2016-06-10 (Fri)
06:37
✎
ミッシェル・ヴァン・ジャポネ

「ミッシェル・ヴァン・ジャポネ」さんは日本ワイン専門ワインレストランです。

店内のワインセラーに置かれているワインはすべて日本ワインです。

日本ワインとは
海外から輸入されたブドウやブドウの濃縮果汁、ワインを原料としたものであっても
国内で醸造あるいはブレンしたものであれば法的に国産ワインを名乗ることができますが
日本産ブドウのみを使用し、日本国内で醸造、瓶詰めされたもののみを「日本ワイン」と呼びます。
サントリー さんでは、登美の丘ワイナリーシリーズ ジャパンプレミアムシリーズ がこれにあたります。

今夜のワインリストと、マリアージュするお料理メニューです。

とは言っても、乾いた喉に一杯目はサントリー ザ・プレミアム・モルツでスコール !!!

合わせるお料理は! な、なんと たこ焼き !!! Σ( ̄□ ̄|||)
食前のお楽しみ 「たこ焼き (自家製山椒油とイギリス産海塩フレーク)」

自家製山椒油の風味良く、イギリス産海塩フレークのまろやかな塩味のたこ焼きでビールに良く合って美味しい!
さすが大阪のワインレストラン!
この場に日本コナモン協会のえらいさんがいらっしゃたら、さぞかしお喜びになられたことでしょう(笑)

そしていよいよワインの部、最初のワインは 「ジャパンプレミアム 甲州 2014」 (山梨県産甲州100%)

あわせるお料理は冷たい前菜 「キズシ (鯵のシェリーヴィネガーマリネ)」
むむむむ・・・・タコのお次は鯵ですか! さすがです。

鯵をシェリービヴィネガーでマリネしたもので、粒マスタードをのせていただくと
爽やかな香りと穏やかな酸味、すっきりした味わいの「ジャパンプレミアム 甲州」 と良くあって美味しい~♪

お次は 「ジャパンプレミアム マスカット・ベリーA 2013」 (山梨県産 63% 長野県産 37%)

暖かい前菜 「飴色タマネギのキッシュ 2016 –op.6-」
淡路島の玉葱を丁寧に飴色に炒めパテに仕上げたキッシュで手間ひまかけた逸品。

玉葱ってこんなにも上品な甘みと旨味が味わえるのか!って驚きのキッシュ
果実味あふれる味わいとやわらかい口当たりの「ジャパンプレミアム マスカット・ベリーA」と良くマッチして実に旨し!



「ジャパンプレミアム 塩尻メルロ ロゼ 2014」 (長野県産塩尻メルロ 100%)

あわせるお料理は 自家製手打パスタ 「海老とズッキーニのバター風味」

プリッとした海老の食感、小麦の風味良いもっちりとした手打パスタはバターの香も良く
爽やかな果実の香りとやわらかな味わいの辛口の「ジャパンプレミアム 塩尻メルロ ロゼ」が良く合う。


「登美の丘 シャルドネ 2013」 (山梨県産シャルドネ 100%)

魚料理 「真鯛のポアレ フレッシュトマトソース」

淡白な味わいの真鯛のポアレに、フルーティーで爽やかな酸味のトマトソース
やや甘口で豊かな香りと心地よい酸味のある「登美の丘 シャルドネ 2013」が抜群のマリアージュ

最後は 「登美の丘 赤 2012」
(メルロ 40% カベルネ・フラン 33% カベルネ・ソーヴィニヨン 20% プティ・ヴェルド 7%)

肉料理 「豚肉のロティ アンコールペッパーと赤ワインのソース」

しっとりとしていて上品な脂の旨味の豚肉を、カンボジア産のアンコールペッパーと赤ワインのソースで味わうと
エレガントな果実香、濃厚でタンニンをしっかり感じる、自然な甘さと酸味のバランスが良い「登美の丘 赤 2012」
と抜群に相性良くこれは旨い!

いや~美味しかった~! 日本ワインと、料理のマリアージュを堪能させていただきました。
オーナーソムリエのミシェル さん(左)、シェフのアランさん(右)ありがとうございました!
今回ご紹介したサントリーさんの日本ワインはAmazonさんで購入できます。
大阪市中央区常盤町1-1-9 「ミッシェル・ヴァン・ジャポネ」
TEL 06-6941-3010
営業時間 17:30~23:00
定休日 日曜日
完全禁煙
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄谷町線「谷町四丁目駅」徒歩3分

「ミッシェル・ヴァン・ジャポネ」さんは日本ワイン専門ワインレストランです。

店内のワインセラーに置かれているワインはすべて日本ワインです。

日本ワインとは
海外から輸入されたブドウやブドウの濃縮果汁、ワインを原料としたものであっても
国内で醸造あるいはブレンしたものであれば法的に国産ワインを名乗ることができますが
日本産ブドウのみを使用し、日本国内で醸造、瓶詰めされたもののみを「日本ワイン」と呼びます。
サントリー さんでは、登美の丘ワイナリーシリーズ ジャパンプレミアムシリーズ がこれにあたります。

今夜のワインリストと、マリアージュするお料理メニューです。

とは言っても、乾いた喉に一杯目はサントリー ザ・プレミアム・モルツでスコール !!!

