FC2ブログ
Top Page › グルメ › 中国・台湾料理 › 日本ワインと京風創作中華とのマリアージュを愉しむ 創作中華 一之舟入 @ 京都市役所前 160307

日本ワインと京風創作中華とのマリアージュを愉しむ 創作中華 一之舟入 @ 京都市役所前 160307

2016-03-14 (Mon) 23:59
創作中華 一之舟入
160307-一乃舟入-001-S
by G7X

160307-一乃舟入-002-S


160307-一乃舟入-003-S

3月7日月曜日の夜は、京都市役所前の 「創作中華 一之舟入」 さんへ

サントリーさんの企画

「日本ワインと京風創作中華とのマリアージュを愉しむ会」

に参加してきました。


「創作中華 一之舟入」さんは、お茶屋さんだった築90年の京町家を生かした京情緒溢れる空間に、

屋形船をイメージしたお部屋や、船着場を眺められる趣向を凝らした個室などがある

厳選素材を用いた「医食同源」がコンセプトの、京風創作中華を堪能できるお店です。

 
160307-一乃舟入-004-S

二階の和室に案内されました、和室といっても椅子に座るスタイルなので寛げそうです。

「創作中華 一之舟入」さんの裏側には高瀬川の掘割一之舟入あり屋形船が浮かべられているそうです。

高瀬川と言えば、文豪森鴎外の短編小説「高瀬舟」を思い浮かべます。

まさに京都の歴史を感じさせるお店で

日本ワインと京風創作中華のマリアージュを愉しむことができるなんてとても素敵な会です。




160307-一乃舟入-005-S

「日本ワイン」とは国産ぶどう100%使用したワインが日本ワインです。

現在ワイン法がない日本では、酒税法に基づき輸入されたぶどうや、ぶどう果汁を原料に使用し

日本国内で製造・瓶詰めされれば『国産ワイン』と名のることがでます。

そのため、日本ワインも国産ワインの一部となります。 

しかし、輸入果汁で作られたワインと日本で採れたぶどうを使用したワインを明確に分けるため、

国産ブドウを100%使用し国内で醸造・瓶詰めされたワインを「日本ワイン」としています。

サントリーさんの日本ワインは「登美の丘ワイナリーシリーズ」「ジャパンプレミアムシリーズ」です。

今回試飲する日本ワインは下記の四種

「サントリージャパンプレミアムマスカット・ベーリーA ロゼ 2013」

「サントリージャパンプレミアム甲州 2014」

「サントリージャパンプレミアムマスカット・ベーリーA 2013」

「サントリー登美の丘ワイナリー登美の丘 赤 2012」




160307-一乃舟入-006-S


あわせるお料理は、魏コース7品 6,000円(税別・サービス料別)

「前菜の盛り合わせ」

「大海老の炒め ほうれん草のソース」

「牛ロースとハチノス 九条葱の中国風味噌炒め」

「旬の魚の蒸しもの 葱生姜風味」

「麻婆豆腐のあんかけ炒飯」

「干し貝柱と菜の花のフカヒレスープ」

「デザート」




160307-一乃舟入-007-S

先ずは渇いた喉をサントリープレミアムモルツで潤し、日本ワインについてのレクチャーを受けます。

サントリーの三つのワイナリー

「登美の丘ワイナリー」「塩尻ワイナリー」「岩の原葡萄園」


サントリーワインづくり100年の歴史

世界に誇れる日本ワインを作りたいという先人の夢を継承、日本ならではの、サントリーならではのワイン作り。


日本ワインと料理のマリアージュ

土地の料理には土地のワイン。

刺身、寿司、てんぷらなど、素材を活かす和食には繊細でキメ細やかな味わいの日本ワインがピッタリ。

現代のフレンチやイタリアン、北欧系など、素材を活かす軽やかな味わいの現代料理にも、

果実味や強さではなく、繊細さが特徴の日本ワインは好相性!

などなど・・・・




160307-一乃舟入-008-S

レクチャーの後は、待ちに待ったサントリーの日本ワインの試飲です。




160307-一乃舟入-009-S

先ずは、 「サントリージャパンプレミアムマスカット・ベーリーA ロゼ 2013」

香り華やか、まるでイチゴのようなフレッシュでフルーティーな味わい!

