純手打うどん 山ともうどん

山ともさんはセルフのうどん店。
おっ! 「ブラタモリ」で紹介されたことをアピールされてますね~

入り口を入ってスグ右手に厨房があります。
二十代半ば?の若き店主さんは、まんのう町の「山内うどん」さんで約3年間の修行を積んで
2015年の6月18日にこの地で新店オープン。
メニュー紹介

「あつあつ」「ひやあつ」「ひやひや」のメニューや木の板のお品書きは山内譲り
以前は「かけうどん」と「しょうゆうどん」のみだったんですけど
「ぶっかけうどん」「カレーうどん」がラインナップされていますね~

もちろん天ぷらも「藤原屋」さん謹製です。
美味しそうなゲソ天が一杯ありますね~
「藤原屋」さんは琴平にある天ぷらの卸業者さんで
旧「宮武うどん」さんに卸していて、その人気に火が付いたと言われています。
という事で「宮武系」のお店、今ではまんのう町の「山内」さん、綾川町の「松岡」さんでいただくことができますが
出来立てよりも、うどん店に置かれ冷めた状態のモノの方が美味しいとか!?

注文を告げるとうどんは釜の中、茹で立てのうどんがいただけてめっちゃラッキー (^^)v
出来上がるまでテーブルに座って暫し待ちます。

土生姜をテーブルで自分でおろすのも山内流、うどんが出来上がるまで生姜をおろしながら待ちましょう。

冷たいうどんに熱いお出汁の「ひやあつ」をいただきました。
ブラタモリでタモリさんが食べていたメニューで、山ともさん一番のおススメメニューですよ。
セルフの店ですが、ネギは最初から乗っていますのでネギ嫌いな方はご注意を!

イリコと昆布をベースとしたお出汁は、山内うどんのお出汁の味をベースに、
元祖宮武うどんの大将が監修して作ったお出汁なんだそうです。
山内さん同様なクリアな味わいのお出汁ですが、旨味が増したような感じで美味しくいただけました。

足踏み、手練り、手切りの純手打で作られたうどんは
茹で立ちとあって細目でしなやかなでありながら程良いコシのあるうどんは、喉越し良く美味しい~♪

タモリさんが食べられた席が空いたので・・・・

PAPUA御大と記念写真をパチリ☆


香川県丸亀市土器町東9-194 「純手打ちうどん 山とも うどん」
TEL 080-1992-3716
営業時間 9:00~14:00
定休日 日曜日
完全禁煙
駐車場 有
電車でGO! JR予讃線「宇多津駅」徒歩15分