炭焼炉端とおでん 北野坂 舷

玄関を入ると、サントリーの「超達人店」の看板が!
生ビールも美味しくいただけそうですね~

もう一つの扉を開けて店内にはいるとまず目に入りるのがモダンな炉端カウンター席
カウンター前には北海道や日本海から毎日届くその日の旬の食材が並んでいます。


黒と白を基調とし木の温もりのあるのモダンな和の設いのシックな雰囲気な店内。
気軽に利用できるカウンター席やテーブル席の他、個室もあってプライベートな利用もできるようです。


その日のおススメのメニューや提供できる日本酒メニューが書かれています。


厳選された鰹と昆布をベースにした出汁まで美味いおでんなども楽しめるようです。

カウンター席に座ると、本日の鮮魚、夏のおすすめメニューが置かれていました。

先ずは生ビール、サントリー ザ・プレミアム モルツ で喉を潤わせます。
さすが「超達人店」です、美味しいビールをいただけました!

「舷名物和牛すじコン煮込み」
和牛のすじ肉とコンニャク使った煮込み。
出汁がきいたあっさりとした白味噌仕立ての上品な味付け、柔らかく弾力のある食感で旨い。

茨城のお酒「山桜桃 (ゆすら) 純米大吟醸 生」

「おでん盛り」
厳選された鰹と昆布をベースにスッポンの旨味を加えた出汁まで旨いおでんです。

山口のお酒「雁木 純米」

「グジの粕漬照り焼き」
九州産甘鯛粕漬にして照り焼きされもので、脂が良くのっていてめっちゃ美味しい。
山桃と枝豆、青もみじのあしらいが美しい。

高知のお酒「司牡丹 船中八策 純米超辛口」

「伝助穴子の白煮」
淡路島産の300g以上の大きな穴子(伝助穴子)を使った白煮、肉厚でふんわりとした食感で旨い!
洋風な盛り付けが綺麗です。

群馬のお酒「尾瀬の雪どけ 夏吟 純米大吟醸 生」

炉端焼きの演出も楽しい。

「アスパラと鶉玉子のベーコントマト串」
目の前の炉端で焼かれた炭火焼、美味しい。

奈良のお酒「春鹿 純米 超辛口」

「釜飯」
〆の釜飯は、穴子、鯛、鶏の三種類

穴子の釜飯をいただきました。

おお! 綺麗に炊き上がりました!

穴子の旨味が良く出ていてめっちゃ美味しい~♪

その旨い穴子の釜飯をお出汁をかけていただく

お茶漬け風でいただくと〆ご飯に最高ですね~
あぁ~美味しかった~! 神戸らしいお洒落で大人の雰囲気、お料理もお酒もめっちゃ美味しくて大満足 !!!
神戸市中央区中山手通1丁目11-5 「炭焼炉端とおでん 北野坂 舷」
TEL 078-331-7323
営業時間 17:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日 日曜日と第三月曜日
完全禁煙
駐車場 無
電車でGO! 各線「神戸三宮」徒歩5分
関連ランキング:おでん | 三宮駅(神戸市営)、三ノ宮駅(JR)、三宮駅(神戸新交通)