FC2ブログ
Top Page › グルメ › お好み焼き・焼きそば・鉄板焼き・たこ焼き › 幻の今里焼そばをいただく! 焼きそば 長谷川 @ 緑橋 160429

幻の今里焼そばをいただく! 焼きそば 長谷川 @ 緑橋 160429

2016-06-03 (Fri) 06:51
焼きそば 長谷川
160429-長谷川-0001-S
by G7X

160429-長谷川-0002-S

4月29日昭和の日の麺活二軒目は、今里筋沿い地下鉄緑橋駅から歩いて向かった 「焼きそば 長谷川」 さん。

PAPUA御大からお誘い合って、とよつねさんと三人での訪問です。

こちらのお店では、今では幻となった?「今里焼きそば」がいただけるとあって、興味津々でやってきました。


「今里焼きそば」とは・・・・・・

戦後間もない頃、今里新橋通商店街(東成区)に、玉ネギと牛肉のみが乗った太麺に、

自分でソースをかけて食べる「今里焼きそば」のお店が二軒でき、結構流行っていたそうです。

ところが90年頃に立ち退きによって二軒とも閉店し、「今里焼きそば」は途絶えてしまったのです。

その味を懐かしむ声に、95年「今里焼きそば」を復活させたのが「焼きそば 長谷川」さんなのだそうです。
 
 
160429-長谷川-0003-S

先ずはビールでカンパ~イ!

焼きそばやお好み焼きにはビールは欠かせませんもんね (^◇^)




160429-長谷川-0004-S


160429-長谷川-0005-S

アテは、自家製辛みそでいただく「ミノ焼」700円

コリコリとした食感でビールによく合って旨い!




メニュー紹介

( ↓ クリックで拡大します)

160429-長谷川-0006-S 160429-長谷川-0007-S


160429-長谷川-0008-S 160429-長谷川-0009-S




160429-長谷川-0010-S

「焼きそば」(並)500円

油を引いた鉄板の上に麺を広げ、出汁をかけてじっくり蒸し焼き。

焼き色がついたらひっくり返してさらに出汁をかけ、もう一度蒸し焼き。

塩コショウで牛肉と玉ねぎをそれぞれ別々に焼き、最後にお皿に盛りつけて完成。




160429-長谷川-0011-S

まるでうどんのような太麺は、しっかりとしたコシがあり、外は焦げ目がついてパリッと

中はもっちりとした食感で、出汁もしみていてこれだけでいただいても実に旨い。




160429-長谷川-0012-S

卓上の店主自作の特性ソースを3~4周かけまわしていただきます。




160429-長谷川-0013-S

結構酸味のあるソースが、太麺との相性よく、玉ねぎの甘さ、牛肉の旨味と良くマッチして実に旨し!

牛肉は肩肉、玉ネギは淡路島産にこだわっておられるのだとか。

カウンターには、胡椒と一味唐辛子も置かれ、食べ進むうちに味の変化も楽しめる。

いやぁ~ 初めていただきましたが、実に美味しい。

ビールにもよく合うし、たぶん白ご飯にも良くあうこと間違いなしですわ!




大阪市東成区中本5-26-6 「焼きそば 長谷川」

TEL 06-6981-6304

営業時間 11:30~14:30 17:00~21:00 [日・祝] 11:30~18:00

定休日 月曜日

完全禁煙

電車でGO! 地下鉄中央線「緑橋駅」徒歩5分 





関連ランキング:焼きそば | 緑橋駅今里駅(大阪市営)森ノ宮駅



関連記事
[Tag] * 今里 * 焼きそば * 長谷川 * 大阪 * 緑橋 * 東成 * 今里焼きそば * 
Last Modified : 2016-06-03

Comments







非公開コメント