FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › うどん県その他 › シルクスイートってご存知でしたか? 道の駅 滝宮 @ 滝宮 ふなちゃんと讃岐うどんツアー七軒目 170128

シルクスイートってご存知でしたか? 道の駅 滝宮 @ 滝宮 ふなちゃんと讃岐うどんツアー七軒目 170128

2017-03-12 (Sun) 05:26
道の駅 滝宮
170128-道の駅滝宮-001-S
by G7X


170128-道の駅滝宮-002-S

1月28日土曜日は今年初めての讃岐うどんツアー

「ふなちゃんと讃岐うどんツアー」

七軒目は綾川町滝宮の 「道の駅 滝宮」

毎回の讃岐うどんツアーの立ち寄り処で、休憩や土産購入で便利に利用させていただいております。

支配人の中山さんとは何回も立ち寄るうちにお友達になってしまいました(笑)




170128-道の駅滝宮-003-S

今回のツアーの道中コンビニでお買い物&トイレ休憩している時に、ラヴリンの車のテレビを何気なく見ていると!

どっひゃ~ 道の駅滝宮の中山支配人が出演されているじゃあ~りませんかっ !!! Σ( ̄□ ̄|||)


 
170128-道の駅滝宮-004-S

なになに?「鳴門金時」に「安納芋」?




170128-道の駅滝宮-005-S

どうやら「道の駅 滝宮」で焼き芋を販売されているのをテレビが取材に来たようですね~




170128-道の駅滝宮-006-S

という事でピューと車をとばして早速やって来ました! ( ´艸`)




170128-道の駅滝宮-007-S

「鳴門金時」と「安納芋」の焼き芋はすでに完売、残っているのは「シルクスイート」というさつま芋の焼き芋のみ。




170128-道の駅滝宮-008-S

「シルクスイート」というさつま芋、実は初めて ^^; 「鳴門金時」や「安納芋」よりお高いという事は期待できますね~




170128-道の駅滝宮-009-S

これぐらいで600円位だったかな?

2012年にカネコ種苗で開発された「春こがね」に「紅まさり」を交配させて生まれたサツマイモなんだそうで

収穫直後はホクホクですが、貯蔵していくと粘質タイプに変化し甘みも増すそうで

焼き芋にしたときの滑らかな食感と甘さで話題になり、人気が高い品種となっているそうです。

はい、まったく知りませんでした サーセン <(_ _)>




170128-道の駅滝宮-010-S

半分は道の駅滝宮の休憩所でいただき、残り半分は自宅に持って帰っていただきました。

滑らかな口当たりで甘くてめっちゃ美味しい~♪ こんな焼き芋初めてですわ (^^)v

甘いと言っても強烈な甘さと言う訳ではなく、後口に残らない上品な甘さに感じられました。

半分自宅に持って帰っていただいたのは訳があっての事。

「冷えたシルクスイートの焼き芋もとても美味しいですよ!」と聞いていたから

冷えても固くならず、どちらかと言うとねっとりとより滑らかクリーミーになっていて

スプーンですくってアイスクリームのよういただきましたが、これがめちゃめちゃ旨い!

これならお土産に買って帰られますね~




170128-道の駅滝宮-011-S

中山支配ありがと~うどん!



「道の駅滝宮」でお土産を買い込んだ後は帰阪する予定でしたが・・・・・・・

何故か次に立ち寄ったのは?(笑)




香川県綾歌郡綾川町滝宮1578 「道の駅 滝宮」

TEL 087-876-5018

営業時間 ショップ 綾川 8:30~18:00 ふれあい産直市 8:30~16:00 

さぬきうどん滝宮 10:00~15:00(平日) 9:00~17:00(日祝祭) 

カフェテリア32 8:30~16:00(平日) 8:30~17:00(土日祝祭)

定休日 第1・3火曜日

駐車場 有

電車でGO! 琴電琴平線「滝宮駅」徒歩7分



関連記事
[Tag] * 道の駅 * 滝宮 * 中山 * 支配人 * シルクスイート * 安納芋 * 鳴門金時 * うどん県 * 香川県 * 焼き芋
Last Modified : 2017-11-17

Comments







非公開コメント