2016-05-14 (Sat)
08:15
✎
丸デブ総本店

by NEX5R

4月5日火曜日の麺活三軒目
名古屋今池の 「讃岐うどん 麦福」 さんで「ひやあつ」をいただいた後は
JR中央本線千種駅から青春18きっぷを利用して西に向かって 電車でGO!
やって来ましたのは岐阜です!
JR東海道本線岐阜駅前にはきんきらきんの信長さまが出迎えてくれました。

JR岐阜駅から柳ケ瀬に向かって北上すると今度は「金神社(こがねじんじゃ)」が見えてきました。
なんでも、古くから金運、財運に利益があるとされる神社なんだそうです。
岐阜って「金」が好きなんですね(笑) 私も好きなんですが持ってませんけど ^^;

金神社をさらに劇場通りを北上すると柳ケ瀬商店街です。
「柳ケ瀬」といえばなにを思いますか? 私はやっぱり「柳ケ瀬ブルース」ですよね~
雨の降る夜は 心もぬれる
まして一人じゃ なお淋し
憎い仕打ちと うらんでみても
戻っちゃこない あの人は
ああ 柳ヶ瀬の 夜に泣いている
美川憲一さんが1966年4月1日に発売した、3作目のシングル盤レコード曲です。
えっ! 知らない? (^^;

という事であちこあち寄り道しながらやって来たのは
岐阜市日ノ出町の 「丸デブ 総本店」 さんです。
前回1月30日に訪問しているので約二ヶ月ぶり二回目の訪問になります。

到着したのは13時30分頃、お店の外にお待ちのお客さんはありませんでしたが
店内ほぼ満席、当然相席、店内写真自粛。
メニュー紹介といっても、「中華そば」と「わんたん」各400円の二種類のみ
アルコール類を含め飲み物も一切ない潔さ。
大正六年創業の創業九十九年の老舗です。
前回は「中華そば」いただきましたので、今回は念願の「わんたん」を注文です・・・・・・・
がっ!
「わんたんはもうできないかもしれない」との事 _| ̄|〇
注文済みでまだお客さんに提供されてない分が沢山あって、どうやら私まで回ってこないらしい (-_-;)
しまった、しまった、島倉千代子 困った、困った、こまどり姉妹 まいった、まいった、マイケル・ジャクソン
岐阜駅からちんたらちんたら寄り道せずに速攻で来れば良かったなあ~ (ノД`)・゜・。
11時から18時までの通し営業だから、まさかこの時間に売り切れになるとは思わなんだ。
せっかくやって来たので、「わんたん」ができなかったら「中華そば」でお願いしました。
この日は随分と提供が遅いようで、相席のおっちゃんがめっちゃイライラしながらお待ちです。
私もドキドキハラハラしながらまっていると

約30分待って着丼したのは 「わんたん」 ヽ(^o^)丿
待った、待った、松田聖子 良かった、良かった、吉永小百合 ラッキー、クッキー、八代亜紀
最後の「わんたん」だったようです。
あっ、「わんたん麺」ではなく「わんたん」ですから念のため。
小さめの丼に溢れんばかりのわんたんとスープ
実際にスープはテーブルの上にこぼれていますが (;'∀')
のってる具は、チャーシュー、ネギ、かまぼことシンプル。
金属製のレンゲがささっています。

小ぶりなチャーシューはしっかりとしたモモ肉

スープは中華そばと共用かな? たまり醤油のコクと旨味のちょっぴり甘めで醤油辛いスープ。
脂分超少な目のシンプルな味わいです。

大振なわんたんが7~8個、わんたんの中には一応わずかながら具が入っています。
あまり味がしませんが ^^;
なめらかな口当たりで、なんだか幅広で極薄のきしめんを食べているような食感です。
わんたんって、麺類の分類に入るのでしょうか?
今まで私の中では、わんたんって、わんたんスープとかわんたん麺とか、割と脇役的なものとしてとらえていましたが
こちらでは堂々たる主役ですね~ これ一杯で充分お腹がいっぱいになります。
あぁ~美味しかった~! 大満足 !!!

「丸デブ 総本店」さんを後にして、再びJR岐阜駅から電車でGO!青春18きっぷで帰阪しましたとさ。
しかし今回は三軒で終了、ちょっと少ないかな? まあ小食ですから(笑)
岐阜市日ノ出町3-1 「丸デブ 総本店」
TEL 058-262-9573
営業時間 11:00~18:00
定休日 毎月6のつく日(6日、16日、26日)
完全禁煙
駐車場 無(近隣にCP有)
電車でGO! JR東海道線岐阜駅徒歩13分 名鉄名鉄岐阜駅徒歩10分

by NEX5R

4月5日火曜日の麺活三軒目
名古屋今池の 「讃岐うどん 麦福」 さんで「ひやあつ」をいただいた後は
JR中央本線千種駅から青春18きっぷを利用して西に向かって 電車でGO!
やって来ましたのは岐阜です!
JR東海道本線岐阜駅前にはきんきらきんの信長さまが出迎えてくれました。

