2016-07-14 (Thu)
00:00
✎
釜揚うどん 一忠

by G7X

平成26年7月31日で惜しまれつつ閉店予定の
創業昭和47年、八尾で44年間営業されてきた釜揚うどんの銘店
釜揚うどん 一忠 さんへ
7月8日金曜日に行ってまいりました。
今にも雨が降りそうなお天気のもと、JR関西本線(大和路線)八尾駅から歩いて十数分でしょうか

開店時刻の10時30分より20分も前に到着したのでまだ暖簾は上がっていません。
ポールでシャッターですね!
お店の前で暫く待っていると・・・・・・・・・・・

お店の中から森岡大将が暖簾を持って登場!
開店時刻15分前ですが、お店に入れていただきました。

7月31日の閉店まで残り約半月となり、土日祭日は長蛇の行列となって賑わっているようですが
平日の早い時間ではまだそれほどではないようです。


おひとり様ですので、釜前のカウンター席センターの特等席に座りました。

森岡大将に注文を告げます。
うどんをが出来上がるまで、大将と話をしながら待つのもうどん屋巡りの楽しみの一つでもあります。
メニュー紹介


うどんが出来上がるまで、土生姜をおろしながら待ちます。

うどんを茹でているところを見ていると待ち時間も全く気になりません。

そろそろうどんが出来上がるという頃合いに、徳利に入ったお出汁を持ってこられますので
少々フライング気味ですが、お出汁をちびりちびり飲みながら待っていると・・・・

「ざるうどん」(大)720円が運ばれてきました。
釜揚うどんの銘店ですが、夏季限定で「ざるうどん」もあり、冷たいお出汁で提供されます。
今まで未食でしたので、せっかくなのでいただいてみることにしました。

「ざるうどん」は細うどんのみで提供されます。

先ずはそのままお出汁に浸けずにいただきますと、しっかりとしたコシを感じるうどんで小麦の風味良く実に旨い!

上質な昆布と、鰹節類、イリコでとった冷たいお出汁でいただくと
つるんとした喉越しの良いうどんに、馬もたっぷりで優しい味わいの冷たいお出汁が絡んでめっちゃ美味しい~♪
冷たいお出汁はそれだけでゴクゴク飲める旨さです。

生姜以外の薬味は、ネギ、天かす、すりごま、唐辛子、すだち果汁をお好みで。
昆布と鰹節の佃煮はサービスです。

好みでおろし生姜や、ネギなどをお出汁に足しながらいただくと
味の変化もあってするするとあっという間に完食してしまいます。
食べ終わった後に、もうひとサイズ大きいの特大を注文すれば良かったと後悔。
あぁ~美味しかった~! 大満足 !!!

後何回来られるかな?
大阪府八尾市松山町2-2-11 「釜揚うどん 一忠」
TEL 0729-91-5706
営業時間 10:30-15:00 麺売り切れ次第終了
定休日 火曜日・水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 有
全面禁煙
電車でGO! JR関西線(大和路線)「八尾駅」徒歩10分 近鉄大阪線「近鉄八尾駅」徒歩15分
ホームページは コチラ

by G7X

平成26年7月31日で惜しまれつつ閉店予定の
創業昭和47年、八尾で44年間営業されてきた釜揚うどんの銘店
釜揚うどん 一忠 さんへ
7月8日金曜日に行ってまいりました。
今にも雨が降りそうなお天気のもと、JR関西本線(大和路線)八尾駅から歩いて十数分でしょうか

開店時刻の10時30分より20分も前に到着したのでまだ暖簾は上がっていません。
ポールでシャッターですね!
お店の前で暫く待っていると・・・・・・・・・・・

お店の中から森岡大将が暖簾を持って登場!
開店時刻15分前ですが、お店に入れていただきました。

7月31日の閉店まで残り約半月となり、土日祭日は長蛇の行列となって賑わっているようですが
平日の早い時間ではまだそれほどではないようです。


おひとり様ですので、釜前のカウンター席センターの特等席に座りました。

森岡大将に注文を告げます。
うどんをが出来上がるまで、大将と話をしながら待つのもうどん屋巡りの楽しみの一つでもあります。
メニュー紹介


うどんが出来上がるまで、土生姜をおろしながら待ちます。

うどんを茹でているところを見ていると待ち時間も全く気になりません。

そろそろうどんが出来上がるという頃合いに、徳利に入ったお出汁を持ってこられますので
少々フライング気味ですが、お出汁をちびりちびり飲みながら待っていると・・・・

「ざるうどん」(大)720円が運ばれてきました。
釜揚うどんの銘店ですが、夏季限定で「ざるうどん」もあり、冷たいお出汁で提供されます。
今まで未食でしたので、せっかくなのでいただいてみることにしました。

