FC2ブログ
Top Page › 讃岐のうどん › 綾歌郡のうどん › ラーメン鉢でいただく生そば 池内うどん @ 綾川町 第10回讃岐弾丸ツアー 三軒目 160206

ラーメン鉢でいただく生そば 池内うどん @ 綾川町 第10回讃岐弾丸ツアー 三軒目 160206

2016-03-17 (Thu) 11:52
池内うどん
160206-池内-001-S
by G7X

160206-池内-002-S

2月6日土曜日は 「第10回記念 讃岐弾丸ツアー」

ツアー三軒目は綾歌郡綾川町の 「池内うどん」 さん

看板が無ければ見過ごしてしまいそうなディープなうどん店というか製麺所というか・・・・・

駐車場なんかありませんので、皆さんお店と反対側の道路に路駐です ^^;

 
160206-池内-003-S

元々は製麺所のうどん屋さんで、かなりディープな雰囲気です。

ふくろうの暖簾があるところが入口です。




160206-池内-004-S

人一人が通られるぐらいの細い通路を入っていくと、池があってまるまると太った大きな鯉が泳いでいます。

たぶんお客さんが、うどんを餌にやっているに違いありません。

通路の突き当りを右に曲がったところが客席ですが、右側の縁側も使う事ができます。




160206-池内-005-S

店内に入ると、ちょうど生そばが玉取りされてところでした。




160206-池内-006-S

ということで「生そば」をいただきました。




160206-池内-007-S

池のふちで立ち食いでいただきました。

冷たい麺にぬるいぶっかけ出汁のようなものが丼の底に入っている「ひやぶっかけ」?

トッピングはネギと唐辛子のみで、ネギが最初から載っていて、唐辛子は自分でご自由に。

玉子や天ぷらなどのサイドメニューはありません。

なぜか・・・ラーメン鉢が使われていますね~(笑)

お箸は新品の割り箸ではなく、割り箸を洗って使い回し・・・・気になる方はマイ箸持参を! ^^;
   
ちなみにメニューは「うどん」か「そば」の「熱いの」か「冷たいの(そのまま)」を

ぬるいぶっかけ出汁か生醤油でいただきます。

まあ元々は製麺所であり、軒先で打ちたてのうどんとそばを食べさせていただくということです。




160206-池内-008-S

結構辛い唐辛子をかけていただくと、これがしっかりとしたコシもあってめっちゃ美味しい!




160206-池内-009-S

空いていたのでコチラのオープンテラス席のテーブルでいただきました。

お茶も用意してありますので、すべてセルフで。

もっちろん食べ終わった食器と箸は自分で片づけます。




160206-池内-010-S

ラーメン鉢を返しに行くとちょうどうどんが玉取されたばかりでした!

いやぁ~うどんもめっちゃ美味しそう!




140313-ikeuti-008-S.jpg


140313-ikeuti-009-S.jpg

実は、うどん一玉とそば一玉のコラボ、通称 『アベック』 をいただきたかったんですが

本日八軒訪問予定なので泣く泣く断念。




160206-池内-011-S

その後、道の駅滝宮によって中山支配人にご挨拶をして、四軒目へGO!




香川県綾歌郡綾川町牛川487-1  「池内うどん」

TEL 087-878-0139

営業時間 7:00~14:30(麺が無くなりしだい閉店)

定休日 月曜日

駐車場 無
 
電車でGO! 琴電琴平線「陶駅」徒歩40分
 


関連記事
[Tag] * 池内 * うどん * そば * アベック * 綾歌郡 * 綾川町 * 製麺所 * 香川 * 讃岐 * 
Last Modified : 2016-03-17

Comments







非公開コメント