華やかな香りと果実味たっぷりの味わいが特徴の、日本生まれの赤ワイン用品種「マスカット・ベーリーA」。

このぶどう品種の個性を最大限に引き出すためのこだわりを尽くし、

果汁を清澄させてから低温でゆっくりと発酵させることにより、フレッシュな味わいが引き出されている。

もぎたてのぶどうをほおばったような、フルーティで華やかな香りとフレッシュな味わいが特徴です。

爽やかな酸味が心地よく、果実感たっぷりのやや甘口のワイン。

日本初、女性審査員によるインターナショナルワインコンペティション「サクラアワード」で

「ダブルゴールド受賞」を受賞されています。







160307-一乃舟入-010-S

続いて 「サントリージャパンプレミアム甲州 2014」

穏やかな酸味、程良い渋みのあるすっきりとした味わい。

千年以上の栽培の歴史を持つとされる日本固有の日本ワイン白用品種。

そのやさしく繊細な味わいが「日本的な美しさ」のあるワインとして、

今、日本だけでなく世界の市場でも高く評価されています。

甲州」の個性をいかすため、果汁を凍結し味わいを凝縮したワインと、

シュールリーで仕上げたワインとを絶妙なバランスでブレンドされています。

和柑橘を感じる上品な香りと、旨みを感じるしっとりした味わいが特長の日本ワインです。

2015年日本ワインコンクール「甲州辛口タイプ」部門に於いて銀賞を受賞。







160307-一乃舟入-011-S

「サントリージャパンプレミアムマスカット・ベーリーA 2013」

もぎたてのぶどうをほおばったような、フルーティで華やかな香りとフレッシュな味わいの、軽やかな赤ワイン。

日本固有品種「マスカット・ベーリーA」の華やかな香りと、

果実感のある心地よい味わいが特長。

やわらかい味わいで、タンニンの量も控えめなぶどうの個性をいかし樽熟成で複雑な香味を引き出したワインと、

タンク熟成でチャーミングな果実感を引き出したワインを、バランスよくブレンドして仕上げた日本ワインです。

2015年日本ワインコンクール「国内改良品種」部門に於いて銅賞を獲得。







160307-一乃舟入-012-S

「サントリー登美の丘ワイナリー登美の丘 赤 2012」

エレガントな果実香とふくよかな味わい。

カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、プティ・ヴェルド等の絶妙なアッサンブラージュにより

香りは、カシス、ダークチェリー様の黒系果実香が非常にボリューム豊かで、

後に続くのも樽由来のチョコレート、トースト、スモーキー香とバランスが良く感じられ

味わいは濃厚でタンニンをしっかり感じるが、その質はやわらかくしなやか。

自然な甘さと酸味のバランスが良いヴィンテージで

2015年日本ワインコンクール「欧州系品種 赤」部門に於いて銅賞を獲得。







160307-一乃舟入-013-S

あわせるお料理は「前菜の盛合せ」

「若竹煮」 「椎茸と湯葉のゼリー寄せ」 「蒸し鶏 ネギソース」 「くらげともずくの酢の物」

「ローストビーフ にんにく醤油」 「紫キャベツとたまねぎ 梅酒漬プチトマト」

綺麗に盛り付けされ、まるで日本料理のようなあまり強く主張しない創作中華ですが

一品一品が味わい深く日本ワインがすすむ前菜です。




160307-一乃舟入-014-S

「大海老の炒め ほうれん草のソース」

まるでイタリアンのような赤いお皿にのせられた大海老とジャガイモ、エビせん

エビ出汁で溶いたほうれん草のソースの緑色も鮮やかです。




160307-一乃舟入-015-S

絶妙な加減で油通したしたプリップリの大海老は

「サントリージャパンプレミアムマスカット・ベーリーA ロゼ 2013」との相性が良いかな?




160307-一乃舟入-016-S

四種類の日本ワインとのマリアージュを確かめながらコースのお料理をいただきます。




160307-一乃舟入-017-S

「牛ロースとハチノス 九条葱の中国風味噌炒め」

濃厚で甘辛い中国味噌で炒められた、柔らかく煮込まれた牛ロースと食感の良いハチノスは絶品です。




160307-一乃舟入-018-S

「サントリー登美の丘ワイナリー登美の丘 赤 2012」のエレガントな果実香とふくよかな味わいと相性が良いかな?





160307-一乃舟入-019-S

「旬の魚(真鯛)の蒸しもの 葱生姜風味」

お刺身でも頂ける新鮮な旬の魚、今回は真鯛を蒸しあげ、醤油と香味野菜のソースで頂きます。

白髪ねぎや大根、金時人参の淡い色彩よく、歯ごたえもあって美味しい~♪




160307-一乃舟入-020-S

やはりコチラはお料理に合わせるのは「サントリージャパンプレミアム甲州 2014」でしょう!




160307-一乃舟入-021-S

魚介料理とワインの相性が悪いとされているのが、ワインに含まれる鉄分が魚介の生臭さを発生させているのだとか。

日本ワイン(特に白ワイン)はその鉄分の含有量が非常に少ないそうです。

だから魚介料理には日本ワインと相性が良いのですね!




160307-一乃舟入-022-S

「麻婆豆腐のあんかけ炒飯」

普段口にする中華料理の定番の両者が、麻婆豆腐オンザ炒飯 !!!

しかしながらジャンクな味わいはなく、上品な味わいに仕上がっていて実に旨し!




160307-一乃舟入-023-S

フルーティーな味わいの「サントリージャパンプレミアムマスカット・ベーリーA 2013」とのマリアージュが良いでしょう。




160307-一乃舟入-024-S

「干し貝柱と菜の花のフカヒレスープ」

これぞ「医食同源」といった滋味深い味わい。




160307-一乃舟入-025-S

「デザート」

中国のお菓子シャーチーマー、エッグタルト、杏仁豆腐。

甘さ控えめで美味しく、コレで赤ワインが飲めそうです!

最後までお料理も日本ワインも美味しくいただき、マリアージュを愉しめて大満足でした。




160307-一乃舟入-026-S

サントリーさんの日本ワインのサイトは 日本ワイン サントリー ← クリック



今回いただいたサントリー日本ワインはAmazonさんでも購入できます。

   




160307-一乃舟入-027-S




京都市中京区河原町二条下ル一之船入町537-50 「創作中華 一之舟入」

TEL 075-256-1271

営業時間 11:30~14:00(L.O.13:30) 17:30~22:00(L.O.21:00)

定休日 日曜日

完全禁煙

駐車場 無

電車でGO! 地下鉄京都市役所前徒歩3分




関連記事
[Tag] * 一之舟入 * 京都 * 創作 * 中華 * 高瀬川 * ワイン * サントリー * 日本 * SUNTORY * 
Last Modified : 2016-03-28

Comments







非公開コメント