2016-04-10 (Sun)
06:08
✎
讃岐うどん 麦福

by G7X

3月1日火曜日は、今年2回目の名古屋ツアーでした。
ツアー一軒目のお店は、名古屋市千種区今池に2016年2月15日にオープンされた新店
「讃岐うどん 麦福」 さんです。
暖簾にも書かれているように、店主は香川県高松市国分寺の名店「うどん 一福」さんで修行された
本場讃岐仕込みのうどん店です。

3月1日は春の青春18きっぷの利用開始日です。
という事で大阪からJRを乗り継いでの名古屋ツアーとなりました。

JR東海道本線米原駅

伊吹山
春とはいってもこの日は大雪 ^^;
そしてJRは尼崎辺りで踏切障害で電車の遅延、乗車した新快速が途中から普通になるという事もあって
名古屋には予定より遅れて到着です (;^ω^)
今回のツアーは尾張一宮の こおろぎさん とご一緒させていただきました。

開店時刻に間に合うように到着する予定でしたけど、列車の遅れによりピーク時に訪れたようで
白を基調とした明るい雰囲気の店内は満席、撮影は断念、いきなりうどんの写真ですわ ^^;
讃岐のうどん店のように注文は、一瞬「かけ そのまま」(ひやあつ)とも思いましたが
初めての訪問店ですので、セオリー通りに冷たいうどん
「ぶっかけうどん」を冷で注文しました。

茹でたての〆たてのうどん、薄い色のぶっかけ出汁は丼の底の方に入っています。
ネギと生姜の薬味は別盛、大根おろしは最初から麺の上にのっかています。

所謂うどんツウの方は薬味をのせずにお食べになられるようですが
ワタクシは薬味をのせていただきますよ(笑)

まずはうどんだけを啜ってみますと、小麦の香の良い細麺がつるつると喉越し良くいただけます。
香川の師匠譲りの細麺はしなやかでありながらノビ・コシ・弾力良く実に旨し!
イリコの風味良いぶっかけ出汁は、甘すぎず辛すぎずエエ塩梅です (^^)v
メニュー紹介



店主の羽田さん、今年の1月17日の新麺会でお会いして「開店されたら行きます!」と言っていたので
2月15日にオープンされて、3月1日に訪問で来たので「行く行く詐欺」にならず良かったです(笑)
しかしブログアップが4月10日と一ヶ月以上遅くなり申し訳ございません <(_ _)>
実は・・・・・4月5日には二回目の訪問をしているのです ^^;

名古屋市千種区内山3-11-19 「讃岐うどん 麦福」
TEL
営業時間 11:00~15:00
定休日 日曜日
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄「今池駅」徒歩3分 JR中央本線「千種駅」徒歩5分

by G7X

3月1日火曜日は、今年2回目の名古屋ツアーでした。
ツアー一軒目のお店は、名古屋市千種区今池に2016年2月15日にオープンされた新店
「讃岐うどん 麦福」 さんです。
暖簾にも書かれているように、店主は香川県高松市国分寺の名店「うどん 一福」さんで修行された
本場讃岐仕込みのうどん店です。

3月1日は春の青春18きっぷの利用開始日です。
という事で大阪からJRを乗り継いでの名古屋ツアーとなりました。

JR東海道本線米原駅

伊吹山
春とはいってもこの日は大雪 ^^;
そしてJRは尼崎辺りで踏切障害で電車の遅延、乗車した新快速が途中から普通になるという事もあって
名古屋には予定より遅れて到着です (;^ω^)
今回のツアーは尾張一宮の こおろぎさん とご一緒させていただきました。

開店時刻に間に合うように到着する予定でしたけど、列車の遅れによりピーク時に訪れたようで
白を基調とした明るい雰囲気の店内は満席、撮影は断念、いきなりうどんの写真ですわ ^^;
讃岐のうどん店のように注文は、一瞬「かけ そのまま」(ひやあつ)とも思いましたが
初めての訪問店ですので、セオリー通りに冷たいうどん
「ぶっかけうどん」を冷で注文しました。

