山田錦
埼玉県 花陽浴 はなあび 純米吟醸酒 山田錦
福島県 飛露喜 純米吟醸酒 愛山 24by
福島県 飛露喜 大吟醸酒

真ん中に穴が開いていて七輪が入れられた丸テーブル5卓に7名ずつ囲みます。

先ずは、今回一番のレアなお酒「十四代 双虹(そうこう)」でカンパ~イ!

琵琶湖のお魚、先ずは「鯉の洗い」
琵琶湖の鯉を酢味噌でいただきましたが、全然生臭くなくコリコリと食感良くめっちゃ美味しい!

次々と13種の日本酒が回ってきますので、少しずついただきます。
悪酔いしないように同量のお水も補給 ^^;

琵琶湖の「稚鮎の佃煮」



琵琶湖の「本モロコ」
炭火でじっくり焼いて生姜醤油で頭からがぶりといただきますが、これが絶品なんですよ~

お部屋からは琵琶湖が一望でき、まさに雪見酒 (^^)v



琵琶湖の「ウナギの蒲焼」
あらかじめ焼いてあるのでさっと炙っていただきますが、めっちゃうまうま~


本日のメイン「天然真鴨」
この鴨肉は肉を傷つけないように、猟で使う散弾銃の弾を1~2発しか鴨に命中させないようにするのだとか
鴨の部位は、ロース、肝、心臓、首の皮、骨

鴨の骨でとった出汁が入った鍋に、先ずはネギから
鴨にネギとはよく言ったもので、後からいただくこのネギがめちゃめちゃ美味しいんです!



鴨肉をのせ、お砂糖と割り下をかけてすき焼き風に煮込みます。

野趣溢れる天然鴨の旨味に、すき焼き風の味付けはとても相性良くめちゃめちゃ旨い!

旨い鴨鍋に日本酒がグイグイススム君です。




二鍋目の〆はうどんを投入。
鴨やネギなどの旨味たっぷりの出汁でいただくうどんこれは旨し!




美味しい鴨鍋と旨い日本酒をいただき大満足 !!!

丁子屋さんを出てみると雪が! 今日は晴れたり雪が降ったりやんだりのお天気です。


積もったばっかりのふわふわの雪で気持ちよさそう~ (^^)
帰りの電車でも宴は続きます?(笑)








京都で途中下車

二次会は、天空の立ち呑み「とさか」

生ビールでカンパ~イ!








結構食べたなぁ~(笑)
という事で、次に向かったのは・・・・・・ ^^;
滋賀県高島市今津町今津56 「丁子屋旅館」
TEL 0740-22-2040
営業時間
定休日 無
電車でGO! JR湖西線「近江今津駅」徒歩5分

by G7X


2月11日土曜日は、大阪府堺市の「お酒の専門店 松仙」さん主催
滋賀県高島市今津の琵琶湖畔にある料理旅館「丁子屋」さんで開催の
「丁子屋さんで天然真鴨と琵琶湖の魚と日本酒を楽しむ会」に参加させていただきました。

JR東海道本線大阪駅10時15分発の新快速敦賀行きに乗車。
京都付近から車窓には雪景色、大雪のため敦賀行きが近江今津行きに行先変更 ^^;
幸いにも近江今津駅下車予定だったのでほっと一安心。

車内ではすでに酒宴が始まり? 大人の遠足ですね~ (笑)


JR湖西線近江今津駅に無事到着! いやぁ~結構雪が積もっています ^^;
さすが雪国ですね~道路には水が出る融雪装置が付いてましたよ。




近江今津駅から歩くこと数分、今回の会場「旅館 丁子屋」さんに到着。
創業から何と300年以上もの長い歴史を誇っている、鴨鍋で有名な老舗旅館です。
鴨鍋を食べられる期間は11月から翌年の3月までの冬の間だけですが
全国各地から沢山の人々がこの鴨鍋を食べたいが為にこの旅館を訪ねてくる程人気となっているそうです。

今回天然真鴨の鴨鍋と琵琶湖の魚と共にいただくお酒は次の13種類
山形県 十四代 双虹 大吟醸 2012(氷温熟成)
山形県 十四代 本丸 本醸造
青森県 田酒 山廃特別純米酒
福島県 一歩己(いぶき) 無濾過純米酒
香川県 悦 凱陣 純米無濾過生原酒 山田錦
佐賀県 七田(しちだ) 無濾過生原酒
福島県 花泉 純米吟醸無濾過生原酒
山形県 山形正宗 稲造 いなぞう 純米吟醸
長崎県 福田 純米大吟醸酒 幸 山田錦
兵庫県 播州一献 純米吟醸酒 山田錦
埼玉県 花陽浴 はなあび 純米吟醸酒 山田錦
福島県 飛露喜 純米吟醸酒 愛山 24by
福島県 飛露喜 大吟醸酒

真ん中に穴が開いていて七輪が入れられた丸テーブル5卓に7名ずつ囲みます。

先ずは、今回一番のレアなお酒「十四代 双虹(そうこう)」でカンパ~イ!

