2016-04-23 (Sat)
08:52
✎
田村神社 日曜市うどん

by G7X


3月13日日曜日は今年四回目の 讃岐うどんツアー でした。
丸亀市飯野町の 「純手打うどん よしや」 さんを後にして
ツアー三軒目は高松市一宮町の 「田村神社」 さんです。
え! 御守でも買いに来たんかって?
いえいえうどんを食べに来たんですよ!
ほれ、あそこの大きな鳥居の左側の柱の辺りに・・・・・

「田村神社名物 うどん 150円」って看板があるでしょう?
日曜日の午前6時から13時に日曜市が開かれていてうどんを販売されています。

社務所の隣のコチラの建物でうどんを食べる事が出来るようです。

入り口を入ってすぐ右手で「うどん券」を購入します。

うどんは「かけうどん」のみ、一玉150円です。

バラ寿司も販売されています。

天ぷらは50円から

田村神社の印鑑が押してある「うどん券」を、うどんを作っているカウンターで渡します。

本日のうどんは「千ちゃん」製

そばは「大島うどん(製麺)」さんが卸しています。
日によって、うどん・そばの仕入先が違うのだそうです。

丼に入った、うどん・そば。

釜で温められて、かけ出汁をかけて提供されます。

受取ったうどんはコチラのテーブル席でいただきます。
薬味のネギは最初から乗せての提供ですから、ネギ嫌いの方は「ネギぬき」で注文しましょう。
他の薬味は七味唐辛子のみで生姜はありません。

「かけうどん 一玉」150円

イリコの風味の良い、さっぱりとしたお味の熱々のお出汁。

うどんはもちろん茹で置きで少々時間が経ったものですが、これはこれの旨さがあります。
讃岐本来のうどんの食べ方なんでしょうね。
うどんをいただいた後は、もちろん本殿に参拝させていただきました。
高松市一宮町286 「田村神社 日曜市うどん」
TEL 087-885-1541
営業時間 6:00~13:00 (麺切れ終了)
定休日 月曜日~土曜日 (日曜日のみ営業)
駐車場 有
電車でGO! 琴電琴平線「一宮駅」徒歩10分

by G7X


3月13日日曜日は今年四回目の 讃岐うどんツアー でした。
丸亀市飯野町の 「純手打うどん よしや」 さんを後にして
ツアー三軒目は高松市一宮町の 「田村神社」 さんです。
え! 御守でも買いに来たんかって?
いえいえうどんを食べに来たんですよ!
ほれ、あそこの大きな鳥居の左側の柱の辺りに・・・・・

「田村神社名物 うどん 150円」って看板があるでしょう?
日曜日の午前6時から13時に日曜市が開かれていてうどんを販売されています。

社務所の隣のコチラの建物でうどんを食べる事が出来るようです。

入り口を入ってすぐ右手で「うどん券」を購入します。

うどんは「かけうどん」のみ、一玉150円です。

バラ寿司も販売されています。

天ぷらは50円から

田村神社の印鑑が押してある「うどん券」を、うどんを作っているカウンターで渡します。

本日のうどんは「千ちゃん」製

そばは「大島うどん(製麺)」さんが卸しています。
日によって、うどん・そばの仕入先が違うのだそうです。

丼に入った、うどん・そば。

釜で温められて、かけ出汁をかけて提供されます。

受取ったうどんはコチラのテーブル席でいただきます。
薬味のネギは最初から乗せての提供ですから、ネギ嫌いの方は「ネギぬき」で注文しましょう。
他の薬味は七味唐辛子のみで生姜はありません。

「かけうどん 一玉」150円

イリコの風味の良い、さっぱりとしたお味の熱々のお出汁。

うどんはもちろん茹で置きで少々時間が経ったものですが、これはこれの旨さがあります。
讃岐本来のうどんの食べ方なんでしょうね。
うどんをいただいた後は、もちろん本殿に参拝させていただきました。
高松市一宮町286 「田村神社 日曜市うどん」
TEL 087-885-1541
営業時間 6:00~13:00 (麺切れ終了)
定休日 月曜日~土曜日 (日曜日のみ営業)
駐車場 有
電車でGO! 琴電琴平線「一宮駅」徒歩10分
- 関連記事
-
-
7軒目は「ぶっかけうどん」のような「かけ冷やし」 森製麺所 @ 高松市番町 第11回讃岐弾丸ツアー 160521 2016/07/08
-
6軒目は「あつあつ」で 村上製麺所 @ 高松市 第11回讃岐弾丸ツアー 160521 2016/07/07
-
五軒目はマイ丼、マイ箸、マイ醤油持参で「うどん一玉」 橋本製麺所(橋本農機) @ 高松市 第11回讃岐弾丸ツアー 160521 2016/07/05
-
四軒目は「冷やしうどん」 宮武製麺所 @ 高松市 第11回讃岐弾丸ツアー 四軒目 160521 2016/07/03
-
三軒目は「そのままのうどん」に「タケノコ」トッピング 穴吹製麺所 @ 高松市上林町 第11回讃岐弾丸ツアー 三軒目 160521 2016/06/30
-
一軒目は「かけそのまま」 手打十段 うどんバカ一代 @ 高松 第11回讃岐弾丸ツアー 一軒目 160521 2016/06/26
-
麺が旨い !!! 3月3日オープンの新店 手打ちうどん ひさ枝 @ 高松 今年四回目の讃岐うどんツアー 四軒目 160313 2016/04/24
-
うどん県でうどん券を買って日曜日だけ神社で売られるううどんをいただく 田村神社 日曜市うどん @ 高松市 一宮町 今年四回目の讃岐うどんツアー 三軒目 160313 2016/04/23
-
早朝6時からやってるセルフの新店 うつ海うどん @ 高松市下田井町 今年四回目の讃岐うどんツアー 一軒目 160313 2016/04/19
-
眺めの良いホテルのティーラウンジでうどんを食す 讃州めんめ @ 高松市宮脇町 今年3回目の讃岐うどんツアー 五軒目 160218 2016/04/06
-
惜しまれつつ2月21日で閉店 さぬきうどん 高雄 @ 高松市木太町 今年3回目の讃岐うどんツアー 四軒目 160218 2016/04/05
-
早朝5時半のうどんは、あつあつ「コロッケうどん」 手打うどん さか枝 @ 高松 今年3回目の讃岐うどんツアー 一軒目 160218 2016/03/31
-
猪肉が上手くすくえない !!! (^^; 谷川製麺所 @ 高松市東植田町 第10回讃岐弾丸ツアー 七軒目 160206 2016/03/23
-
早朝うどんは身体温まる熱々のかけうどん 中西うどん @ 高松市 第10回讃岐弾丸ツアー一軒目 160206 2016/03/15
-
麺が見えないぐらい具沢山のしっぽくそば 上田製麺所(上田うどん) @ 高松市太田 第九回讃岐弾丸ツアー 五軒目 151212 2016/01/27
-
Last Modified : 2016-04-23