2017-02-27 (Mon)
06:14
✎
あなごと日本酒 なかむら

by G7X

先日のランチは天神橋三丁目の 「あなごと日本酒 なかむら」 さんへ電車でGO!
地下鉄谷町線南森町駅下車、天神橋筋商店街を5分ほど北上したところにあります。
店長の中村さんは、以前福島の「穴子家 NORESORE」さん、「穴子家 NORESORE 京都店」さんの店長を経験され
その後独立され、昨年12月に「あなごと日本酒 なかむら」さんをオープンされました。



カウンター席8席、4人掛けテーブル席一卓の落ち着いた雰囲気の店内。
開店一番の客でしたので「こども店長」(名刺に書いてありました)の目の前の席に座らせていただきました。
人懐っこくて親しみやすく話好きなこども店長さんですよ~

この席は特等席で店長が料理しているところが良く見えます。

ランチで訪れたのですが今日はお仕事お休み&電車で来店という事で・・・・・
サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム でカンパ~イ!
あぁ~昼に飲むビールは特別美味い気がします(笑)
コチラの夜の部は絶品あなご尽くしに日本酒がコンセプト
今回はランチの部なのでビールだけにしておきましょう。

マスターズドリームを楽しんでいるとお料理が到着
本日のランチは三種類あって、私は「あなごと鶏ハラミのすき焼き鍋」 980円をいただきました。
日によってランチの内容は若干変わるようです。

メインのあなごと鶏ハラミが入ったすき焼き鍋は一人鍋で、固形燃料で煮込んでいただきます。

お昼の定食には小鉢が三つとお漬物が添えられていて、こちらは「あなごの骨とポテサラ」
あなごの骨せんべいが良い仕事をしていてこれは旨い!
充分酒のアテになりますね~♪

「あなごとちじみほうれん草の白和え」
これは日本酒が欲しくなりますわ ^^;

「あなごと若ごぼうのおひたし」
コチラも日本酒がぁ~ (☆_@;)☆ \(`-´メ)

それぞれの小鉢にはあなごが使われていて、なかむらさんのこだわりが感じられますね。

お漬物は自家製だそうです。

そろそろ煮えてきました~

先ずはあなご、そのままでいただくと淡白な味わいの中に旨味を感じられ美味しいなぁ~

すき焼き風に溶き卵に浸けていただくのも美味しい~
こちらはご飯がススム君です! もちろんご飯はお代わりしちゃいますよ。

鶏のハラミ
鶏にもハラミがあるんですね~
調べてみるとこのハラミは一羽から2枚しか採取出来ない希少部位なんだそうで、柔らかくて美味しい~

溶き卵をつけていただくと・・・・ん! 親子? 親子丼的味わいでこれも旨い。

すき焼き鍋の具材を食べ終わると、溶き卵と鍋のお出汁が残るので
ご飯をお代わりして溶き卵を投入してTKG風に

残ったお鍋のお出汁は

お醤油代わりにして余すことなく味わい尽くしました!
あぁ~美味しかった~! 大満足 !!!
このランチが980円とはめっちゃリーズナボー !!! お得でお値打ちランチです (^^)v
「なかむら」さんの近所に会社があるリーマンが裏山鹿!
参考までに同行者がお召し上がりなった他の二種類の定食をご紹介します。

「あなごと牡蠣のフライ定食」 880円

「あなごと筍の天ぷら定食」 880円
どちらも美味しそうですね~
あっ、ランチは月曜日~金曜日の平日のみです。
メニュー紹介(夜の部)



大阪市北区天神橋3-3-14 「あなごと日本酒 なかむら」
TEL 06-6360-9696
営業時間 11:30~14:00 18:00~23:00
定休日 不定休
完全禁煙
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄谷町線堺筋線「南森町駅」徒歩5分

by G7X

先日のランチは天神橋三丁目の 「あなごと日本酒 なかむら」 さんへ電車でGO!
地下鉄谷町線南森町駅下車、天神橋筋商店街を5分ほど北上したところにあります。
店長の中村さんは、以前福島の「穴子家 NORESORE」さん、「穴子家 NORESORE 京都店」さんの店長を経験され
その後独立され、昨年12月に「あなごと日本酒 なかむら」さんをオープンされました。



カウンター席8席、4人掛けテーブル席一卓の落ち着いた雰囲気の店内。
開店一番の客でしたので「こども店長」(名刺に書いてありました)の目の前の席に座らせていただきました。
人懐っこくて親しみやすく話好きなこども店長さんですよ~

この席は特等席で店長が料理しているところが良く見えます。

ランチで訪れたのですが今日はお仕事お休み&電車で来店という事で・・・・・
サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム でカンパ~イ!
あぁ~昼に飲むビールは特別美味い気がします(笑)
コチラの夜の部は絶品あなご尽くしに日本酒がコンセプト
今回はランチの部なのでビールだけにしておきましょう。

マスターズドリームを楽しんでいるとお料理が到着
本日のランチは三種類あって、私は「あなごと鶏ハラミのすき焼き鍋」 980円をいただきました。
日によってランチの内容は若干変わるようです。