茹でたての〆たてのうどん、薄い色のぶっかけ出汁は丼の底の方に入っています。
ネギと生姜の薬味は別盛、大根おろしは最初から麺の上にのっかています。

所謂うどんツウの方は薬味をのせずにお食べになられるようですが
ワタクシは薬味をのせていただきますよ(笑)

まずはうどんだけを啜ってみますと、小麦の香の良い細麺がつるつると喉越し良くいただけます。
香川の師匠譲りの細麺はしなやかでありながらノビ・コシ・弾力良く実に旨し!
イリコの風味良いぶっかけ出汁は、甘すぎず辛すぎずエエ塩梅です (^^)v
メニュー紹介



店主の羽田さん、今年の1月17日の新麺会でお会いして「開店されたら行きます!」と言っていたので
2月15日にオープンされて、3月1日に訪問で来たので「行く行く詐欺」にならず良かったです(笑)
しかしブログアップが4月10日と一ヶ月以上遅くなり申し訳ございません <(_ _)>
実は・・・・・4月5日には二回目の訪問をしているのです ^^;

名古屋市千種区内山3-11-19 「讃岐うどん 麦福」
TEL
営業時間 11:00~15:00
定休日 日曜日
駐車場 無
電車でGO! 地下鉄「今池駅」徒歩3分 JR中央本線「千種駅」徒歩5分
- 関連記事
-
-
太門マジック !!! 名古屋今池きしめんサワー? うどんや 太門 (酒場です)@ 名古屋 今池 名古屋麺ツアー1日目の四軒目 170422 2017/05/19
-
名古屋と言えば讃岐うどんでしょ! 本格讃岐うどん 讃岐めん処 か川 @ 名古屋 大須 名古屋麺ツアー1日目の二軒目 170422 2017/05/16
-
創業大正拾五年の老舗うどん店で「梅みそ煮込うどん」を堪能 みそ煮込うどん 角丸 @ 名古屋 久屋大通 名古屋麺ツアー1日目の一軒目 170422 2017/05/14
-
名古屋今池で「かけそのまま」をいただく 讃岐うどん 麦福 @ 名古屋今池 160405 2016/05/13
-
名古屋ツアーの〆は うどんや 太門 @ 名古屋今池 名古屋ツアー 七軒目 160301 2016/04/18
-
超幅広きしめんがうみやぁ~ 手打きしめん 芳乃家 @ 名古屋桜山 名古屋ツアー 三軒目 160301 2016/04/13
-
公設市場の麺類食堂で「味噌うちゅう」を食らう 手打うどん 松月 @ 名古屋今池 名古屋ツアー二軒目 160301 2016/04/12
-
名古屋今池に本格讃岐うどん店がオープン 讃岐うどん 麦福 @ 名古屋今池 名古屋ツアー一軒目 160301 2016/04/10
-
本日「酒場 太門」です! うどんや 太門 @ 今池 名古屋めしツアー 二日目の五軒目? 160131 2016/03/14
-
昔ながらの市場の穴場的うどん店 手打めん処 丸太屋 @ 桜山 名古屋めしツアー 二日目の三軒目 160131 2016/03/12
-
これぞ名古屋めし 手打めん処 三朝 @ 千種 名古屋めしツアー 二日目の二軒目 160131 2016/03/10
-
まさに山門前の米屋さんできしめんをいただく! 山門米穀店 @ 覚王山 名古屋めしツアー 二日目の一軒目 160131 2016/03/08
-
素晴らしいおもてなしに感謝!感激!大満足 !!! 千年 ニコ天 @ 名古屋市熱田区千年 名古屋めしツアー 一日目の六軒目 160130 2016/03/06
-
まるで絹布のようなトマトきしめん うどんや 太門 @ 名古屋今池 愛知きしめんツアー 四軒目 150808 2015/09/17
-
これはビツクリ!きぬあかりを使った幅広きしめん 千年 ニコ天 @ 名古屋市熱田区千年 愛知きしめんツアー 三軒目 150808 2015/09/14
-
Last Modified : 2016-04-10