日の出製麺所

by G7X
2016年12月15日木曜日は、今年(2016年) 10回目の
「讃岐うどんツアー」 でした。

ツアーラストの六軒目は、坂出市富士見町の 「日の出製麺所」 さんです。
コチラはお昼の一時間しかうどんが食べられないお店(製麺所)なんです。
元々は製麺業なので、卸売りと店頭でのうどんの玉売りとお土産うどんや贈答品の販売のみでしたが
どうしても店頭でうどんを食べさせて欲しいというお客さんがいて、店頭でうどんを出すようになり
製麺業に差し支えない程度に良いものが出せるのは1時間程度が限界と考えられて今のような業態になったそうです。
いつも百貨店などの物産展に出張されている三好社長が今日は店頭に立たれていらっしゃいました。

by G7X
2016年12月15日木曜日は、今年(2016年) 10回目の
「讃岐うどんツアー」 でした。

ツアーラストの六軒目は、坂出市富士見町の 「日の出製麺所」 さんです。
コチラはお昼の一時間しかうどんが食べられないお店(製麺所)なんです。
元々は製麺業なので、卸売りと店頭でのうどんの玉売りとお土産うどんや贈答品の販売のみでしたが
どうしても店頭でうどんを食べさせて欲しいというお客さんがいて、店頭でうどんを出すようになり
製麺業に差し支えない程度に良いものが出せるのは1時間程度が限界と考えられて今のような業態になったそうです。
いつも百貨店などの物産展に出張されている三好社長が今日は店頭に立たれていらっしゃいました。

営業時間は、お昼の11時30分~12時30分の1時間です。
今日は平日なので並びはありませんでしたが、土日は凄い行列になります。
しかし、12時30分の時点で並んでいるとうどんを食べられるシステムなので
時間さえ間に合えば、食いっぱぐれる心配はありません!(^^)v

製麺所の一角を区切ったスペースでうどんをいただけます。
うどんの種類は、「あつい」 「冷たい」 「ぬるい」 「釜玉」の四種類
後は玉数 小(1玉)100円 中(1.5玉)150円 大(2玉)200円 3玉300円 4玉400円
釜玉は小160円 中210円 大260円 3玉360円 4玉460円

「ぬるい」うどん小(1玉)をいただきました。

テーブルの上に「熱いかけだし」「冷たいかけだし」「ぶっかけだし」「醤油」を置いてありますので
お好きなものをかけて「かけうどん」、「ぶっかけうどん」、「醤油うどん」などを自分で作ります。
トッピングは、温泉玉子、生卵、味付け揚げ、ちくわ天は60円、ゲソ天、味付け肉は120円

なんとネギはハサミで切っていただきます!

テーブルの上には薬味(ネギ、生姜、天かす、ゴマ、七味)があり、お好みでトッピング。

伊吹島さんイリコと利尻昆布の特製いりこだし醤油をかけて「しょうゆうどん」でいただきました!

もっちりむちむち弾力の良いうどんでめっちゃ美味しい~ d=(^∀^)=bグッ!
あぁ~美味しかった~! 大満足 !!!
最後に、三好社長と少しばかり話をさせていただき失礼させていただきました ( ´∀`)/~~

「日の出製麺所」さんを後にして「道の駅滝宮」で中山支配人さんご挨拶をしてお土産を購入。

その後高松東港へ戻り、レンタカーを返却してジャンボフェリーに乗船。
楽しかかった讃岐うどんツアーの反省会です ( ´艸`)




香川県坂出市富士見町1-8-5 「日の出製麺所」
TEL 0877-46-3882
営業時間 11:30~12:30
定休日 不定休(GW、お盆、正月は食事のみ休み)
駐車場 有(58台)
完全禁煙
電車でGO! JR予讃線「坂出駅」徒歩10分
お店のホームページは コチラ