JR岐阜駅から柳ケ瀬に向かって北上すると今度は「金神社(こがねじんじゃ)」が見えてきました。
なんでも、古くから金運、財運に利益があるとされる神社なんだそうです。
岐阜って「金」が好きなんですね(笑) 私も好きなんですが持ってませんけど ^^;

金神社をさらに劇場通りを北上すると柳ケ瀬商店街です。
「柳ケ瀬」といえばなにを思いますか? 私はやっぱり「柳ケ瀬ブルース」ですよね~
雨の降る夜は 心もぬれる
まして一人じゃ なお淋し
憎い仕打ちと うらんでみても
戻っちゃこない あの人は
ああ 柳ヶ瀬の 夜に泣いている
美川憲一さんが1966年4月1日に発売した、3作目のシングル盤レコード曲です。
えっ! 知らない? (^^;

という事であちこあち寄り道しながらやって来たのは
岐阜市日ノ出町の 「丸デブ 総本店」 さんです。
前回1月30日に訪問しているので約二ヶ月ぶり二回目の訪問になります。

到着したのは13時30分頃、お店の外にお待ちのお客さんはありませんでしたが
店内ほぼ満席、当然相席、店内写真自粛。
メニュー紹介といっても、「中華そば」と「わんたん」各400円の二種類のみ
アルコール類を含め飲み物も一切ない潔さ。
大正六年創業の創業九十九年の老舗です。
前回は「中華そば」いただきましたので、今回は念願の「わんたん」を注文です・・・・・・・
がっ!
「わんたんはもうできないかもしれない」との事 _| ̄|〇
注文済みでまだお客さんに提供されてない分が沢山あって、どうやら私まで回ってこないらしい (-_-;)
しまった、しまった、島倉千代子 困った、困った、こまどり姉妹 まいった、まいった、マイケル・ジャクソン
岐阜駅からちんたらちんたら寄り道せずに速攻で来れば良かったなあ~ (ノД`)・゜・。
11時から18時までの通し営業だから、まさかこの時間に売り切れになるとは思わなんだ。
せっかくやって来たので、「わんたん」ができなかったら「中華そば」でお願いしました。
この日は随分と提供が遅いようで、相席のおっちゃんがめっちゃイライラしながらお待ちです。
私もドキドキハラハラしながらまっていると

約30分待って着丼したのは 「わんたん」 ヽ(^o^)丿
待った、待った、松田聖子 良かった、良かった、吉永小百合 ラッキー、クッキー、八代亜紀
最後の「わんたん」だったようです。
あっ、「わんたん麺」ではなく「わんたん」ですから念のため。
小さめの丼に溢れんばかりのわんたんとスープ
実際にスープはテーブルの上にこぼれていますが (;'∀')
のってる具は、チャーシュー、ネギ、かまぼことシンプル。
金属製のレンゲがささっています。

小ぶりなチャーシューはしっかりとしたモモ肉

スープは中華そばと共用かな? たまり醤油のコクと旨味のちょっぴり甘めで醤油辛いスープ。
脂分超少な目のシンプルな味わいです。

大振なわんたんが7~8個、わんたんの中には一応わずかながら具が入っています。
あまり味がしませんが ^^;
なめらかな口当たりで、なんだか幅広で極薄のきしめんを食べているような食感です。
わんたんって、麺類の分類に入るのでしょうか?
今まで私の中では、わんたんって、わんたんスープとかわんたん麺とか、割と脇役的なものとしてとらえていましたが
こちらでは堂々たる主役ですね~ これ一杯で充分お腹がいっぱいになります。
あぁ~美味しかった~! 大満足 !!!

「丸デブ 総本店」さんを後にして、再びJR岐阜駅から電車でGO!青春18きっぷで帰阪しましたとさ。
しかし今回は三軒で終了、ちょっと少ないかな? まあ小食ですから(笑)
岐阜市日ノ出町3-1 「丸デブ 総本店」
TEL 058-262-9573
営業時間 11:00~18:00
定休日 毎月6のつく日(6日、16日、26日)
完全禁煙
駐車場 無(近隣にCP有)
電車でGO! JR東海道線岐阜駅徒歩13分 名鉄名鉄岐阜駅徒歩10分
- 関連記事
-
-
酢なし中華ってご存じですか? 名代手打うどん 朝日屋 @ 岐阜県大垣市 岐阜麺ツアー 四軒目 200703 2020/08/07
-
丸デブで念願の「わんたん」を食す! 丸デブ総本店 @ 岐阜柳ケ瀬 160405 2016/05/14
-
月日は百代の過客にして行かふ年も又旅人也 らぁ麺や 百代(はくたい) @ 岐阜 名古屋めしツアー 一日目の四軒目 160130 2016/03/03
-
岐阜人のソウルフード? 丸デブ 総本店 @ 岐阜市 名古屋めしツアー 一日目の一軒目 160130 2016/02/27
-
Last Modified : 2016-05-14