琵琶湖のお魚、先ずは「鯉の洗い」
琵琶湖の鯉を酢味噌でいただきましたが、全然生臭くなくコリコリと食感良くめっちゃ美味しい!

次々と13種の日本酒が回ってきますので、少しずついただきます。
悪酔いしないように同量のお水も補給 ^^;

琵琶湖の「稚鮎の佃煮」



琵琶湖の「本モロコ」
炭火でじっくり焼いて生姜醤油で頭からがぶりといただきますが、これが絶品なんですよ~

お部屋からは琵琶湖が一望でき、まさに雪見酒 (^^)v



琵琶湖の「ウナギの蒲焼」
あらかじめ焼いてあるのでさっと炙っていただきますが、めっちゃうまうま~


本日のメイン「天然真鴨」
この鴨肉は肉を傷つけないように、猟で使う散弾銃の弾を1~2発しか鴨に命中させないようにするのだとか
鴨の部位は、ロース、肝、心臓、首の皮、骨

鴨の骨でとった出汁が入った鍋に、先ずはネギから
鴨にネギとはよく言ったもので、後からいただくこのネギがめちゃめちゃ美味しいんです!



鴨肉をのせ、お砂糖と割り下をかけてすき焼き風に煮込みます。

野趣溢れる天然鴨の旨味に、すき焼き風の味付けはとても相性良くめちゃめちゃ旨い!

旨い鴨鍋に日本酒がグイグイススム君です。




二鍋目の〆はうどんを投入。
鴨やネギなどの旨味たっぷりの出汁でいただくうどんこれは旨し!




美味しい鴨鍋と旨い日本酒をいただき大満足 !!!

丁子屋さんを出てみると雪が! 今日は晴れたり雪が降ったりやんだりのお天気です。


積もったばっかりのふわふわの雪で気持ちよさそう~ (^^)
帰りの電車でも宴は続きます?(笑)








京都で途中下車

二次会は、天空の立ち呑み「とさか」

生ビールでカンパ~イ!








結構食べたなぁ~(笑)
という事で、次に向かったのは・・・・・・ ^^;
滋賀県高島市今津町今津56 「丁子屋旅館」
TEL 0740-22-2040
営業時間
定休日 無
電車でGO! JR湖西線「近江今津駅」徒歩5分
- 関連記事
-
-
松茸と淡海地鶏と近江軍鶏のすき焼き楽しむ会 じどりや 穏座 ONZA @ 滋賀県大津市 170903 2017/09/28
-
鮮度抜群の朝引き鶏にジムビームハイボール !!! 本格炭火焼と厳選野菜 鶏匠 暁 @ 東梅田 170910 2017/09/18
-
一日六名限定、至福のカウンター席で淡海地鶏を楽しむ会 2017 third time じどりや 穏座 ONZA @ 滋賀県大津市 170730 2017/09/02
-
昼は蕎麦や鴨と醸し料理のお膳や丼、夜は鍋をメインに鴨と地鶏料理に醸し料理 鴨と醸し 鼓道 @ 緑地公園 6月1日オープン !!! 170526 2017/06/11
-
一日限定6名の至福の「淡海地鶏食べ尽くしコース」を愉しむ じどりや 穏座 ONZA @ 滋賀県大津市 170410 2017/05/12
-
至福のカウンターで淡海地鶏を楽しむ会 じどりや 穏座 ONZA @ 滋賀県大津市 170402 2017/05/03
-
オリジナル創作ビア缶チキン専門店 BEER缶チキン 2986×Any @ 本町 170404 2017/04/12
-
近江今津の料理旅館 丁子屋さんで天然真鴨と琵琶湖の魚と日本酒を楽しむ会2017 旅館 丁子屋 @ 近江今津 170211 2017/03/15
-
絶品播州百日鶏、地鶏最高峰ひょうご味どりの鶏料理で貸切宴会 野乃鳥 本店 @ 池田 161201 2016/12/23
-
「どぎゃんナイト」美味しい料理で楽しいひと時 麺鶏 宮崎郷土料理 どぎゃん 立売堀店 @ 本町 160909 2016/10/05
-
麺鶏 宮崎郷土料理 どぎゃん 立売堀店 @ 本町 メシコレキュレーター懇親会 160518 2016/06/23
-
関西初の会員制焼き鳥店 熊の焼鳥 @ 天六 会員制になる前に行ってきました! 160318 2016/04/21
-
とり藤ナイト&福島壱麺セカンドナイト @ 福島 151107 2015/12/21
-
鴨と地鶏とワイン 鼓道 (こどう) @ 豊中 新メニューになった紀州鴨おまかせコースを堪能 150520 2015/06/14
-
麺鶏 宮崎郷土料理 どぎゃん 立売堀店 @ 本町 二階席で宴会 150316 2015/04/15
-
Last Modified : 2017-11-17