合わせるお料理は! な、なんと たこ焼き !!! Σ( ̄□ ̄|||)
食前のお楽しみ 「たこ焼き (自家製山椒油とイギリス産海塩フレーク)」

自家製山椒油の風味良く、イギリス産海塩フレークのまろやかな塩味のたこ焼きでビールに良く合って美味しい!
さすが大阪のワインレストラン!
この場に日本コナモン協会のえらいさんがいらっしゃたら、さぞかしお喜びになられたことでしょう(笑)

そしていよいよワインの部、最初のワインは 「ジャパンプレミアム 甲州 2014」 (山梨県産甲州100%)

あわせるお料理は冷たい前菜 「キズシ (鯵のシェリーヴィネガーマリネ)」
むむむむ・・・・タコのお次は鯵ですか! さすがです。

鯵をシェリービヴィネガーでマリネしたもので、粒マスタードをのせていただくと
爽やかな香りと穏やかな酸味、すっきりした味わいの「ジャパンプレミアム 甲州」 と良くあって美味しい~♪

お次は 「ジャパンプレミアム マスカット・ベリーA 2013」 (山梨県産 63% 長野県産 37%)

暖かい前菜 「飴色タマネギのキッシュ 2016 –op.6-」
淡路島の玉葱を丁寧に飴色に炒めパテに仕上げたキッシュで手間ひまかけた逸品。

玉葱ってこんなにも上品な甘みと旨味が味わえるのか!って驚きのキッシュ
果実味あふれる味わいとやわらかい口当たりの「ジャパンプレミアム マスカット・ベリーA」と良くマッチして実に旨し!



「ジャパンプレミアム 塩尻メルロ ロゼ 2014」 (長野県産塩尻メルロ 100%)

あわせるお料理は 自家製手打パスタ 「海老とズッキーニのバター風味」

プリッとした海老の食感、小麦の風味良いもっちりとした手打パスタはバターの香も良く
爽やかな果実の香りとやわらかな味わいの辛口の「ジャパンプレミアム 塩尻メルロ ロゼ」が良く合う。


「登美の丘 シャルドネ 2013」 (山梨県産シャルドネ 100%)

魚料理 「真鯛のポアレ フレッシュトマトソース」

淡白な味わいの真鯛のポアレに、フルーティーで爽やかな酸味のトマトソース
やや甘口で豊かな香りと心地よい酸味のある「登美の丘 シャルドネ 2013」が抜群のマリアージュ

最後は 「登美の丘 赤 2012」
(メルロ 40% カベルネ・フラン 33% カベルネ・ソーヴィニヨン 20% プティ・ヴェルド 7%)

肉料理 「豚肉のロティ アンコールペッパーと赤ワインのソース」

しっとりとしていて上品な脂の旨味の豚肉を、カンボジア産のアンコールペッパーと赤ワインのソースで味わうと
エレガントな果実香、濃厚でタンニンをしっかり感じる、自然な甘さと酸味のバランスが良い「登美の丘 赤 2012」
と抜群に相性良くこれは旨い!

いや~美味しかった~! 日本ワインと、料理のマリアージュを堪能させていただきました。
オーナーソムリエのミシェル さん(左)、シェフのアランさん(右)ありがとうございました!
今回ご紹介したサントリーさんの日本ワインはAmazonさんで購入できます。
大阪市中央区常盤町1-1-9 「ミッシェル・ヴァン・ジャポネ」
TEL 06-6941-3010
営業時間 17:30~23:00
定休日 日曜日
完全禁煙
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄谷町線「谷町四丁目駅」徒歩3分
関連ランキング:ワインバー | 谷町四丁目駅、谷町六丁目駅、天満橋駅
- 関連記事
-
-
原価率120%の超贅沢「うにく丼」は満足度200% !!! ワイン食堂 ビストロ JIN @ 野田阪神 161029 2016/11/01
-
シャンパン飲み放題で素敵なディナー !!! カフェ ドゥ シャンパーニュ (Cafe de Chanmpagne) @ 福島 メシコレ関西懇親会 160928 2016/10/27
-
サントリー日本ワインとお料理のマリアージュを愉しむ ミッシェル・ヴァン・ジャポネ @ 谷四 160601 2016/06/10
-
十三トリスバー @ 北新地 復活した十三トリスバーで海のワイン「ビオンタ」を愉しむ 150527 2015/06/02
-
飛鳥ワイン見学会 @ 羽曳野市飛鳥 140921 2014/11/04
-
Wine......etc attic あてぃっく @ 梅田 9月29日オープン !!! 140926 2014/09/28
-
メキシカン&ワインバル ラ・コッコ @ 西区新町 メキシコ料理とロティサリーチキンが手軽に楽しめる店 131109 2013/11/13
-
ワイン酒場 ビストロ JIN @ 塚本 天満「ビストロバールJIN」の姉妹店が塚本にOPEN! 2013/03/09
-
くいだおれ飲みだおれツアー@天神橋筋商店街 その三 2009/11/25
-
Last Modified : 2016-06-10