メインのあなごと鶏ハラミが入ったすき焼き鍋は一人鍋で、固形燃料で煮込んでいただきます。

お昼の定食には小鉢が三つとお漬物が添えられていて、こちらは「あなごの骨とポテサラ」
あなごの骨せんべいが良い仕事をしていてこれは旨い!
充分酒のアテになりますね~♪

「あなごとちじみほうれん草の白和え」
これは日本酒が欲しくなりますわ ^^;

「あなごと若ごぼうのおひたし」
コチラも日本酒がぁ~ (☆_@;)☆ \(`-´メ)

それぞれの小鉢にはあなごが使われていて、なかむらさんのこだわりが感じられますね。

お漬物は自家製だそうです。

そろそろ煮えてきました~

先ずはあなご、そのままでいただくと淡白な味わいの中に旨味を感じられ美味しいなぁ~

すき焼き風に溶き卵に浸けていただくのも美味しい~
こちらはご飯がススム君です! もちろんご飯はお代わりしちゃいますよ。

鶏のハラミ
鶏にもハラミがあるんですね~
調べてみるとこのハラミは一羽から2枚しか採取出来ない希少部位なんだそうで、柔らかくて美味しい~

溶き卵をつけていただくと・・・・ん! 親子? 親子丼的味わいでこれも旨い。

すき焼き鍋の具材を食べ終わると、溶き卵と鍋のお出汁が残るので
ご飯をお代わりして溶き卵を投入してTKG風に

残ったお鍋のお出汁は

お醤油代わりにして余すことなく味わい尽くしました!
あぁ~美味しかった~! 大満足 !!!
このランチが980円とはめっちゃリーズナボー !!! お得でお値打ちランチです (^^)v
「なかむら」さんの近所に会社があるリーマンが裏山鹿!
参考までに同行者がお召し上がりなった他の二種類の定食をご紹介します。

「あなごと牡蠣のフライ定食」 880円

「あなごと筍の天ぷら定食」 880円
どちらも美味しそうですね~
あっ、ランチは月曜日~金曜日の平日のみです。
メニュー紹介(夜の部)



大阪市北区天神橋3-3-14 「あなごと日本酒 なかむら」
TEL 06-6360-9696
営業時間 11:30~14:00 18:00~23:00
定休日 不定休
完全禁煙
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄谷町線堺筋線「南森町駅」徒歩5分
- 関連記事
-
-
トラフグ雌雄食べ比べで Joint Birthday Party! @ コルトレーンハウス 190111 2019/01/24
-
揚げたての旨い天ぷらがリーズナブルにいただけるお店 天ぷらスタンド 大塩 @ 大阪駅前第三ビル 180320 2018/03/23
-
秋田横手の郷土料理を堪能す! 割烹小菊 @ 秋田県横手市 みちのく横手稲庭麺の旅 その六 180210 2018/03/19
-
築百年以上のお屋敷貸切食の稲田会総勢116名の新年会 大阪とらふぐの会 佐一郎屋敷 @ 八尾 180205 2018/03/12
-
季節の美味しい料理と旨い日本酒のマリアージュを堪能 穀雨 葭始生 酒事と飯事 黄瀬戸 @ 名古屋那古野 2日目の二軒目 170423 2017/05/26
-
予約無し一人で訪れても大満足 !!! 名物ふぐ料理と料理人の技が光る本格和食 ふぐ料理 治兵衛 なんば駅東店 @ なんば 170509 2017/05/20
-
飲んだ〆は具沢山ふんわりおにぎり !!! おにぎり ぼんご @ 大塚 170325 2017/04/21
-
絶品あなごのリーズナブルで美味しいランチを楽しみました。 あなごと日本酒 なかむら @ 天神橋三丁目 170226 2017/02/27
-
北新地の会員制会席料理店で北海道の食材をふんだんに使ったコース料理をいただきました 四季会席 香桜凛 KOURIN @ 北新地 160808 2016/08/17
-
旨い日本酒が堪能できる店 炭焼炉端とおでん 北野坂 舷 @ 神戸北野坂 160608 2016/06/12
-
旬の厳選天然素材を使った絶品和食 新和食 きくい @ 京橋 160501 2016/06/07
-
大阪の絶景夜景が一望できる日本料理店で絶品懐石料理を愉しむ 樂待庵 (らくたいあん) 天満橋店 @ 天満橋 151029 2015/11/07
-
知多 ウイスキー 風香るハイボールと和食とのマリアージュ 旬家 和しん @ 堂島 サントリー 知多 ウイスキー セミナー 151015 2015/11/06
-
和食と日本ワインのマリアージュ 天ぷら 海馬 @ 四ツ橋 サントリー日本ワイン体感イベント 150930 2015/10/06
-
朝獲れの天然魚を炉端で味わう銀平の豪快な漁師料理 自然素材にこだわった新スタイルの創作ダイニング 炉端 シャンス Ginpei @ 心斎橋 150629 2015/07/05
-
Last Modified : 2017-11-17