「ざるうどん」は細うどんのみで提供されます。

先ずはそのままお出汁に浸けずにいただきますと、しっかりとしたコシを感じるうどんで小麦の風味良く実に旨い!

上質な昆布と、鰹節類、イリコでとった冷たいお出汁でいただくと
つるんとした喉越しの良いうどんに、馬もたっぷりで優しい味わいの冷たいお出汁が絡んでめっちゃ美味しい~♪
冷たいお出汁はそれだけでゴクゴク飲める旨さです。

生姜以外の薬味は、ネギ、天かす、すりごま、唐辛子、すだち果汁をお好みで。
昆布と鰹節の佃煮はサービスです。

好みでおろし生姜や、ネギなどをお出汁に足しながらいただくと
味の変化もあってするするとあっという間に完食してしまいます。
食べ終わった後に、もうひとサイズ大きいの特大を注文すれば良かったと後悔。
あぁ~美味しかった~! 大満足 !!!

後何回来られるかな?
大阪府八尾市松山町2-2-11 「釜揚うどん 一忠」
TEL 0729-91-5706
営業時間 10:30-15:00 麺売り切れ次第終了
定休日 火曜日・水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 有
全面禁煙
電車でGO! JR関西線(大和路線)「八尾駅」徒歩10分 近鉄大阪線「近鉄八尾駅」徒歩15分
ホームページは コチラ
- 関連記事
-
-
雅次郎名物「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」 讃岐屋 雅次郎 @ 八尾市 210930 2021/10/15
-
これぞ元祖大阪つけ麺「カニみそつけめん」 讃岐屋 雅次郎 @ 八尾市 210128 2021/02/08
-
閉店前の最後の訪問となりました。 釜揚うどん 一忠 @ 八尾 惜しまれつつ7月31日で閉店 160714 2016/08/19
-
釜揚うどんの銘店で細切りざるうどんいただきました! 釜揚うどん 一忠 @ 八尾 160708 2016/07/14
-
まだ間に合う! 惜しまれつつ後二か月で閉店 !!! 釜揚うどん店の銘店「一忠」さん 釜揚うどん 一忠 @ 八尾 2016/06/01
-
あと何回来られるかな? 釜揚うどん 一忠 @ 八尾 惜しまれつつ7月31日で閉店 160118 2016/02/23
-
惜しまれつつ7月31日で閉店 釜揚うどん 一忠 @ 八尾 160110 2016/02/10
-
12月15日オープン !!! オープニングセール開催中! うどん食堂 ふじやま @ 近鉄八尾 うどんを日本一に 151116 2015/12/17
-
和食の技が光ります! 讃岐屋 雅次郎 @八尾 第五回関西讃岐うどん巡礼 三十二店目 32/50 150925 2015/12/02
-
釜揚うどん一筋44年に幕 釜揚うどん 一忠 @ 八尾 第五回関西讃岐うどん巡礼 三十一店目 31/50 150925 2015/12/01
-
近日オープン予定!乞うご期待 !!! うどん食堂 ふじやま @ 近鉄八尾 うどんを日本一に 151026 2015/11/01
-
讃岐屋 雅次郎 @八尾 おろしぶっかけうどん 150304 2015/03/31
-
讃岐屋 雅次郎 @ 八尾 カキと玉子のとろみつけめん 150211 2015/03/07
-
うどん亭 たからや @ 八尾 関西うどん名店ラリー 2014 六軒目 141012 2014/11/15
-
讃岐屋 雅次郎 @ 八尾 「ひやつけ」 140503 2014/06/01
-
Last Modified : 2016-07-14