2016-03-16 (Wed)
08:55
✎
釜あげうどん 岡じま

大きな釜でガンガンうどんが茹でられています。
メニュー紹介








充実した天ぷらなどのトッピング類
本日8軒回る予定ですので遠慮しましたが、アジフライ食べたかったなぁ~

サラダバーのコーナー
地元の方にはあまり人気がないようです
だって220円だと、かけうどん(小)と同じお値段ですからね~

薬味のトッピングコーナー 大根おろしが無料でトッピングできるのがポイントが高い (^^)v

注文したのはもちろん「釜あげうどん」(小)
釜あげうどんのつけ出汁が入った徳利は、徳利専用のウォーマーで温められていてつけ出汁は熱々!

うどんはもっちもち~で美味しい~♪

少し濃い目のつけ出汁は、北海道産天然真昆布と伊吹島産イリコをふんだんに使っているらしく風味豊かで旨い!

丸亀市塩屋町3-11-24 「セルフ 釜あげうどん 岡じま」
TEL 0877-85-7225
営業時間 6:00~15:00
定休日 無休
全面喫煙
駐車場 有
電車でGO! JR予讃線「讃岐塩屋駅」徒歩2分

大きな釜でガンガンうどんが茹でられています。
メニュー紹介








充実した天ぷらなどのトッピング類
本日8軒回る予定ですので遠慮しましたが、アジフライ食べたかったなぁ~

サラダバーのコーナー
地元の方にはあまり人気がないようです
だって220円だと、かけうどん(小)と同じお値段ですからね~

薬味のトッピングコーナー 大根おろしが無料でトッピングできるのがポイントが高い (^^)v

注文したのはもちろん「釜あげうどん」(小)
釜あげうどんのつけ出汁が入った徳利は、徳利専用のウォーマーで温められていてつけ出汁は熱々!

うどんはもっちもち~で美味しい~♪

少し濃い目のつけ出汁は、北海道産天然真昆布と伊吹島産イリコをふんだんに使っているらしく風味豊かで旨い!

丸亀市塩屋町3-11-24 「セルフ 釜あげうどん 岡じま」
TEL 0877-85-7225
営業時間 6:00~15:00
定休日 無休
全面喫煙
駐車場 有
電車でGO! JR予讃線「讃岐塩屋駅」徒歩2分
- 関連記事
-
-
当店自慢のぶっかけうどんはがっしり剛麺 本格手打うどん つづみ @ 丸亀 今年6回目の讃岐うどんツアー 二軒目 160420 2016/05/26
-
早朝5時から営業、市場のセルフうどん店 オビカ食品 @ 丸亀市 今年6回目の讃岐うどんツアー 一軒目 160420 2016/05/24
-
一押しメニューは「ぬるいかけうどん」 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年五回目の讃岐うどんツアー 一軒目 160320 2016/05/01
-
今シーズン最後の「しっぽくうどん」 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年四回目の讃岐うどんツアー 二軒目 160313 2016/04/20
-
讃岐もち豚100% 肉の旨味を楽しめるあっさり系の肉うどんをいただきました。 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年3回目の讃岐うどんツアー 二軒目 160218 2016/04/03
-
田園の中で食べる至福の一杯 あやうた製麺 @ 丸亀市綾歌町 第10回讃岐弾丸ツアー 六軒目 160206 2016/03/22
-
つやつやもっちり太目の剛麺 手打ちセルフうどん 海侍 @ 丸亀市 第10回讃岐弾丸ツアー 四軒目 160206 2016/03/18
-
出汁が旨い !!! 釜あげうどん 岡じま @ 丸亀市 第10回讃岐弾丸ツアー 二軒目 160206 2016/03/16
-
喉越し良いコシのあるしなやかなうどん 讃岐うどん おおまえ @ 丸亀市 新春讃岐うどんツアー 二軒目 160113 2016/02/11
-
うどん屋のそば 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 新春讃岐うどんツアー 一軒目 160113 2016/02/09
-
幻の?讃岐もち豚と黒胡椒のまぜうどん 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 飛行機でGO!讃岐うどんツアー 一軒目 151205 2016/01/07
-
もと山? 山とも? 山内うどんの流れをくむ丸亀市土器町の 純手打ちうどん 山ともうどん @ 丸亀 今年14回目の讃岐うどんツアー 五軒目 151103 2015/12/27
-
うどんの食べ比べのワークショップ 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 よしやワークショップ讃岐うどんツアー 三軒目 150920 2015/11/09
-
讃岐弾丸ツアーⅧ 二軒目 純手打うどん よしや @ 丸亀市飯野町 今年12回目の讃岐うどんツアー 150912 2015/10/18
-
幸運の一反木綿? 純手打うどん よしや @ 丸亀 今年11回目の讃岐うどんツアー 一軒目 150830 2015/09/13
-
Last Modified : 2016-03-16